オタク識者「90年代はオタクがバレたら即いじめられてた」→これっておじさんがよく言うけどマジなの?

[3]
no title

オタク=宮崎勤という時代

[9]
昔のヲタは今みたいなニワカというかファッショヲタはいなかったよね

[14]
ママレードボーイを見てるとは口が裂けても言えなかったな

  





[8]
まあ公然と話すべきではないってだけで
即いじめられたわけではない

[17]
あの時代の空気は山田玲司のBバージンを読んでもらうとわかる

[18]
正確に言うとオタクがイジメられてたんじゃなくて
イジメられるようなキモいやつの趣味が
決まってアニメとかアイドル追っかけだったっていうね

[82]
>>18
今と一緒だろ

[19]
オタクってバレたら社会的に終わるレベルだったな
君の名はとか当時だったら観ただけできっしょとかあいつオタクらしいぜって言いふらされてたと思う

[20]
エヴァくらいまではギリギリ公言できない感じだった
ナデシコでちょっと無理に戻った

[23]
>>20
エヴァは普段アニメ見てないオタ気質の奴も見てたな
(宣伝だろうけど)芸能人もエヴァ見たアピールよくしてた

[21]
残酷な天使のテーゼはその頃からずっとカラオケ上位だった
実はみんなコソコソ見てたんだよ

[22]
宅八郎のイメージ

[25]
マジだけど、逆にそれがヲタクには心地よいものでもあったのだ
今のヲタクには理解出来ないだろうが

[26]
いじめられはしなかったけど特殊カテゴリにカテゴライズはされてたな
とらどらとかそこら辺から公言しても特に変に思われなくなっていった感じがする

[28]
バレるとゆうか雰囲気醸し出してる奴がイジメられる。

[30]
結局今は陰キャ陽キャで分けられてるけどな

[31]
今で言う電車オタクのポジション

[34]
オタクは穢多非人で人権が無いから何をやってもいい
という風潮だった
TVが率先してそういう風潮を作っていた

オタクのコレクションを勝手に破壊とか番組でやってたね

[42]
>>34
>オタクのコレクションを勝手に破壊

あったなぁこれ
グッズ壊されて泣いてるオタクを見て笑う奴な
まあ俺も笑ってたけど

[35]
2010年くらいまでオタクとか人権なかったからな

[38]
ラノベ読んでるのバレたらキモヲタ扱いされた
許さない

[46]
腐女子というかオタ女の扱いが気になる

[51]
>>46
アンタッチャブル

[47]
いじめられはしないけどイケてないグループの一員だとは見られた
あとオタクよりマニアって言葉の方がよく聞いた

[53]
結局個人の資質だな
普通の人が増えたというなら
一緒くたにキモいという事に名ならない代わりにカーストもあらわになってる

キモオタという言葉と概念を作りだしたのはオタだし

[29]
人権がなかったのは確か