【悲報】最近の異世界なろう漫画さん、転生の下りをばっさりカットしてしまう

[1]
https://i.imgur.com/mQU5PUt.jpg

1ページ目がこれ

[5]
当たり前のように異世界転生ってワード出すよな

[7]
転生じゃなくて転移やん
日本語も扱えないの?

  







[8]
どうやって転生したかのくだりはそのあとの話にちっとも役に立たないし
カットするのは有能だと思う

[171]
>>8
その転生したくだりが終盤で活きてくるようななろうものってないん?

[191]
>>171
タイトルぱっとは浮かばないけど
同じ現場で死んだのが同じ世界に転移していてあとで再会して協力するとか
そういうパターンは見たことある

[12]
ステータスオープン!
スキル発動!

[17]
今は前世とか神さまとか省略するの普通やからね

[20]
>>17
チート満喫するとか現地人にマウント取るとか
そういう見せ場に持っていくほうが大事だわな

[21]
動物ええやん今後に期待持てるやん

[22]
なろうも進化していくのか

[39]
>>22
コミカライズは試行錯誤してるのが見える
序盤ばっさりカットは最近よく見る

[47]
>>39
コミカライズも1話ギリが横行してるからな
仕方ない

[62]
異世界で喜ぶならアフリカでもええやろ

[94]
>>62
アフリカ行ったら魔法使えるのか?

[109]
>>94
見たことない木に変な動物で喜んでるやん
この時点で魔法使える世界観なのか中世なのか和なのかわからへんやん

珍しい植物動物みて会社行かなくてすむのが嬉しいならアフリカいきゃええんちゃうと思うわけで

[150]
>>109
ただ仕事しないで楽したいなら
イケメン金持ちに生まれ変わってリゾート地でのんびり優雅にのほうがええよな実際

[64]
みんな異世界に到着して早々に喜んでるのが怖くてたまらんわ
親兄弟の事とか心配にならんのか
そもそもスカイリムみたいな場所だったらどうすんねん

[65]
普通に現地主人公で生まれながらに才能があるでいいよね

[87]
>>65
それはあかんねん
前世で冴えない彼女もいない仕事もうまく行ってない奴が死んで転生するってプロセスを経ないと読者や視聴者が感情移入できへんねん
なろうってのは100%自己投影のために存在するジャンルやから

[68]
GANTZも異世界系になる?

[78]
黙れドン太郎もそうだがこうやって話題になれば御の字やからな
良くも悪くも

[98]
ソシャゲも小難しいチュートリアルが長いと嫌われるんや
さっさとガチャ回させて美少女を出して気持ち良くさせるのが客を掴むコツ

[173]
十二国記の話しようや
ワイは知らんけど異世界転生ものなんやろ

[206]
>>173
異世界に呼ばれちゃったから必死に帰ろうとするけど実は主人公はそもそも異世界の住民でしたパターンやぞ

[86]
中世ガチってるのはあるけど人気出ないからね
みんな書籍化したいから書いてるわけで