銀英伝のヤン・ウェンリーさん、ドラゴンボールのあの名フレーズを倫理的に論破してしまう

[1]
no title

ヤン・ウェンリー 「運命というならまだしもだが、宿命というのは実に嫌な言葉だね。二重の意味で人間を侮辱している。一つには状況を分析する思考を停止させ、もう一つには人間の自由意志を価値の低いものとみなしてしまう」
ヤン「宿命の対決なんてないんだよ。どんな状況の中にあっても、結局は当人が選択したことだ。宿命なんて便利な言葉があると、つい自分の選択をそのせいにして正当化したくなる」

[186]
>>1のセリフも大概臭いとしか思えない
現実に言えるセリフじゃないよなあ

[189]
>>186
田中芳樹文体に何を今さら

数多くのゲームも、田中芳樹というか銀英伝の影響受けてるよな。特にSLG
TOもFEも影響モロやで

  





[94]
DBの名フレーズに宿命云々なんてあったん?
DB好きでもそんなん覚えてねーんじゃねーか?
どうせ、編集が勝手に入れた言葉かもしれないし

[7]
まあドラゴンボールってなんだかんだ言ってキレただの誇りだの人間的な感情が強さを左右する漫画だからな
現実主義の銀英伝に論破されるのは当然だろう

[276]
俺は
運命:偶然による出来事
宿命:お互いの立場上必然的に発生すること
と勝手に思い込んでいたので宿命の本当の意味知ってがっかりした

[8]
つーても、ラインハルトとヤンの関係も宿命と呼ばれてしまうのであーる

[9]
ドラゴンボールの世界にヤンがいたらもっと色んな事件が簡単に片付いてそう
でもベジータがかき回してヤンが頭抱えそう

[11]
>>9
いうても銀英伝劇中でもだいたいそんな感じなんだな
アスターテ会戦の時なんてまさにトランクスや界王神の忠告を聞かずに暴走したベジータと状況が同じで
より(立場が)強い奴の個人的判断で状況が悪化したいい例

[19]
>>11
トリューニヒトが勝手に降伏を決定しなければラインハルトだってヤンに負けてたしな

[10]
「後世の歴史家」という名の作者の独り言

[17]
そんなバイブルっていうほど銀英伝に名台詞なくね?

[22]
>>17
「銀河の歴史がまた一ページ」より有名な台詞はないと思う
んでもって原作者じゃなくてキャッチコピー作った人の手柄

[20]
自分の意思で選んでなおたどり着いたから宿命なんだ
宿命だからそうなったのではなく
そうなったから宿命と呼ぶんだ

[26]
宿命というのは外野が使う言葉であり、当人が使う言葉ではない

[29]
「人を褒めるときは大きな声で、悪口を言うときにはより大きな声で」

[36]
高校生までに銀英伝にハマらないのは知的好奇心が足らない
社会人になっても銀英伝にハマってるのは知能が足らない。

[39]
>>36
大人はスペースオペラを嗜むんだよ

[218]
司馬遼太郎もテロリストの坂本龍馬美化とかやってるしなんかズレてるなぁ
それを前提にしたうえでの皮肉って意味ならかなり高度だけど

[243]
司馬の創作へのモチベーションは「従軍中理不尽な命令でひどい目に合わせてくれた上層部への愚痴を優秀な日本人を描くことで対比し発散させてる」
みたいなこと言ってたと思うが

[55]
自由と権利を守るのは結局軍隊でした。
終わり。

[57]
銀英伝の世界にドラゴンボールがあって死んだ人間が生き返ったりしたら、
ヤンの価値観も変わるだろ

[95]
まぁヤンさんの宿命や信念も言葉遊びみたいなもんだからな

[223]
お前らもう少しドラゴンボールの事も語ってやれよ