金田一作者「殺人を描くなら、それ相応の動機を描かなきゃダメ」コナン作者「」
[1]
「読者の少年が殺人犯に同情しないよう敢えてアホみたいな動機にしてます」
[494]
>>1
これ絶対嘘やろ
コナンも被害者がクズの事件の方が多いし
これ絶対嘘やろ
コナンも被害者がクズの事件の方が多いし
[3]
金田一の犯人は感情移入してまうのおるしな
[5]
>>3
というか基本的に被害者側が殺されて当然みたいな作りになっとるやん
巻き込まれて死ぬ可哀想なやつもおるけど
というか基本的に被害者側が殺されて当然みたいな作りになっとるやん
巻き込まれて死ぬ可哀想なやつもおるけど
[17]
コナンはヒーローである主人公サイドが活躍できればいい作りだからな
金田一の犯人はもう一人の主人公という扱い
金田一の犯人はもう一人の主人公という扱い
[323]
>>17
犯人がもう1人の主人公というか、メイン主人公の魅力がなさすぎるだろ金田一は
ただの探偵役ってだけ
その時点で作品として欠陥すぎるんだよ
犯人がもう1人の主人公というか、メイン主人公の魅力がなさすぎるだろ金田一は
ただの探偵役ってだけ
その時点で作品として欠陥すぎるんだよ
[30]
コナンはキャラ漫画やし話なんてどうでもええからな
[51]
金田一の動機ってほぼ全部復讐じゃね?
金だの快楽だので殺してるほうが少ない気がするわ
金だの快楽だので殺してるほうが少ない気がするわ
[67]
>>51
隠蔽パターンもあるぞ
学園七不思議
隠蔽パターンもあるぞ
学園七不思議
[97]
コナンは殺人パート適当に終わらせてラブコメとお気に入りキャラの伏線描きたくて仕方ない感が凄い
事件はオマケ
事件はオマケ
[79]
金田一の犯人視点のやつがほぼギャグ漫画なのはどうなの
[85]
>>79
そらギャグ漫画として書いとるからやろ
そらギャグ漫画として書いとるからやろ
[100]
ジェイソンのトリックって当時はビビったけど古典ミステリの基礎知ってたらバレバレらしいンゴねぇ
楽しめなくなりそうやし、ミステリの基礎知らなくてよかったわ
楽しめなくなりそうやし、ミステリの基礎知らなくてよかったわ
[119]
>>100
当時のミステリマニアがさっぱりわからなかったのに
北海道のド田舎民が即答してきた氷橋のパターンもあるで
当時のミステリマニアがさっぱりわからなかったのに
北海道のド田舎民が即答してきた氷橋のパターンもあるで
[146]
>>119
草
作者も北海道民もやるやんけ
草
作者も北海道民もやるやんけ
[112]
サイコメトラーエイジもエグいことばっかやってたし
マガジンってのはそういうところあるわ
マガジンってのはそういうところあるわ
[124]
金田一三大かわいそうな被害者
悲恋湖の犯人以外全員(イニシャル一緒だっただけ)
銅鑼落ちてきて死んだ人(偶然)
あと一人は?
悲恋湖の犯人以外全員(イニシャル一緒だっただけ)
銅鑼落ちてきて死んだ人(偶然)
あと一人は?
[150]
>>124
千家の彼女
千家の彼女
[152]
>>124
るりちゃん一択
るりちゃん一択
[189]
>>124
るりちゃん
学園七不思議でポスター剥がそうとしただけで殺されたやつ
るりちゃん
学園七不思議でポスター剥がそうとしただけで殺されたやつ
[122]
大人用の金田一
子供用のコナン
これで住み分けできてるやん
子供用のコナン
これで住み分けできてるやん
[154]
この手の作品で警察が無能になるの嫌いだわ
[163]
>>154
有能警察とか探偵いらなくなるからしゃーない
有能警察とか探偵いらなくなるからしゃーない
[176]
>>154
コナンの長野県警は優秀やぞ
コナンの長野県警は優秀やぞ
[125]
長期のミステリー物で必要なのは緻密な設定やトリックではなくキャラクターだというのがコナン金田一を比べるとわかるね
[500]
金田一の犯人は過去が重いけど人殺し過ぎ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552559034/
コメント
コメント一覧 (4)
世紀末漫画かな
本筋の世界で起こったのは一部だけってことに
どれがそれに該当するかは作者も考えてなさそう