土曜『ドラえもん』星野源の新OPでめちゃめちゃセンスよくてカッコいい
[1]
10月5日から。アニメ「ドラえもん」土曜ごご5時への放送タイミングお引越し記念「ぼく、土ラえもん。」特報新聞記事を限定配布!アニメ・ドラえもん「ド曜日」お引越しプロジェクトを展開
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000049668.html





https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000049668.html





[236]
>>1
しずかちゃん室内でバット構えてるシルエットに見えて仕方ない
しずかちゃん室内でバット構えてるシルエットに見えて仕方ない
[503]
>>1
こういうのじゃないんだよ
こういうのじゃないんだよ
[5]
のび太の住んでるとこってこんな賑やかだったのか
[261]
>>5
練馬区だから大根畑しか無いはず
練馬区だから大根畑しか無いはず
[8]
色違いのドラみるとあれを思い出す
ドラえもんず、、、
ドラえもんず、、、
[16]
最近はこういう路線なのか
[17]
あんなこといいな
できたらいいな
魔法のポッケでかなえてくれるー
できたらいいな
魔法のポッケでかなえてくれるー
[19]
昔のドラえもんは作画も良かったが
今のドラえもんはCG風景にキャラが浮いてる
今のドラえもんはCG風景にキャラが浮いてる
[21]
アニメのノリが妖怪ウォッチになってきてる
[44]
こういうハイセンスなものは求めてない。作り手の独りよがりでは
[46]
なんかお前ら子供向けとお年寄り向けを勘違いしてないか?
ハデでスピード感あってオシャレ感あるのものに単純に反応するのが子供だぞ
ハデでスピード感あってオシャレ感あるのものに単純に反応するのが子供だぞ
[51]
>>46
たとえばEテレとかずっとそんな番組を作ってるわけで
たとえばEテレとかずっとそんな番組を作ってるわけで
[64]
Twitterでも言われてたがおそ松さんのOPみたいだよな
深夜アニメやリメイクで大人がメイン視聴者ならこれでもいいけど
この制作者はアンパンマンの次に低年齢の子供が見るアニメだと言うことを分かってない
まず最初にキャラクター達の本当の色合いを見せないと子供は混乱するだろ
アレンジするのはEDからでいいんだよ
深夜アニメやリメイクで大人がメイン視聴者ならこれでもいいけど
この制作者はアンパンマンの次に低年齢の子供が見るアニメだと言うことを分かってない
まず最初にキャラクター達の本当の色合いを見せないと子供は混乱するだろ
アレンジするのはEDからでいいんだよ
[80]
>>64
子供の方を向いてアニメを作ってない証拠やな(´・ω・`)
子供の方を向いてアニメを作ってない証拠やな(´・ω・`)
[78]
藤子先生も泣いてるで(´・ω・`)
[107]
映画とかスペシャル番組とかのOPって感じ
毎週定時で放送するドラえもんのOPはもっと古い感じで良いんじゃね
この手のOPって初見は良いんだけどスルメ感がなくてすぐ飽きる
毎週定時で放送するドラえもんのOPはもっと古い感じで良いんじゃね
この手のOPって初見は良いんだけどスルメ感がなくてすぐ飽きる
[125]
オサレぶったアニメだな
ペルソナみたいに路線変更してカジュアル層を取り込もうとしてるのか
ペルソナみたいに路線変更してカジュアル層を取り込もうとしてるのか
[221]
新ドラをみるたび旧ドラスタッフってすごかったんだなと実感する
特にSEとか音関係
不思議なポッケで叶えてくれるって歌詞で
ドラえもんという青狸を説明している
シルエットみたいな大人ファンしか分からん作りにすな
特にSEとか音関係
不思議なポッケで叶えてくれるって歌詞で
ドラえもんという青狸を説明している
シルエットみたいな大人ファンしか分からん作りにすな
[233]
>>221
なんかなぁ
今のやつって完全に自分たちならこう作るドラえもんって感じ
子供のためを思って作ってないよなぁ
初めて見た子供にとっては「はい、タケコプター」で心を掴むと思うんだが
なんかなぁ
今のやつって完全に自分たちならこう作るドラえもんって感じ
子供のためを思って作ってないよなぁ
初めて見た子供にとっては「はい、タケコプター」で心を掴むと思うんだが
[127]
3枚目メタルクウラが大量出現した時の絶望感を感じる
[187]
子供が口ずさむ歌ではないな
コメント
コメント一覧 (6)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
子供から「チャレンジすること」と「達成感」を奪ってはいけない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました