天才・高橋留美子先生ははなぜ『犬夜叉』を12年も連載し続けてしまったのか…
[1]
[4]
しかしこんだけ当たってるってモンスターやなほんま
[5]
そら編集部の意向
[12]
めぞん一刻が好きなんじゃ~
[3]
RINNEってどうなん
[246]
>>3
親父がくっそムカつくけどおもろいで
親父がくっそムカつくけどおもろいで
[13]
犬夜叉は終盤10万部も売れとらんかったで
RINNEに至っては初版2万部くらい
RINNEに至っては初版2万部くらい
[14]
らんま>うる星>犬夜叉>>>リンネ
こんなもんやろ
犬夜叉は十分名作
こんなもんやろ
犬夜叉は十分名作
[39]
>>14
うる星とらんま逆ならおおむね同意や
うる星とらんま逆ならおおむね同意や
[17]
弥勒「風穴!風穴!」
奈落「毒虫!毒虫!」
ええんか…?
奈落「毒虫!毒虫!」
ええんか…?
[18]
犬夜叉って毎回コピーしたような同じのような構図ばっかだった印象だわ
すげー手抜き感があったわ
すげー手抜き感があったわ
[32]
漫画全部アニメされてるってすごいな
[66]
今やってるMAOがほんの少しだけおもしろくなってきた
[81]
[88]
>>81
マジック海斗あくしろよ
マジック海斗あくしろよ
[690]
>>81
これ面白いんだよなあ
これ面白いんだよなあ
[85]
奈落さん結局何回逃げたんや
[102]
>>85
有名なコピペあるやん
23回くらいやった気がする
有名なコピペあるやん
23回くらいやった気がする
[98]
犬夜叉みたいな話で延々続くと逃げ続ける奈落とかおかしなことになるよな
それなのに日常描く話より長期間続いてるのは草
それなのに日常描く話より長期間続いてるのは草
[124]
まあ犬夜叉開始から終了までの間に奈落が明確に犬夜叉より強かった期間ほぼないし
逃げ続けて妖怪吸収し続けるのもしゃーない
ドラゴボで言えばセルの第一形態の戦法をほぼ最後までやってただけや
逃げ続けて妖怪吸収し続けるのもしゃーない
ドラゴボで言えばセルの第一形態の戦法をほぼ最後までやってただけや
[740]
鬼滅の刃の無惨ってDIOがモデルとかいうとるけどどう考えても奈落よな
やから最終章も逃げられるはずや
やから最終章も逃げられるはずや
[109]
ぶっちゃけ主人公の犬夜叉達より殺生丸一行のが人気あったよな
[155]
終盤はさっさと殺生丸一行やれって言われてたな
知名度ないけど神楽が死ぬところは名シーンやぞ
知名度ないけど神楽が死ぬところは名シーンやぞ
[140]
描けばヒット作ってのも凄いよなぁ
[184]
殺生丸が後半ピンチに犬化して戦うとこ好き
目玉モード封印した飛影は見習ってほしい
目玉モード封印した飛影は見習ってほしい
コメント
コメント一覧 (2)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました