青春ブタ野郎とかいうセカイ系の名作だったのに話題にならなかったアニメ
[71]
[72]
イケメンリア充ボッチとかどうやって感情移入しろと
[6]
やれやれ系だから
[10]
江ノ電あたりの美しい風景が描けているだけでよしとしようじゃないか
[41]
地元だから観てるけど
良く描けてる
良く描けてる
[47]
双葉まででワンシーズンでよかったかな
詰め込みすぎ
でもよかったわ
詰め込みすぎ
でもよかったわ
[46]
同じ日を繰り返す回をみて、どっかでみたような話だなあと思った
[54]
氷菓を目指したが、届いてない感じ
[55]
ちょっと時間が出来たんで少し前に一気見しようとして
「やっべぇ、コレ面白いな」って思ったら、3話で第一章的なのが終わってしまって
「これ短編オムニバスかよ!。!」って肩透かし食らった気分
「やっべぇ、コレ面白いな」って思ったら、3話で第一章的なのが終わってしまって
「これ短編オムニバスかよ!。!」って肩透かし食らった気分
[59]
かえで可愛かったのにね、そりゃお兄ちゃん泣いちゃうわw
[60]
妹回でどう折り合いを付けるのか楽しみにしてたのに初恋相手に浮気して彼女に謝りにいって結局イチャコラしてたらなんか解決した
映画観に行こうと思ってたけどどうでもよくなった
映画観に行こうと思ってたけどどうでもよくなった
[61]
何でだろう、何故か主人公が好きになれなかった
キョンや八幡は好きだったのに、何が違うのか
キョンや八幡は好きだったのに、何が違うのか
[62]
物語シリーズとかの後発感
最初のヒロインで完了してるのも
最初のヒロインで完了してるのも
[89]
主人公のイケメン君に何ひとつ共感できるものがない
涼宮ハルヒの憂鬱だったら
キョンの最初の自己紹介で多くの人が
ああ、これオレだって思えた
作者の力量不足
涼宮ハルヒの憂鬱だったら
キョンの最初の自己紹介で多くの人が
ああ、これオレだって思えた
作者の力量不足
[99]
映画するための前座でしかなかったからな
覇権を取るならすっきりと終わってくれないと
覇権を取るならすっきりと終わってくれないと
[100]
覇権とかはどうでもいいんだよ
心に残れば
心に残れば
[175]
とりあえず、バニーガールは殆ど関係なかった
[176]
いろんなものをごちゃごちゃ混ぜただけの話だからな
豚野郎と言いながら、主役がイケメンで説得力0だったのも評価が低い
豚野郎と言いながら、主役がイケメンで説得力0だったのも評価が低い
[183]
20世紀末のエロゲそのもの
[185]
現象が10代の頃多感な子が受けてしまうものなら世間で認知されるだろうがなぜ豚の周りだけで起きるのか
何らかの説明はあるのか
何らかの説明はあるのか
[204]
>>185
特異点だと思いながら観てた
特異点だと思いながら観てた
[190]
主人公に魅力がないとダメなんだよこれ系は
キョン君もアララギ君もちゃんと魅力があった
キョン君もアララギ君もちゃんと魅力があった
[217]
タイトルのインパクトの割に
先輩のバニーガール姿が少ない。
先輩のバニーガール姿が少ない。
[219]
最近は丁寧に作ってあっても、どっかで見た内容で
空気になるのが多いな。
空気になるのが多いな。
[223]
ビックカメラとコラボしてたり
映画も決まってたり
売りに来てるのは大抵コケる
大コケしなかっただけでもいいだろ
映画も決まってたり
売りに来てるのは大抵コケる
大コケしなかっただけでもいいだろ
[243]
初めて出会うセカイ系がこれならハマるんだろう
それ以前のセカイ系を知っている人にはササらんよ
それ以前のセカイ系を知っている人にはササらんよ
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/154603691/
コメント
コメント一覧 (5)
話題になっとるわボケ
ゾンビランドサガとかの方が
国内で過大評価 外人の方が分かってるよな
2クール中途半端に使うんじゃなくて
コッチに使うべきだったんだよなぁ
アニメでコロコロ変わられると困るから固定だったんだろうけどそのせいで勘違い君出るからせめて下に○○編とか出すべきやったな
主人公と親友の見分けがつきにくい、本編ではそうでもないがOPでの麻衣と翔子の見分けがつきにくい、麻衣がいろいろと有能過ぎ、麻衣の妹がなんとなく気に入らなかった、というところは私にとってのマイナス・ポイントです。