エヴァンゲリオン、ついに企画・原作のクレジットがガイナックスから庵野秀明に変更…
[1]
[77]
>>1
庵野が離れてからのガイナックスに味方が居なかった証左
庵野が離れてからのガイナックスに味方が居なかった証左
[3]
歴史修正
[5]
ガイナックスは最初から無関係だった?
[23]
>>5
最初のテレビアニメの時点でガイナックスじゃなくて
最初のテレビアニメの時点でガイナックスじゃなくて
他でやろうかなと思ってたらしいよ
[126]
>>5
タツノコが元請けじゃなかったかな
タツノコが元請けじゃなかったかな
[12]
これいつ変更されたの?
95年制作のエヴァじゃスタッフクレジットの文字埋め込まれてるでしょ
デジタル制作のだと海外仕様とかに変更できるけど
95年制作のエヴァじゃスタッフクレジットの文字埋め込まれてるでしょ
デジタル制作のだと海外仕様とかに変更できるけど
[24]
>>12
セルアニメのOPは映像のフィルムが出来てから後から入れる
ソースはZガンダム
セルアニメのOPは映像のフィルムが出来てから後から入れる
ソースはZガンダム
[38]
>>12
はるか昔から海外にも流すし…
毎回、原画スタッフとか違うんだからテロップは毎回違うし
元になる映像があるに決まっているだろ
はるか昔から海外にも流すし…
毎回、原画スタッフとか違うんだからテロップは毎回違うし
元になる映像があるに決まっているだろ
[14]
エヴァの版権がTVシリーズも含めてカラーへ移った時点で変更されてるだろ
ガイナの淫行より前からだよ
ガイナの淫行より前からだよ
[21]
[25]
>>21
カラーとガイナックス併記の時期もあるんだ
へー
カラーとガイナックス併記の時期もあるんだ
へー
[42]
庵野秀明にするんだったらカラーでいいんじゃないの?
[45]
[50]
こうしないともう放送しにくいんだろ
察しろよ
察しろよ
[62]
エンディングでぼかし入れられてた名前あったぞ
CG処理だかなんだか
あれはなんだろうな
CG処理だかなんだか
あれはなんだろうな
[53]
GAINAXが黒歴史になったんか・・・時代の流れやなぁ
[67]
庵野激怒したかいあったね
版権自体はガイナックスにも残ってるんだろうけど
版権自体はガイナックスにも残ってるんだろうけど
[71]
>>67
版権も庵野とカラーに移った
版権も庵野とカラーに移った
[73]
クレジット変えて良いなら
設定に磯光雄も加えろよ
散々アイデア搾取しておきながら新劇から排除しやがって
設定に磯光雄も加えろよ
散々アイデア搾取しておきながら新劇から排除しやがって
[81]
山賀「正体表したね」
コメント
コメント一覧 (6)
kakitea
が
しました
今は関係ない。
会社乱立させ過ぎなのとあっちこっちに権利売りすぎて
正確に把握できなくなってるってこないだ庵野がキレてた
kakitea
が
しました
個人的にはエヴァよりもトップをねらえの版権がどっかに奪われたのがとても悲しい
エヴァのヒットで分かりやすく狂った会社だわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
今ならコンテンツつぶし言われて叩かれてるわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました