コミケ運営、C98中止決定で東京オリンピックとビックサイトにブチギレた声明を発表してしまう…
[1]
【今後について】
東京オリンピック・パラリンピックの開催延期に伴い、2020年7月・8月に東京ビッグサイトが利用可能なのか、2020年12月に東京ビッグサイトの会場利用がどのように変更されるのか、現時点で不明です。
また、新型コロナウイルス感染症に関する今後の状況を考慮する必要もあります。
2020年7月・8月にコミックマーケット98を延期することは現状考えておりません。
また、コミックマーケット99は、4月11日発売予定のコミックマーケット98カタログ(冊子版)上では
2020年12月29日~31日開催と明記しておりますが、改めて期間・会場が確定した段階で公式Webサイト等にて告知します。
最後に、東京オリンピック・パラリンピックの開催延期決定に伴い、東京ビッグサイト・幕張メッセについての利用制約がさらに続くことが予想されます。既に昨年以降東京オリンピック・パラリンピック開催に伴う当初の利用制約で、多くのイベント・展示会・即売会が、開催中止・会場変更・規模縮小を余儀なくされており、これは全国の展示会会場にも波及しています。
加えて、今春からは新型コロナウイルス感染症対策に基づくイベントの自粛要請で、一層多くのイベント・展示会・即売会の開催が中止となっております。
東京オリンピック・パラリンピックの開催延期にあたり、政府・東京都その他関係者の皆さまにおかれましては、同人誌即売会をはじめ展示会会場を必要とするすべての人々への十分な配慮を、強くお願いする次第です。
https://www.comiket.co.jp/info-a/C98/C98Covid19Notice2.html
東京オリンピック・パラリンピックの開催延期に伴い、2020年7月・8月に東京ビッグサイトが利用可能なのか、2020年12月に東京ビッグサイトの会場利用がどのように変更されるのか、現時点で不明です。
また、新型コロナウイルス感染症に関する今後の状況を考慮する必要もあります。
2020年7月・8月にコミックマーケット98を延期することは現状考えておりません。
また、コミックマーケット99は、4月11日発売予定のコミックマーケット98カタログ(冊子版)上では
2020年12月29日~31日開催と明記しておりますが、改めて期間・会場が確定した段階で公式Webサイト等にて告知します。
最後に、東京オリンピック・パラリンピックの開催延期決定に伴い、東京ビッグサイト・幕張メッセについての利用制約がさらに続くことが予想されます。既に昨年以降東京オリンピック・パラリンピック開催に伴う当初の利用制約で、多くのイベント・展示会・即売会が、開催中止・会場変更・規模縮小を余儀なくされており、これは全国の展示会会場にも波及しています。
加えて、今春からは新型コロナウイルス感染症対策に基づくイベントの自粛要請で、一層多くのイベント・展示会・即売会の開催が中止となっております。
東京オリンピック・パラリンピックの開催延期にあたり、政府・東京都その他関係者の皆さまにおかれましては、同人誌即売会をはじめ展示会会場を必要とするすべての人々への十分な配慮を、強くお願いする次第です。
https://www.comiket.co.jp/info-a/C98/C98Covid19Notice2.html
[2]
和を乱すか
[13]
言うほどのことじゃない
[10]
オンラインでやれば?
[136]
>>10
建前が崩れるから無理なんだ
建前が崩れるから無理なんだ
[23]
海賊版みたいなもんだし国に逆らったら規制されるのになぁ
[28]
K1叩いてた連中にはブーメラン
[164]
>>28
オリンピックもな
オリンピックもな
[29]
ビッグサイトやメッセで展示会が開けない時期が更に続くのは
中小企業にとっては大問題だわ
中小企業にとっては大問題だわ
[35]
普通に1年は無理かと
コロって終わってるかもしれないし
コロって終わってるかもしれないし
そうでなくとも運動会側がこれまで以上に警戒して
不確定要素を排除しにくるから
[37]
陽キャVS陰キャの頂上決戦って感じだな
[90]
2021年用に新しい施設を作るって事で
[41]
さすがに参加者のほうが辞退するんじゃないかなぁ
[108]
五輪に勝てるわけないだろ!
[117]
つまりコミケだけは配慮して欲しいっていうワガママだろ
[130]
実際ビッグサイトこれからどうなんの?
本来ならこれまでもこれからも企業のイベントとか年中山盛りだったのに
本来ならこれまでもこれからも企業のイベントとか年中山盛りだったのに
[153]
これを気に開催の縮小化を考えた方がいいだろ
[167]
中止の発表が遅かった責任を取って運営の幹部は辞任しないの?
というか幹部連中ってどういう奴らなのか未だによくわからんわ
というか幹部連中ってどういう奴らなのか未だによくわからんわ
[208]
コミケが言うといろいろ言われるから
ビッグサイト側かリードエグジビションが声明だせよ
言ってることは業界の声をきちんと反映している
言ってることは業界の声をきちんと反映している
[45]
またメッセに戻ればええやんけ
コメント
コメント一覧 (15)
上半期のイベントは全部アウト位に思ってたほうが良いよ
強行してコロナのクラスターにでもなったら二度とやれなくなるわ
ただねえ・・・、今のコミケみたいなゴミクズイベントには耳を傾ける必要もないんで放置でOKでしょw
コミケは、オリジナル創作中心の健全なイベントに立ち返って出直してちょ
詳しく
オンラインだめな理由わからん
やったら今後は遊びのために病原菌振りまくことも厭わないような連中及びその巣窟扱いされることになりかねんぞ
なんだこの記事タイトル
在庫抱えている方はご愁傷さま。
同人っていうファンの交流じゃなくて、商業主義的に同人誌やってるところもあるから、この機に見直してみるのもいいかもな。
他人の創作物の二次作品で著作権使用料も払わず大儲けの大手サークル
サークル参加費用や入場料で莫大な売り上げがあっても、人件費をかけたくないからボランティアという名の奴隷を使う運営
こういうのを野放しにしてるんだから永久に開催不可でいいよ
企業側も迷惑だし経済的に損失じゃないかと思うわ
使わない間もずっと抑えてないで使える時期は開けてよという話では
たぶんそれすらはっきりしないんだろうが