名探偵コナンが始まった時ってさすがに25年も続くとは思わなかったよな?

[8]
no title


青山「どうせこんなミステリー漫画すぐ終わっちゃうと思って」

[3]
発売当初から面白さがわからなかった
同じことの繰り返しじゃん

  







[2]
俺も南総里見八犬伝始まった時は30年続くと思わなかったわ

[4]
またジェットコースターで首もげて欲しいな

[5]
金田一に便乗しただけと思ったのにねえ
一方あやつり左近は当然のごとくこけたけどその後大ヒット連発も予想外だった

[6]
薬で子供になるとかいう設定で絶対ミステリーとしてコケると思ったのにな

[9]
トリックはネタ切れになるのが普通だからな

[12]
>>9
古典のホームズですらそうなんだから仕方がないな

[17]
>>12
コナンドイルも一度殺したんだよな

[10]
チャンピオンも探偵ものやって爆死してたな
21休さんだったか

[11]
FBIとベルモット、女子アナの女らへんまで面白かった
そっから引き伸ばしがさらに酷い

[13]
俺は連載始まった時点で「あ、これ空港の名前になるな」って思ったけどな

[14]
本筋ルートだけで何話あるんだろ
それでも全体の3分の1ぐらいは有るだろうから、これで話し纏められない訳はないよな~
露骨な引き伸ばし、少年がオッサンになるぐらいの期間

[15]
推理物でジャンプだけダメだったね

[18]
>>15
あの風土からは生まれないよな
アレは陽キャ専用漫画雑誌

[31]
>>15
デスノート流行ったじゃないか

[34]
>>15
打ちきりサイクルが短すぎてじっくりやれないからかな

[16]
アニメがなかったら服部も高木もいなかったんだよな

[19]
ビッグビジネスになりすぎてもはや終わらせるのがコンナンなのだ

[20]
少年漫画3冊買ってたけどミステリーとか嫌いだから
ヤイバ終わってこれは正直嫌だったな
なんでこんなに受けてるんだろうって世の中とのズレを感じる

[21]
ゲームで神宮司とかぐらいなら面白いって思うけど
アニメでもきつい
ドラマや漫画になるともう無理だわ、金田一とか何が面白いのかサッパリだし
グルメ・スポーツよりきつい

[22]
金田一のパクりとしか思ってなかった

[25]
アンパンマンが子供のおもちゃのキャラになって根付いてることにビックリ

しかもドラえもんにとって変わられるとは誰が予想できたか

[26]
金田一少年とジャンル被ってて、負けてた印象(´・ω・`)

[28]
>>26
金田一が推理漫画として一応形を成してたのに対して
コナンは推理するのがバカバカしいレベルだからな
好んで読んでるやつが推理してない
それは一冊あたりの読破時間に出てる

[30]
YAIBAから読んでたおじさん「青山はワシが育てた����」

[33]
黒の組織とはいったん決着つけろよ
あとは残党が思い出したようにたまに出て来る、でいいじゃん

[24]
しかも作中ではまだ半年くらいしか経過してないんだもんなぁ