ベルセルクとかいうガッツが鷹の団に残るだけで平和にみんな幸せで終われた漫画wwwwwww
[1]
[2]
どうせ誰かが転生して滅ぼしとるわ
[4]
クシャーンにやられる
[9]
出ていくような性格やから
グリフィスは好きになったんだよなあ
グリフィスは好きになったんだよなあ
[11]
ガッツのせいってそれ一番言われてるから
でなくともグリフィスメンヘラだしどっかで狂ってたと思う
でなくともグリフィスメンヘラだしどっかで狂ってたと思う
[18]
グリフィスが転生するのは因果律で定められているから避けようがない
ガッツさんがどうこうしようと避けられない
ガッツさんがどうこうしようと避けられない
[28]
結局全て深淵の手のひらの上なんやろ
そういう超常の存在がいる作品てどうしようもなくね?
そういう超常の存在がいる作品てどうしようもなくね?
[41]
ガッツ 友達として対等になりたい
グリフィス 一生自分を支えてほしい
グリフィス 一生自分を支えてほしい
[47]
ガッツが出て行くだけで内部崩壊するような組織なんてどの道続かんやろ
[51]
初期ガッツの姫様に死ね言われただけで泣いちゃうクソザコメンタル好き
初期っつってもグリフィス転生&鷹の団全滅して心身ボロボロの時期やが
初期っつってもグリフィス転生&鷹の団全滅して心身ボロボロの時期やが
[55]
最近の読むとほんやか日常系の萌え漫画描きたいんやろなあって思うわ
[64]
ガッツは新しい穏やかさ手に入れたし
グリフィスは念願の王国手に入れたし
終わりでいいな
グリフィスは念願の王国手に入れたし
終わりでいいな
[75]
ウラケンあとがきで漫画に人生費やしたこと途方に暮れてて草
[77]
>>75
完結してないからそうなんねん
サクッと完結しときゃ漫画家人生も変わったやろに
完結してないからそうなんねん
サクッと完結しときゃ漫画家人生も変わったやろに
[80]
>>75
ちょっと前に結婚できないこと嘆いてたけど今は人生に絶望しとるのか
ちょっと前に結婚できないこと嘆いてたけど今は人生に絶望しとるのか
[81]
どうやってもゴッドハンド倒せると思えんわ
連載速度的にも
連載速度的にも
[82]
これからの物語は神話と呼ばれる領域なんやろなあ…
はよそれ描けよ
何も考えてないのに適当吹いたんじゃないだろうな
はよそれ描けよ
何も考えてないのに適当吹いたんじゃないだろうな
[104]
ファルネーゼがマトモになったのがアカン
あいつの狂ったS気質が魅力やったのに
なろうハーレムみたいになっちまった
あいつの狂ったS気質が魅力やったのに
なろうハーレムみたいになっちまった
[359]
三浦もバキの作者やバスタードの作者もそうだけど
作画方面に努力値全ぶりしようとすると、ストーリー面が形骸化してしまうな
大暮維人現象
作画方面に努力値全ぶりしようとすると、ストーリー面が形骸化してしまうな
大暮維人現象
[375]
>>359
萩原は安易にエヴァブームに乗った上に
メンタルやられてたので違うと思う
萩原は安易にエヴァブームに乗った上に
メンタルやられてたので違うと思う
[396]
>>359
ゆでたまごみたいに分業制が最強だな
ゆでたまごみたいに分業制が最強だな
[388]
というかバスタードはもともと大した話じゃないだろよ
かましたハッタリで引っ込みつかなくなっただけ
かましたハッタリで引っ込みつかなくなっただけ
[386]
ヴァルキリープロファイルのアイツは訴えられてもしゃーないやろ
[392]
>>386
てめぇの顔は見飽きたんだよ
てめぇの顔は見飽きたんだよ
[304]
新生鷹の団つよすぎ問題
ゴッドハンド全員消化できない問題
そもそも完結させる気ない問題
ゴッドハンド全員消化できない問題
そもそも完結させる気ない問題
コメント
コメント一覧 (8)
これってなろうが流行っちゃって斬新に見えないからだよな
結果論だけど人間間の戦いでまとめたほうが斬新に見える時代になってしまったwww
最後に少し希望の芽が残りましたみたいな感じにして
進撃の巨人が丁度そんな感じ
10年後もガッツ達放浪してそうだわ
ガッツに関しては断罪の塔までがクライマックスで、そこから魔法で安心みたいな雰囲気は少し苦手。ドラゴンころしと気合いと少しの火薬で頑張るのが好きだったから。
やるなら結局主人公交代しないと無理なだけで、その決断がず~~~っと出来ないだけって思えるけどなぁ。
こんな事をやって来た人三浦健太郎だけだよね?
井上雄彦も筆止まってるけど。
要はどっちも他の誰かが事を動かさない限り無理って話