ケムリクサのたつき監督、天才すぎてなろう主人公扱いされてしまうwwww(けもフレ)
[1]
人気アニメ監督から外される
↓
オリジナルアニメがバカ売れする
↓
追い出した人気アニメ側は爆死
これもうなろうだろ
↓
オリジナルアニメがバカ売れする
↓
追い出した人気アニメ側は爆死
これもうなろうだろ
[18]
たつきってガチの天才なんやろな
[26]
細にぃがこっから挽回して真の主人公になるんや😡
[36]
スターオーシャンみたいやね
[44]
新ケロロがヒットしてたらムクらんかったんかな…
[46]
敵役のIQ下げて主人公上げする展開嫌い
[3]
昔話でありそう
[54]
プロデューサーがたつきの才能讃えてたら
黙っててもスタッフをコントロールして、名作を育てた名プロデューサーになれたのに
嫉妬して自分から無能の評価を選んだのも童話っぽい
黙っててもスタッフをコントロールして、名作を育てた名プロデューサーになれたのに
嫉妬して自分から無能の評価を選んだのも童話っぽい
[81]
特異な出自(ケニア育ち)
それでいてエリート(美大を出て大手スタジオに勤務)
しかしエリートコースから自ら降りる(若くして独立/自主アニメ制作)
実力のみで世に出る(無名ゲーム原作の低予算アニメが超絶大ヒット)
悪い権力者の陰謀で一度負ける(松竹創業者の孫であるテレビ局Pに嫌われクビ)
ピンチをチャンスに変え大勝利(オリジナルアニメをヒットさせ作家ポジションを獲得)
俺TUEEEやん
[82]
ケムリクサは万人受けするとは思わんけどワイは面白いと思ったわ
りょくちゃん好き
りょくちゃん好き
[93]
>>82
暗いイメージの世界が続く作品であんだけしっかり売れるのはすごいと思う
雰囲気暗いから好きじゃないって層が必ず一定数出るのに
暗いイメージの世界が続く作品であんだけしっかり売れるのはすごいと思う
雰囲気暗いから好きじゃないって層が必ず一定数出るのに
[147]
>>93
序盤で見限った奴多いと思ったが結構売れててビビるわ
序盤で見限った奴多いと思ったが結構売れててビビるわ
[83]
[100]
>>83
一度売り切れになってたから多少はね?
なおキーホルダー
一度売り切れになってたから多少はね?
なおキーホルダー
[108]
>>83
2巻では負けてて草
2巻では負けてて草
[84]
けもフレ2は何枚うれたんや?
[86]
>>84
まだ販売前じゃなかったか?
売りスレの予想やと頑張れば4桁行けるって予想らしい
まだ販売前じゃなかったか?
売りスレの予想やと頑張れば4桁行けるって予想らしい
[95]
いうほどケムリクサ名作やないけどな
過度に持ち上げられてる感あるわ
過度に持ち上げられてる感あるわ
[116]
>>95
良作ではあるが超名作とまではいかんよな
経緯含めてのこの状態と言ってもいい
けもフレ2の体たらくがケムリクサを後押しした
良作ではあるが超名作とまではいかんよな
経緯含めてのこの状態と言ってもいい
けもフレ2の体たらくがケムリクサを後押しした
[128]
>>116
多分福原やと思うけど、状況読むのと冒険するのが上手いと思った
今回の騒動やたつきの人気を考慮して5話以降まで見てもらえるような構成にしてると思うし
前提になる状況がなかったら3話切りパターンの作品になってもおかしくなさそうな内容
多分福原やと思うけど、状況読むのと冒険するのが上手いと思った
今回の騒動やたつきの人気を考慮して5話以降まで見てもらえるような構成にしてると思うし
前提になる状況がなかったら3話切りパターンの作品になってもおかしくなさそうな内容
[154]
>>128
SNSの利用方法もな
苦しいときにもケムリクサ側は極力発言せず、精一杯作品を作り続けて
作品に関することだけのツイートに徹した
こんなこと普通といえば普通なんやけどな
SNSの利用方法もな
苦しいときにもケムリクサ側は極力発言せず、精一杯作品を作り続けて
作品に関することだけのツイートに徹した
こんなこと普通といえば普通なんやけどな
[136]
SEGA「キレそう」
[149]
>>136
SEGA「2期が糞?ハードル下がってええやん!」
SEGA「ハードル下がり過ぎて地面裂けてるンゴ・・・」
SEGA「2期が糞?ハードル下がってええやん!」
SEGA「ハードル下がり過ぎて地面裂けてるンゴ・・・」
[135]
これ流行の追放系主人公のなろうやろ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555944564/
コメント
コメント一覧 (11)
世界設定を考察したり細かい表現を楽しむ要素が強いから
本番前に考察班のウォームアップを促しながら
各々が読み取った情報を公開して共有する流れを作っておく方策は恐ろしく機能したと思う
尚且つなろう主人公よりもなろう主人公してるのがたつき
たつきはたつきで結構癖あるから原作ありのアニメしてほしいわ
独特な世界観とそこにキャラを当てはめるのが上手いのであってそれを原作ありの作品でやろうとするのは無理…だと思う。
そもそもけもフレという殆ど誰も知らないような鳴かず飛ばずのコンテンツをアニメ一期を大ヒットさせてメジャーに押し上げたのがたつき監督。
けれど当時は誰が一番の功労者で、誰の働きで社会現象になるほど大ヒットしたのか判然としなかった。
そう考えると降板によって誰が一番の功労者だったのか誰の目にも明らかになって良かったと思う。
話によると知名度のない10年前から他のクリエーターが注目するほど創作に対するパワーのようなものを放っていたらしい。