リアリストの大物漫画家「21世紀は人権・自由・平等・正義といった概念との戦いになる。大切にすべきは「現実」なんだよ」
[1]
常々言ってるけど、21世紀は「人権」とか「自由」とか「平等」「正義」といった、一見人間にとって口当たりよく素晴らしいもののように思える概念との戦いの世紀になると思うんだよね。
[22]
>>1
クリティカルな反論されてて笑った
クリティカルな反論されてて笑った
[5]
リアリスト()
只の冷笑派だろ笑わせんな
只の冷笑派だろ笑わせんな
[9]
現実って何?
[14]
取り敢えず自分の人権返上してから物言え
[16]
反人権・不自由・格差・悪意が好きって言えばいいだけなのに
何もったいぶってんだよ
[24]
人権を享受しといてよく言うわ
財産権も参政権も言論の自由も表現の自由もいらんていうことか
財産権も参政権も言論の自由も表現の自由もいらんていうことか
[23]
こいつがツイッターで好き勝手発言できるのも人権のお陰なんだけどな
[25]
今後数年で人権ビジネス活発化するだろうな
とくに低迷してる音楽、政治あたりは女性使って支持を広げようと躍起になるよ
フェミのビジネス化が始まる
とくに低迷してる音楽、政治あたりは女性使って支持を広げようと躍起になるよ
フェミのビジネス化が始まる
[27]
ネガティブなことだけが現実だと思ってそう
[28]
耳障りと言わないあたりが詩人的だ
[40]
理念があったからこそ今の文明社会があるんじゃん
フォールアウトみたいな世界にしたいのかな?
フォールアウトみたいな世界にしたいのかな?
[41]
人権の衝突なんてのは憲法学じゃ手垢の付いた話
対抗したいなら勉強しろ
対抗したいなら勉強しろ
[43]
何故人間が現実の代弁者なんてできると思えるんだ?
人間の認知機能はそんな立派じゃないぞ
曇りのない眼の持ち主などいない
人間の認知機能はそんな立派じゃないぞ
曇りのない眼の持ち主などいない
[45]
自分が今いる地平が理想の産物である自覚がない馬鹿な人嫌い
[46]
これをいい大人が素面で公言してるんだからどうしようもねぇな
[54]
現実の悪政に抵抗しなきゃいけないって言いたいのかな
しかし理念なき抵抗はあまり意味がない気がするがね
しかし理念なき抵抗はあまり意味がない気がするがね
[63]
理想 vs 現実
ならまだわかるが
理念 vs 現実
ってどういうことだ?🤔
ならまだわかるが
理念 vs 現実
ってどういうことだ?🤔
[70]
現実を大切にするなら漫画家なんて虚業は
やってらんないんじゃないかなぁ
[74]
現実と理想って別にそんな対立するものじゃないだろ
現在地として現実を見て、ゴール地点として理想を考えることで
現実を理想に近づけるために何をすべきかが見えてくるじゃん
現在地として現実を見て、ゴール地点として理想を考えることで
現実を理想に近づけるために何をすべきかが見えてくるじゃん
[92]
こういう人間の言う「現実」って単なる「現状追認」だからな
今こうなってるから正しい!今を変えるな!ってだけの主張
今こうなってるから正しい!今を変えるな!ってだけの主張
[96]
国も金も概念だが野生に戻るつもりか?
[76]
それら全部現実の一部じゃないの
抽象的な言葉ばかり使う人間は信用できない
抽象的な言葉ばかり使う人間は信用できない
[104]
現実主義者様だ!!
コメント
コメント一覧 (25)
人権弾圧の独裁国家大使館に向けては、唯の一度もデモはしない・出来ないw
現実を見ずに無謀な理想へ向かって国民を扇動し、誕生したのは悪夢の民主党政権
そりゃ選挙で負け続けるわけだよ
人権やら平等やらを強烈に主張する過剰要求集団ほんと酷い
今や世界中の人々が「大切だ」「重要だ」と持て囃してる概念だわな。
だけど、貧富の格差は年々拡大するばかりで、ほんの一握りの超大富豪が、世界の富の大半を有していたりする。
綺麗な理想ばかりを語っている人達は、本当にこの「現実」が見えているのだろうか?
この世の中では、とっくの昔に、雲の上の一握りの偉い人達が掲げる大義・理想と、個人の「現実」が衝突して軋み・歪みを生じ始めて居る。
先ずは、この世界の一人一人の人間に、それぞれの「現実」が存在している事を認識すべきではなかろうか。
人権・自由・平等・正義の名の下に、個人の生活「現実」が踏みにじられて良い筈がなかろう。
世界の超大富豪達にその是非を聞いても、大半が否定せずに肯定する正しい「概念」だろう。
そもそも、富の偏在や格差の拡大は、「悪」がもたらしたのであろうか?
答えは否である。
「一隅を照らす」と言う言葉が有るけど、これって身の周りの「現実」を大切にしなけりゃ実践出来ない事なんじゃないのかな。
ハリウッド映画がダメになった流れが、日本でも起こることを
マンガ製作の現場から警鐘鳴らしてるんだろうけど
低能リベラル相手だと低能な反応しか返ってこないからツラいわな。
人権意識が問題なんじゃなくて、他人を攻撃する武器として言葉を都合よく作り替えるなって事じゃねえの?
どちらか一方で成り立つものではない
だいたい平等とか人権が自由を制限しまくってる状況だし
ストレス無さそう
自由、平等、人権、正義、確かにそれ自体は素晴らしい
しかし実際は少数派や弱者を優遇して特権階級にする被害者ビジネスの逆差別社会
建前や理想はキレイだが、その実悲惨な状態になるのはフランス革命や共産主義国家を彷彿とさせる
結果できるのは、自由も平等もない新たな全体主義の管理社会だと思う
頭おかしいレベルの理想に殉じていつでも死ぬ覚悟がある馬鹿だけが文句言えよ
ポリコレをいつまでものさばらせておくからアメリカは今あのザマなんだ
それに変わるものが現れるか、廃れたりしうる
なんというか常にどんなものも移り変わる、いつでも常に過渡期なのよ
少なくとも既存の自由、平等、人権という概念が今までと同じようには通用しなくなりつつあるから、彼の言うことも間違いではない
くろんぽ運動なんかは確かにそのとおり
くろんぽ運動なんかは確かにそのとおり
この時代にあっちゃ誰も聞く耳を持たないのかもな・・
あたり前のことだろ?
中国や香港や北朝鮮の「現実」についても同じように言えるのならそうなんだろうよ