アニメ『鬼滅の刃』2話 作画とギャグのクオリティが高すぎるwwwww(ネタバレ・感想まとめ)
[151]
[163]
予告いいなw
原作、っていうかコミックのオマケのノリだなあ。
ワニ出てこねーかなあ、無理だろうけどなあ
原作、っていうかコミックのオマケのノリだなあ。
ワニ出てこねーかなあ、無理だろうけどなあ
[108]
2話から急にギャグアニメっぽい描写とセリフ増えたなぁ
[166]
初見の人は1話からの落差にびっくりしてそうだ。ただ錆人のくだりとかはシリアスだから心配しないでほしい
[169]
なんで緑川をこんなモブに使ったのか
上弦の連中も兼ねてんのかね?黒死坊あたり
上弦の連中も兼ねてんのかね?黒死坊あたり
[450]
[463]
そのあたりの種明かしは進撃っぽいかんじなのだろうか。
進撃があれだけ緻密にやってしまったから後追いは大変だろうな。
ジョジョマニアらしいからそこまで大風呂敷は広げないかな?
進撃があれだけ緻密にやってしまったから後追いは大変だろうな。
ジョジョマニアらしいからそこまで大風呂敷は広げないかな?
[465]
セリフや言葉が魅力の作品だから制作側もそのままアニメに詰め込みたいんだと思うけど、確かにテンポ考えたら削ったほうが良い部分もあるんだろうな
[466]
エンディングで赤いヒガンバナがいっぱい出てきたけどなんか意味あったっけ?
赤い色が血を連想させるとか、不吉なイメージを持たせられるからとかかな
赤い色が血を連想させるとか、不吉なイメージを持たせられるからとかかな
[467]
彼岸花は死のイメージだな。彼岸だけに。
[469]
キャラの行動にいちいち言い訳がましい説明台詞がつけられていていい加減くどい
約束のネバーランドとよく似ている
ジャンプ系アニメの特長なのかね
約束のネバーランドとよく似ている
ジャンプ系アニメの特長なのかね
[470]
>>469
というより最近の若い子向けの作品(アニメに限らず)に
全般的に言えると思う。本を読まなくなった影響だろうか。
というより最近の若い子向けの作品(アニメに限らず)に
全般的に言えると思う。本を読まなくなった影響だろうか。
[472]
ジョジョなんて大昔の作品だけどかなり特徴的な説明台詞だし
[474]
原作が少年ジャンプのアニメなんだからキッズにも理解できるように作るのは仕方ないよ
[484]
あの市松模様の柄、絶対動かすの面倒だよなw
テクスチャ貼り付けてるわけじゃないから1コマ1コマ描いてるんだろ
テクスチャ貼り付けてるわけじゃないから1コマ1コマ描いてるんだろ
[485]
2話は微妙だったな
修行しなくても鬼倒せるし
来た道戻れば罠にかからなそうだし
修行しなくても鬼倒せるし
来た道戻れば罠にかからなそうだし
[488]
>>485
あの場面はねずこが助けてくれなかったら普通に負けてたじゃん
あと山は深い霧で道がわからないとも説明してたし
とはいえ細かい理屈を気にするタイプの作品ではないよ あくまでも少年バトル漫画だから
あの場面はねずこが助けてくれなかったら普通に負けてたじゃん
あと山は深い霧で道がわからないとも説明してたし
とはいえ細かい理屈を気にするタイプの作品ではないよ あくまでも少年バトル漫画だから
[109]
シュールなところも再現してくれてなにより
[491]
ねずこ可愛いなぁ
あと猪頭の人がすごく気になるんですけど見てればいずれ素顔わかるの?w
あと猪頭の人がすごく気になるんですけど見てればいずれ素顔わかるの?w
コメント