どろろとかいう原作漫画よりアニメのが面白い作品wwwww
[1]

命や意思に焦点当てるためだと勝手に思ってるけど
百鬼丸が喋らないのいいよな
[3]
俺は原作の百鬼丸と身体作ってくれたおっさんやどろろとの関係が好きだったから微妙に感じる
[7]
きれいに終わらせられたら、打ち切りの原作超えたと言ってもいい気がする
[8]
原作そのまんまやられてもつまらんし良い感じの改変だよ
[9]
百鬼丸喋らないのはむしろマイナスポイントだろ
馬鹿じゃねえの
馬鹿じゃねえの
[12]
>>9
馬鹿も阿呆も無いだろ
馬鹿も阿呆も無いだろ
[16]
スタッフの原作愛が伝わってくる
[29]
手塚治虫の真価は
作品から漂う生命や自然に対する考え方
だからメディア化や二次創作で原作から離れるほど色褪せる
作品から漂う生命や自然に対する考え方
だからメディア化や二次創作で原作から離れるほど色褪せる
[36]
>>29
その視点で言えば原作超えてると思うがな
その視点で言えば原作超えてると思うがな
[32]
最初どろろの声下手やなぁ思ったけど慣れたらすごくかわいらしいと思うようになった
OPEDともに良い感じ地侍達切りまくるシーンの作画もよかったわ
OPEDともに良い感じ地侍達切りまくるシーンの作画もよかったわ
[33]
原作とはまた別物として観ると面白い
[34]
原作以外のものなんて「原作ではない」んだからなあその時点でちょっと見方を変えないと
好き嫌いは当然あれど
好き嫌いは当然あれど
[37]
>>34
それがいけないんだろ
改変するならわざわざ作品使わず別物作るか、同人でやってろってはなし
それがいけないんだろ
改変するならわざわざ作品使わず別物作るか、同人でやってろってはなし
[35]
今期では12を争うくらいには面白い
[44]
旧アニメ版みたいに
最後の部品持ち妖怪が父親ってネタをやるのかな?
最後の部品持ち妖怪が父親ってネタをやるのかな?
[53]
原作とは違うけど、原作のいい部分を残してて
子供向けにして省略した部分を、大人も楽しめるようにもっとよく練り直した感がある
その代わり冒険活劇やギャグ部分は削られてるのでそこは良し悪しあると思うが、俺は評価したい
子供向けにして省略した部分を、大人も楽しめるようにもっとよく練り直した感がある
その代わり冒険活劇やギャグ部分は削られてるのでそこは良し悪しあると思うが、俺は評価したい
[58]
妖怪ブームで水木しげるとかが人気になった時
俺だって描こうと思えば描けるんだ的に描いた作品だっけ?
俺だって描こうと思えば描けるんだ的に描いた作品だっけ?
[61]
>>58
そうそう
そうそう
[65]
ゴルゴとか劇画ブームの時に描いたのがアドルフに告ぐとかバルボラとか
プライド高いけどこだわりは特にない人
テーマは常に人だったけど
プライド高いけどこだわりは特にない人
テーマは常に人だったけど
[73]
百鬼丸は原作の方が好きだがどろろはアニメの方がしゅき
[49]
百鬼丸かっこよくて好きだったからガ○ジになったのは悲しい
設定を活かすにはアニメ設定のほうがいいんだろうけど
設定を活かすにはアニメ設定のほうがいいんだろうけど
[48]
面白いけど原作と違うらしくて驚いた
上手く改変した感じかな?
上手く改変した感じかな?
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1550819085/
コメント
コメント一覧 (6)
kakitea
が
しました
原作の終わり方に納得いかないから改変しまくってオリジナルでスッキリ終わらせて欲しい
今の所全部アニメの方が好き
雰囲気は原作が一番だけどね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
今回のアニメは面白いけど期待した内容ではない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ミオとの関係は原作は恋愛、アニメは母性を感じている印象
kakitea
が
しました