なろう主人公「対オーク戦の最強の武器を考案してみた」 ←まともに考察してて大絶賛www
[1]
[285]
>>1
柄が保たないんちゃうか
柄が保たないんちゃうか
[9]
ワイの好きな漫画やからやめーや
オークは被害者なんやぞ
オークは被害者なんやぞ
[10]
知能のあるヒグマと考えたらオークと戦うなんて無理でしょ
[23]
これオークママいいやつやからな
[24]
杭刺さったままより抜けたほうがよくない?
[27]
90cmで12kgとかどんだけ重い金属使っとるんや
[39]
柄まで鋳造するとかこれどんだけ重さあるんや
これ振り回せるならツヴァイヘンダーでええやん
これ振り回せるならツヴァイヘンダーでええやん
[41]
12キロを片手で軽々持ち上げるとかすげーな
[43]
弓矢でいいのでは?
[56]
長すぎず短すぎず太すぎず細すぎず
↑ここ好き
↑ここ好き
[58]
一括鋳造って杭以外全部金属かよw
どんだけの重さだよこれ
どんだけの重さだよこれ
[59]
12キロの長ものって振れるわけねーだろ
両手剣の日本刀でも2キロ位、現場用の大金槌でも8キロ位だぞ
両手剣の日本刀でも2キロ位、現場用の大金槌でも8キロ位だぞ
[119]
100万のってなろうやったんか
[134]
ヒョロガリが大剣持つのやめちくり~
テーブルすら振り回せない奴が持てるわけないじゃん
テーブルすら振り回せない奴が持てるわけないじゃん
[153]
>>134
筋肉は関係ないぞ
STRって数値が強いかどうか、剣術スキルレベルが高いかどうかなんやで
筋肉は関係ないぞ
STRって数値が強いかどうか、剣術スキルレベルが高いかどうかなんやで
[237]
剣への熱いこだわりがあってやってるわけじゃないなら最初から遠距離武器一択やろ
[225]
ビッグボウガンはええ戦略やな
こちらの安全と威力の両立が可能やし
矢も回収できるかもしれん
こちらの安全と威力の両立が可能やし
矢も回収できるかもしれん
[270]
>>225
この弓とリールの大きさだと一人じゃ絶対巻けないと思うしライフルも切ってないから相当近づかないとダメそう
この弓とリールの大きさだと一人じゃ絶対巻けないと思うしライフルも切ってないから相当近づかないとダメそう
[162]
ゲームのNPCやんけ殺したろ
???「パラレルワールドの人間だぞ」
あわわわわワイは人を殺したんか…まあええわ殺したろ
この開き直りっぷりすこ
???「パラレルワールドの人間だぞ」
あわわわわワイは人を殺したんか…まあええわ殺したろ
この開き直りっぷりすこ
[238]
これあれやん
マイホームヒーローの原作やってるやつの漫画やん
マイホームヒーローの原作やってるやつの漫画やん
[167]
オークにも歩んできた人生があるんやぞ
1000 :色々まとめ速報 2017/10/01(土) 00:00:00
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/15454535/
コメント
コメント一覧 (27)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
2年くらいは昔の
kakitea
が
しました
その筋力ならこの両刃でいく!!じゃなくて普通の両手剣で行ってくれ
kakitea
が
しました
この辺りからグダグダになってた
kakitea
が
しました
オークは豚顔の、ゴブリンとどっこいのザコ。
オーガーがガタイのでかい鬼みたいな強いモンスター。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
日本刀は重くてもせいぜい1,5キロ以内、洋刀でも軽いのがウリやし、10キロオーバーなんて武器はオークの近くに近寄るだけで振りかぶれずに先制されて死亡やんけ。
なろうじゃなくても、架空の武器の設定考えるなら重さの数値は誤魔化せ。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
あんなん振り回してる間があれば剣で良くね?ってなる
kakitea
が
しました
例えば現実で牛とか一撃で仕留めようもんならこんくらい重さがないと無理っしょ。
その代わり速い敵には向かんけどな。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ありとあらゆる試行錯誤を求められるのよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
なんでも物は試しでやってみるもんよ
しかし、PT分かれて別行動中で片方全滅してももう片方が生き残っていれば復活できるんであれば、一人くらい安全圏で休ませて行動すりゃ良いんじゃないかと思うが
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました