アラフォーおじさん「90年代は音楽 ゲーム テレビすべての文化が最高だったよ」

[1]
たまごっち、セガサターン、ノストラダムス  「90年代は楽しかった!」という人々の声

僕は1984年生まれの、34歳だ。昭和の終わり際から平成の初頭までにかけてが子ども時代になる。

中略

バブルは弾け、日本は少しずつ斜陽に向かいつつあったが、一方で邦楽シーンはかなり勢いがあったように思う。音楽番組は今以上に視聴率を稼いでいたし、モーニング娘。が大ブレイクしたり小室ファミリーの楽曲が週間CD売上チャートを総なめにしたり。

当時はまだネットで音楽を聴くという習慣もないので、CDも売れに売れていたわけだ。 

さらに98年には椎名林檎、99年には宇多田ヒカルもデビューしている。
90年代の後半は、こと音楽にかけては傑物よりどりみどり。
大豊作だった。

それから、同じく99年にはドコモのiモードのサービスが開始された。
これに伴って携帯電話ユーザーがどんどん増えていったことをよく覚えている。

着メロに拘ったり、アンテナがメールを受信すると七色に光るように加工したり。機能が少ない当時の携帯電話を、工夫でどうにか楽しもうとしていた、ということだろうか。

90年代の後半は、色んなコンテンツが一気に押し寄せた、混沌の時期だったのかもしれない。経済的な部分では破滅の幕開けの予感がしていたものの直近に控えていた新世紀を、ミレニアムだなんだと騒いで浮かれていた節はある。

僕としても95年から99年にかけては、結構楽しい思い出が多かったような気はする。

まあ、ちょうど青春時代を被ってただけなので、バイアスがかかってるんだろうけど。

https://news.careerconnection.jp/?p=62897

  





[3]
事実すぎて草

[4]
なぜか平成の初期はすごかったな

[5]
まだみんな裕福だった
こんなディストピアになると思わなかった

[6]
日本の芸能の全盛期はどう考えても80年代だろ…
芸能に限らず言うと60年代や70年代のカオス感が良かった、片輪の乞食とか駅前にいたしデカい事件も沢山起きた
やっぱ俺たち昭和30年代生まれが最強の世代なんだよ

[18]
>>6
早く死ねよ老害

[9]
84年生まれだが90年代を満喫したのはもう少し上の連中だろ
いかにも記憶あるように書きやがって

[10]
この頃既に破綻は見えてたのにな
何もしなかった結果がこれだよ

[36]
>>10
「バブルが崩壊した」と言われてたが、全く実感が無かった
95年頃から就職難が始まり、そこからジワジワ不況の波に飲み込まれていったという印象

[49]
>>36
つーか地方に住んでるとそもそもバブル自体が実感がない
こんなもんだろ感あったし

[24]
エドシーランも米津もいいミュージシャンかもしれんが
OASISやTMさん全盛期時代なら10位かそこらやろ

[13]
平成生まれは昭和世代の出涸らしコンテンツで楽しんでんだろ?

つくづく哀れだと思うわ
ポケモンも初代が一番傑作だったしな

[19]
アニメは割と暗黒期だよな
CGを手抜きするためのツールとしか見てない奴が多くて質が悪い

[21]
>>19
前半はあかほりやセーラームーン
後半はエヴァとその真似した辛気臭いの

まあ正直いいとは言えんな

[207]
>>19
目に見えて酷かったからな
放送中に途中からデジタルに移行したアニメとかほんと酷い出来
子供ながらにアニメの未来に絶望を感じたわ

[122]
氷河期世代だもんな
勝ち組に思えてた青春時代にすがるしかないわな

[28]
ああ、日本の娯楽文化が最盛期だったな
当時は不景気と言われるがじゃあ今は地獄か?ってようなもんで今のが酷い

[30]
そら自分が若くて生活も掛かって無く毎日遊ぶ相手おったからな
何事も楽しく思える時期だわ

[38]
賃金もメンタルも途上国並みの今と比べればまだまだ金も自信もあったからな

[53]
豊かさって相対的なものだから
コンテンツが溢れてて飢餓感が無い今は
量は多くても豊かとは感じないのかもな

[58]
ジジババばっかになった今の文化が面白いわけ無いだろ
当時はまだ若者が多いんだよ

[82]
まあリアルタイムのものの出来は確かに90年代凄かったかもな
今流行りのものなんてほとんど残らなそうだし

[87]
ネガティブな面も勿論ある
就職氷河期直撃世代や

[119]
そら人間って経験積みながら生きてるんだから
歳とればとるほど新鮮な出来事が減ってつまらなくなるのは
当たり前のこと

[97]
ネットの存在が強すぎるわ
全ての娯楽を過去にした



1000 :色々まとめ速報 2017/10/01(土) 00:00:00