なろう系の主人公が嫌われる理由を考えたい(考察まとめ)
[1]
口調だったり態度だったりで不快にさせてくるやつが多いと思うわ
そんな主人公好かれるはずないのになぜ作者はそういう風に作ってしまうのか
そんな主人公好かれるはずないのになぜ作者はそういう風に作ってしまうのか
[2]
わかる
敬語くらい使えや
敬語くらい使えや
[4]
アニメラノベにムキなんなよ
[6]
ドヤ顔と過剰なマンセーと矛盾だらけのキャラ付さえなんとかすれば
[8]
とにかく目立たせないと埋もれるからじゃないか?
[10]
言動と設定が噛み合ってないように見えるのは多いよね
[15]
嫌われるような奴だから異世界に救いを求めるんだろうね
[16]
あと強引に話進めるためにくされ独善イキり野郎になるんだと思うわ
[30]
[51]
[99]
>>30
アニメ見るまでは典型的なハーレム鈍感主人公だと思ってたけど、行動力高くて割と苦戦するし結構カッコ良かったわ
アニメ見るまでは典型的なハーレム鈍感主人公だと思ってたけど、行動力高くて割と苦戦するし結構カッコ良かったわ
[31]
脳筋系主人公好き
[37]
このすばのカズマさんはクズだけど憎めないというか良主人公だよね
なろう系の不快な主人公って例えばスマホ太郎みたいなやつか?
なろう系の不快な主人公って例えばスマホ太郎みたいなやつか?
[38]
その点マサツグ様は理想的な主人公だよな
[41]
転スラの1万人殺して100人生き返らせる件は地の文読んでて反吐が出そうだった
[53]
そもそも書いてる本人がそういうやつだからだろ。
主人公ってのは作者に似ることが多いからな
主人公ってのは作者に似ることが多いからな
[58]
主人公陣営に併合しない中途半端なキャラが大嫌い
[61]
主人公のキャラってマジで大事だよな
作品の評価も大分変わってくる
作品の評価も大分変わってくる
[72]
>>61
漫画やアニメに影響されてノリで書く人多いのだろうけど
文章媒体って主人公のキャラの重要性が上記に比べてかなり高いしな
ヒロインのキャラも大事だけど
漫画やアニメに影響されてノリで書く人多いのだろうけど
文章媒体って主人公のキャラの重要性が上記に比べてかなり高いしな
ヒロインのキャラも大事だけど
[93]
なろう系主人公を揶揄するようななろう系ラノベ見たい
やっぱり見たくない
やっぱり見たくない
[94]
>>93
もうあるぞ
もうあるぞ
[106]
[65]
俺らに近いのは田中のアトリエかな
基本誰にでも敬語だけど考えていることはゲスい
基本誰にでも敬語だけど考えていることはゲスい
[76]
今日日なんも考えずに古臭い熱血正義漢主人公タイプ出されるくらいなら
自己保身を最優先に考える小市民キャラを主人公にしてくれた方がまだ読める
自己保身を最優先に考える小市民キャラを主人公にしてくれた方がまだ読める
[78]
>>76
熱血独善系って順当に行けばどこかで周囲巻き込んで被害拡大させて負けるか
世界滅ぼす系思考だしまあな
熱血独善系って順当に行けばどこかで周囲巻き込んで被害拡大させて負けるか
世界滅ぼす系思考だしまあな
[107]
元々フリーターとかだった奴が魅力あるわけ無いし
ある意味正解だろ
ある意味正解だろ
[63]
ラノベ主人公ならオーフェンが好き
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/15392588/
コメント
コメント一覧 (6)
パターンの1つとして
・誰のせいでもなく社会のせい、不満をぶつける先
が存在しない、もしくは不当な扱いを
受けているのに何も言えない
→わかりやすい悪役やヘイト役を立て、
復讐で正当化し虐待することで不満を解消する
→異世界への逃避、神様「かわいそうだから第二の人生あげます」、転生願望
・世界が悪いのだから俺たちが努力しても意味はない。上位者からの施しで状況を変えてもらうか、何かしらの一発逆転以外に道はないという諦め
→神様からチート能力を貰う、スキル設定で一足飛びに技能を使える、転生に伴う理想の人間へのキャラメイク
・世相で今のポジションに落ちてしまっているだけで、すぐ上のバブル世代や好景気に恵まれただけの若い世代よりポテンシャルはあるはずだという不満
→低ランクにされてる俺は実はSSSランク、もしくは俺が低ランクにいるのは「あえて」そうしているからという意地
マンセーしてるのが気持ち悪い
サッカーのスターとかでも全肯定なんてありえんからそこのあたりは考えるべきだと思う
頃しても問題の無い怪人(大抵元人間)が都合良く付近に出てくる、嫌な先輩ヒーローを殴り倒す
・世界や社会が悪いのであって俺たちは悪くない。この世界では幸せになれないという認識→
逆ご都合主義によって主人公が不当に批判される、作者の代弁者として弟子が主人公擁護する
・世界が悪いのだから俺たちが努力しても意味はない。上位者からの施しで状況を変えてもらうか、何かしらの一発逆転以外に道はないという諦め→
友人から既に「最強のヒーロー」なら「最高のヒーロー」になれと言われても手抜きで巨大怪人を消し飛ばさず街に倒して大勢しなせた事を一切反省するそぶりを見せない
・世相で今のポジションに落ちてしまっているだけで、ポテンシャルはあるはずだという不満→
ごく周囲を除く他の奴らから批判されてる上Sランクでない俺は実は最強、一部除くヒーロー協会の職員が(異世界人並みの)無能で評価してないだけだという描写
こうしてワンパンマンの描写を見ていくとONEも同類だな、ギャグ漫画だと言い訳してるだけ