2019年で最も面白かった『深夜アニメ』ランキング出る、3位「からかい上手の高木さん2」2位「鬼滅の刃」1位は?
[1]
2019年も残すところあとわずか。今年の深夜アニメもラノベ・漫画原作からオリジナルまでさまざまな作品が登場し、夜ふかしなアニメファンを楽しませてくれましたね。
そこで今回は、2019年に放送された中から最も面白いと感じた深夜アニメをアンケート、ランキングにしてみました。
1位は『ヴィンランド・サガ』!

2位は『鬼滅の刃』!

3位は『からかい上手の高木さん2』!

4位 進撃の巨人 Season 3 Part.2
5位 ワンパンマン(第2期)
6位 かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(第1期)
7位 PSYCHO-PASS サイコパス 3
8位 ぼくたちは勉強ができない/ぼくたちは勉強ができない!
9位 どろろ
10位 さらざんまい
みなさんは、今年どの深夜アニメが一番面白かったですか?
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:20,477票
調査期間:2019年12月11日~2019年12月20日
2019年12月31日 00:00
https://ranking.goo.ne.jp/column/6296/?page=all
そこで今回は、2019年に放送された中から最も面白いと感じた深夜アニメをアンケート、ランキングにしてみました。
1位は『ヴィンランド・サガ』!

2位は『鬼滅の刃』!

3位は『からかい上手の高木さん2』!

4位 進撃の巨人 Season 3 Part.2
5位 ワンパンマン(第2期)
6位 かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(第1期)
7位 PSYCHO-PASS サイコパス 3
8位 ぼくたちは勉強ができない/ぼくたちは勉強ができない!
9位 どろろ
10位 さらざんまい
みなさんは、今年どの深夜アニメが一番面白かったですか?
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:20,477票
調査期間:2019年12月11日~2019年12月20日
2019年12月31日 00:00
https://ranking.goo.ne.jp/column/6296/?page=all
[282]
>>1
ヴィンランドサガは納得の1位
アシェラッドの声優上手過ぎでしょ
2期ありそうなエンディングだったので、このあとが楽しみ
ヴィンランドサガは納得の1位
アシェラッドの声優上手過ぎでしょ
2期ありそうなエンディングだったので、このあとが楽しみ
[3]
どう考えても放課後さいころ倶楽部やろが
[5]
ハイスコが入らないランキングの時点で信用性無いよね
[242]
>>5
ハイスコはゲーム画面以外のシーンがくそウザすぎてリタイアしたわ
ハイスコはゲーム画面以外のシーンがくそウザすぎてリタイアしたわ
[6]
ひなまつりだろが
[7]
荒ぶる乙女やろ
[9]
>サイコパス
2を飛ばして3を少し見たら別の何かになってた
2を飛ばして3を少し見たら別の何かになってた
[22]
>>9
完結は劇場でと言われてもあの続きは特にどうでもいいなw
完結は劇場でと言われてもあの続きは特にどうでもいいなw
[10]
鬼滅の刃のアニメ、下弦の月すら全滅させずに1期終わったのか
ラスボスは蜘蛛か
ラスボスは蜘蛛か
[222]
>>10
蜘蛛倒した後にラスボスが下弦解体してただろ
蜘蛛倒した後にラスボスが下弦解体してただろ
[12]
どろろのリメイクが作品としてもいい出来だったと思うけどなぁ
[351]
>>12
猫バスが3Dになってたのは迫力あったな
猫バスが3Dになってたのは迫力あったな
[18]
サガとか、鬼滅は深夜アニメ枠ちゃうやろって言いたくなるわ
深夜にやってりゃ深夜アニメとか思われてるんやろな
やろな
ちゃうねんでー
深夜にやってりゃ深夜アニメとか思われてるんやろな
やろな
ちゃうねんでー
[43]
約束のネバーランド アニマックスで一気見したけど結構面白かったな
進撃の巨人が好きな奴なら合うかもしれん
進撃の巨人が好きな奴なら合うかもしれん
[141]
>>43
漫画もアニメ部分は面白いんだがな
漫画もアニメ部分は面白いんだがな
[48]
女子高生の無駄づかい
[59]
慎重勇者が面白かった
[73]
どれも途中で断念した作品ばかりだね。
最後まで観たものでは、魔王さまリトライや慎重勇者は面白かった。
あと続きものだけどカルタのは普通に面白い。
最後まで観たものでは、魔王さまリトライや慎重勇者は面白かった。
あと続きものだけどカルタのは普通に面白い。
[86]
>>73
魔王さまリトライはなんというかなーー 万人受けしなかったんだろうな(笑)
俺も力を抜いて楽しんだけど、円盤売上が初週300枚くらいと見た気がする
魔王さまリトライはなんというかなーー 万人受けしなかったんだろうな(笑)
俺も力を抜いて楽しんだけど、円盤売上が初週300枚くらいと見た気がする
[90]
>>86
炎炎は70枚位だったからセーフ
炎炎は70枚位だったからセーフ
[332]
>>73
自分も、異世界転生ものはもういいやと思ってたが、慎重とリトライは面白かった
リトライって、結局温泉作っただけだが、なんで面白かったんだろうなw
自分も、異世界転生ものはもういいやと思ってたが、慎重とリトライは面白かった
リトライって、結局温泉作っただけだが、なんで面白かったんだろうなw
[60]
ケムリクサも今年だったか
[64]
かぐや入ってた
ワンパンマンは圧倒的に一期やろが
ワンパンマンは圧倒的に一期やろが
コメント
コメント一覧 (10)
去年は本当に鬼滅の刃イヤーと呼ぶのに相応しい
もう2019年は他に何やってたのか記憶があやふやで
五等分とかカグヤとか?去年はまだ青春ブタ野郎
とか記憶に残る作品がもうちょっとあった気がする
令和元年♂(特に声デカなオタク)より♀(一般)に受けてる作品こそ勝ち確定って状況証明したのが2019年という年だったと思う♀受けする作品を業界が欲してる理由としては女性人気の方が横繋がり強い1度でもSNSでバズれば芋づる式にすぐ数十万部いくしオタクに恋❤は難しいとか直球狙い以外にも例えば鬼滅、ハイキューみたいに♀作者か例えば♂作者であってもスパイファミリーみたいに♂向けより♀人気を狙った作品を増やすべき
話題.性の共有.力、周囲と同じモノを揃える統一力こそがタピオカ的な♂さんと段.違いの爆発力をもたらしてるし元からやはり狙うべきは♀人気なのは当然の起.結だし例えば鬼滅同期コレ掛.け2クールやってたのに盾の勇.者みたく47冊以上もの刊行数の多さに任せてかなり極-限まで水-増ししてる発.行.部.数オ-リコンでの実-売の方(新刊の ラノベ1万部以下 コミカライズ5万部以下)全然さっぱりで円-盤ありふれにすら負けちゃう上 KADOKAWAの決算で異世界チ一プ魔術師なんかと同列扱いと声ばかり.デカい♂さんソシャゲとアイドル声優モノやらHなアニメしかお金.使わないの?ゆるキャンとかシャミ子辺りが最近の♂さん人気のみの限界っぽいし
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
アシェラッドサーガからは面白かった
kakitea
が
しました
話題せいだけ見たら鬼滅一強だとおもうけどな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
しゃみこ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました