ひぐらしのなく頃にシリーズが第二の東方になれなかった理由ってなんなの?
[1]
[8]
羽入の存在では?ってなる
[9]
でも商業化しとるしがんばったほうちゃうんか?
[12]
謎解きものやから面白い続編作り続けるの難しかったんちゃうん
東方とか型月はやり易そうやん
東方とか型月はやり易そうやん
[14]
調べたらノベルゲームとシューティングゲームで草
全然ジャンルちゃうやんけ
全然ジャンルちゃうやんけ
[15]
コミカライズ、アニメ化、実写映画化、パチンコ、スロット
同人コンテンツとしてはこの上ない売れっぷりやと思うけどな
同人コンテンツとしてはこの上ない売れっぷりやと思うけどな
[17]
ひぐらしはアニメ化までは相当順調やったやろ
うみねこで大ゴケしたのが痛すぎた
うみねこで大ゴケしたのが痛すぎた
[19]
うみねこのばとら()が悪いよばとら()が…
[21]
うみねこもワイは中身自体が悪いとは思わんけど、売り出し方と説明がアホほど下手くそやった
商業やるなら一般大衆にきちんとわかるように、別冊でも出して解説はせんとあかんけど、世界観を大事にしすぎて解説しなかったのがな…
商業やるなら一般大衆にきちんとわかるように、別冊でも出して解説はせんとあかんけど、世界観を大事にしすぎて解説しなかったのがな…
[22]
うみねこってそんなに酷いなん?
[24]
>>22
推理モノ(のように見えるように)謳っといて、結論が
「お前がそう思うんならそうなんだろうな」
で終わりで全ての謎が解決されるわけでない
裏ではこういうことなんやろうと推測はされてるけど、公式サイドの説明がほとんどない
推理モノ(のように見えるように)謳っといて、結論が
「お前がそう思うんならそうなんだろうな」
で終わりで全ての謎が解決されるわけでない
裏ではこういうことなんやろうと推測はされてるけど、公式サイドの説明がほとんどない
[25]
デルタフォースぅ?の辺りからかな
[28]
>>25
あー、あの辺りきついわ
今までのが台無しよ
あー、あの辺りきついわ
今までのが台無しよ
[33]
>>28
せっかくのあつい気持ちがすっと冷めた感じがした
せっかくのあつい気持ちがすっと冷めた感じがした
[27]
急いでメディア展開しすぎた感じはする
[39]
竜騎士07は風呂敷畳むの下手というか考えなしに広げすぎや
あと主人公がみんな似たような感じになる
あと主人公がみんな似たような感じになる
[44]
>>39
綿流し→目明しまでは伏線回収とかも神だった
綿流し→目明しまでは伏線回収とかも神だった
[41]
[45]
>>41
エッチじゃん
組長になったあとの魅音だか詩音だかも好き
エッチじゃん
組長になったあとの魅音だか詩音だかも好き
[48]
東方原作のいいとこって曲と弾幕くらいのもんやろ
比べたら長くやれるわなそりゃ
比べたら長くやれるわなそりゃ
[49]
>>48
単純にキャラデザもええ
2次創作映えする
ひぐらしはそこも少し足りんかった
単純にキャラデザもええ
2次創作映えする
ひぐらしはそこも少し足りんかった
[50]
>>48
元絵がショボイが故に絵師の二次創作したい欲を掻き立てる
元絵がショボイが故に絵師の二次創作したい欲を掻き立てる
[43]
竜騎士07がZUNには遠く及ばなかった
ただそれだけやろ
ただそれだけやろ
[80]
ワードセンスはええんよな竜騎士は
そこまで巧いって言う訳じゃないけど引き込まれるのは才能あると思うんやが色々惜しい人間やな
そこまで巧いって言う訳じゃないけど引き込まれるのは才能あると思うんやが色々惜しい人間やな
[68]
このアニメに限ったことじゃないが
話数もう少し多くすればよかったのにな
話数もう少し多くすればよかったのにな
[42]
皆殺し編まではよかった
[97]
東方は原作が供給され続けとるからやろ
ゲームのスパン空いても書籍があるし
ゲームのスパン空いても書籍があるし
コメント
コメント一覧 (7)
売りだった謎解きだの推理が全部詐欺という
kakitea
が
しました
BTが生きていれば少なくともうみねこのラストをあんな展開にはさせなかったと思う
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
まあ三族が一生遊んで暮らせるぐらいは稼いだし良いんでない?
可愛そうなのは馬車馬見たくなってるZUNとかのほうだわ
kakitea
が
しました
それでスイッチ版のひぐらしのなく頃に奉とか仕事が中途半端すぎるわ
kakitea
が
しました
どっちがクリエーターとして上って竜騎士のが遥かに格上だろ?
kakitea
が
しました
当時ではそこそこの絵師だったから売れたんだけどタイトルがに過ぎてて集めにくいにもほどがあったわ
kakitea
が
しました