ワンピースが、アメコミの本場アメリカで人気が出ない理由がついに判明
[1]
アメコミの「ファンタスティック4」
主人公はゴム人間。銃弾も跳ね返す。兄は炎人間。
主人公はゴム人間。銃弾も跳ね返す。兄は炎人間。
[9]
いちいち押し付けがましい感動とかいらんねん向こうは
[98]
ヒューマントーチは嫁の弟なんですがそれは
[27]
まあナルトのほうが好きそう感はあるよな
[36]
よく言われる理屈だけど、主人公が金髪じゃないから
悟空もナルトも金髪だって
悟空もナルトも金髪だって
[13]
忍者出てこないから
外人が考える日本人像とマッチしてない
外人が考える日本人像とマッチしてない
[15]
海外の人にとっちゃ海賊に何のロマンもない
ただの人殺し泥棒集団という認識
ただの人殺し泥棒集団という認識
[21]
>>15
パイレーツオブカリビアン人気やん
パイレーツオブカリビアン人気やん
[54]
シルバーサーファーがいない
この差よ
この差よ
[58]
アメリカで売れなきゃいけない理由なんだよ
[225]
逆にアメリカからのアニメや漫画って全くと言っていいほど日本で流行らないよな
マーベルは実写くらいだし
マーベルは実写くらいだし
[238]
>>225
アナ雪めっちゃ流行ってるしちょっと前もトイストーリーあったやん
漫画はそもそも市場規模がしょぼいからあんま発展してない
アナ雪めっちゃ流行ってるしちょっと前もトイストーリーあったやん
漫画はそもそも市場規模がしょぼいからあんま発展してない
[94]
目青くて金髪になるモード作れば人気出るだろ
[100]
>>94
いちいち何でアメリカに気を使わないといけないねんwww
いちいち何でアメリカに気を使わないといけないねんwww
[223]
[235]
>>223
先生w
先生w
[95]
ヒロアカが人気という風潮
[124]
話が長すぎるからってのもあるやろ
ゲーム一本やっただけでだいたいの流れ掴めるDBは強いよなぁ
NARUTOも少年編と疾風伝で分ければだいたいわかるし
ゲーム一本やっただけでだいたいの流れ掴めるDBは強いよなぁ
NARUTOも少年編と疾風伝で分ければだいたいわかるし
[137]
BLEACHが海外で人気なのは意外やったな
[138]
>>137
刀持ってるしオサレやん?
刀持ってるしオサレやん?
[148]
アメリカ人ってひたすら戦ってるような漫画が好きなんちゃうか?
ワンピースってグダグダやってる期間が長いやんそれが嫌いなんやろ
ワンピースってグダグダやってる期間が長いやんそれが嫌いなんやろ
[159]
そもそも海外やと漫画よりもアニメやゲームの方が売れる市場やからな
日本は漫画の方が売れる市場やけど
日本は漫画の方が売れる市場やけど
[175]
自己責任社会やからやろ
仲間を助けるって価値観がないんや
仲間を助けるって価値観がないんや
[239]
海賊文化のある本場だから
イタリアに日本のパスタを売り込むような物
イタリアに日本のパスタを売り込むような物
[269]
海外ってアニメも日本アニメはなろうが人気なんやろ
コメント
コメント一覧 (8)
似てるのって能力あるぐらいじゃね?
設定リセット無しにつながった話で100冊超えてるとか外人じゃついてこれん
ドラゴンボールが西洋やアメリカで人気あるのが不思議?主人公は中国の英雄の孫悟空だしサイヤ人は西洋やアメリカが馬鹿にしとる猿だぞ
流行ってなければ見向きもされないレベルなんだからしやーない