ファイアパンチとかいう最初だけはめちゃくちゃ面白かった漫画www
[1]
[2]
書きたいことだけ書いた感
[3]
チェンソーマンが面白かったから期待してたけどがっかりやわ
[5]
チェンソーマンも1話が全盛期の模様
[6]
トガタが死ぬまではまだマシやけどそっからの展開マジでクソやんけ
[7]
チェンソーマンはまだわからんやろ
なんJの評価に流されすぎやで
ファイアパンチも途中まで普通に面白いし
なんJの評価に流されすぎやで
ファイアパンチも途中まで普通に面白いし
[8]
絵めっちゃええよな
[26]
>>8
序盤は荒いながらも個性があってよかったけどそっから伸びなかった感じ
序盤は荒いながらも個性があってよかったけどそっから伸びなかった感じ
[14]
いいシーンもあるんだけどそれらが全く繋がってない
雑な漫画って印象
雑な漫画って印象
[17]
なんであの能力が世界中で発動するようになったか、結構大事な事なのにちゃんと説明する気ない時点でマトモな終わりかたせえへんなとは思ってたわ
[42]
>>17
祝福は旧世代の遺物や
今の人類は地球が氷河期入って滅亡した文明の成れの果て
特殊能力とかでなく科学技術
祝福は旧世代の遺物や
今の人類は地球が氷河期入って滅亡した文明の成れの果て
特殊能力とかでなく科学技術
[21]
監督だっけあれでピーク行って殺して迷走だね
沙村とか昔の弐瓶的な雰囲気はあった
沙村とか昔の弐瓶的な雰囲気はあった
[22]
世界設定が暗すぎる
[23]
ファイアパンチはごちゃごちゃし過ぎてたな
[24]
チェーンソーも無事そのルート辿りそうやね
[31]
タイトル回収は熱かったやろ
[34]
なんか良キャラって風潮あるけど
トガタやめだかボックスの球磨川みたいにヘラヘラしてる強キャラ嫌い
トガタやめだかボックスの球磨川みたいにヘラヘラしてる強キャラ嫌い
[39]
こいつの告白する読み切りは面白かったわ
[43]
作風が全く少年誌向きじゃないし少年誌向きに合わせてきてる感じもしない
[45]
ワイはあの最終回かなり綺麗に終わったと思うんやが
伏線もキャラも回収してテーマにも則ってる良い終わり方やろ
伏線もキャラも回収してテーマにも則ってる良い終わり方やろ
[30]
顔が似たようなキャラ多すぎて誰が誰かわからんかったわ
[11]
ごった煮のB級映画
コメント
コメント一覧 (13)
それ以外は何したいかわからん
kakitea
が
しました
チェーンソーマンもそんな感じ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
たぶん何が描きたかったのか作者もわかってないだろ
kakitea
が
しました
こんな不愉快な気持ちで漫画捨てたのも初めて
kakitea
が
しました
語らせてもいいけど必然性を持たせろよって思う
kakitea
が
しました
テーマにすらたどり着けずに批判してんのかよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました