歴史漫画の名作だったキングダムが駄作扱いされるようになった理由ってなんなの?
[3]
[4]
黒洋から怪しかったぞ
[7]
描きたいシーンを描き終わったというだけのこと
[9]
強敵はワンピみたいに名前だけ予めだしておく小出し戦法がええな
李牧はここからずっとフル稼働なんやろ
もうこの先闇しかないやん
李牧はここからずっとフル稼働なんやろ
もうこの先闇しかないやん
[10]
ヴィンランドサガの方が面白いよね
アニメも出来がいいし
アニメも出来がいいし
[155]
>>10
アレも奴隷までやわ
その後はつまらん
アレも奴隷までやわ
その後はつまらん
[13]
真面目な軍記物と思いきや超能力バトルだった模様
[15]
はじめの一歩ほどじゃないから大丈夫
[19]
カンキ編後半飯がうめえ辺りやな
ワイはそこまで割と違和感なく読めてたで
ワイはそこまで割と違和感なく読めてたで
[20]
見開きで武神出てくるたびにため息出るわ
山で熊でも狩ってろ
山で熊でも狩ってろ
[21]
絵面が延々変わらんからな
この先もキャラが変わっただけで大筋は似た感じで話が進む
この先もキャラが変わっただけで大筋は似た感じで話が進む
[24]
キングダム読んだことないんやけどどこまで進んどるんや
秦王には即位したんか?
秦王には即位したんか?
[26]
作者の思想てか価値観のせい
古代中国の戦争描いてるのにキレイ事くさいねん
古代中国の戦争描いてるのにキレイ事くさいねん
[43]
ホウケンこの戦いで死ぬ説
[48]
>>43
死ぬか知らんけど最後の出番やろ?
死ぬか知らんけど最後の出番やろ?
[56]
>>48
もう既に架空キャラ化してるからここで死なないならこの先も出てくる
もう既に架空キャラ化してるからここで死なないならこの先も出てくる
[65]
斉がどんな感じの描写されてるのかだけ気になるけどいかんせん長すぎて手を出す気になれん
[66]
もっとサクサク進むべきなんだけど
ヤンジャンが弾切れしてて引き伸ばし要求されてるんやろな
ヤンジャンが弾切れしてて引き伸ばし要求されてるんやろな
[76]
リョフイが消えて清濁併せ呑む中国史の魅力がなくなった
[88]
つか楚ってあんだけデカイ国が滅亡するってガチなん?🤔
あのイキリ3000人将の奴すこやのに😭
あのイキリ3000人将の奴すこやのに😭
[112]
>>88
ホンマにデカかったのはアレで言うと白起とかの前世代の話や
その世代でボロ負けして本来の拠点全部壊滅状態になって
もともと占領地だった東に遷都した以降完全にグダグダ
ホンマにデカかったのはアレで言うと白起とかの前世代の話や
その世代でボロ負けして本来の拠点全部壊滅状態になって
もともと占領地だった東に遷都した以降完全にグダグダ
[176]
>>88
でかい言うても国土広いだけで人口多かったり商業で経済力あったり
工業進んで武器や防具がエエの揃ってるわけでもないで
原の頭のなかでは、国土が広い=大国、みたいな考えやけど
でかい言うても国土広いだけで人口多かったり商業で経済力あったり
工業進んで武器や防具がエエの揃ってるわけでもないで
原の頭のなかでは、国土が広い=大国、みたいな考えやけど
[89]
王翦「こいつらは覚醒するから援軍送らんでええやろ」
これガチで酷いよな
これガチで酷いよな
[105]
>>89
いまだに作者が王翦のキャラを決めきれてない気がする
いまだに作者が王翦のキャラを決めきれてない気がする
[95]
キャラがマジで薄い
なろうレベルとはさすがに言わんけど薄い
なろうレベルとはさすがに言わんけど薄い
コメント
コメント一覧 (17)
現状バトルが売りなんだから自然に移行できると思う
主人公が全く成長しない
本来関わらない戦に李牧が登場して小物化
たぶんこの辺
今現在でも記述二行の戦いを必死に膨らませてるから
この先はもっと厳しくなってく
既に兵糧問題あるの先生忘れてるだろ
みたいなことやって圧倒的武力の強者に勝ち、限界超えてる体力回復して形成逆何でもありな漫画だと皆が気付いたから
いうなれば作者の底が知れたから やと思う
もしかしたらここで負けて作中で半年ぐらい退場するかもしれないって不安があれば良いシーンなんだけど絶対に勝つってのがわかってるから茶番に見えるという