【ワンピース】983話 マルコとキングってやっぱ宿命の対決を行うのかね(ネタバレ・考察)
[78]
マルコの伝言はここまで引っ張るような内容じゃ無かった気がする
当初考えてたのと変更したんかな
当初考えてたのと変更したんかな
[79]
ビッグニュースの死者と殺人未遂・サボの件も拍子抜けになりそう
ジンベエも2年近く引っ張った割に地味な再登場だったし
ジンベエも2年近く引っ張った割に地味な再登場だったし
[10]
マルコとキングってやっぱ宿命の対決を行うのかね
2年で戦闘力も強化されてる感じ
2年で戦闘力も強化されてる感じ
[12]
マルコって強くなってるんか、そりゃ強くなってるだろうけど、想像つかない。
ただ村の見守りしながら医者やってただけたろ
ただ村の見守りしながら医者やってただけたろ
[13]
キングはジェット飛行から船に特攻していたけど
マルコは静止した状態から
キックの威力だけで弾き返した
黄猿を吹き飛ばした威力といい、やはりマルコの蹴りの強さは顕在
マルコは静止した状態から
キックの威力だけで弾き返した
黄猿を吹き飛ばした威力といい、やはりマルコの蹴りの強さは顕在
[39]
[41]
>>39
うるティ=飛び六砲
うるティ=飛び六砲
[87]
なんかうるティはルフィに惚れそうな予感
[94]
>>87
ピクシブみたいにカップリングできたら「うるフィ」か、凄い語呂がいいな
ピクシブみたいにカップリングできたら「うるフィ」か、凄い語呂がいいな
[126]
惚れた腫れたはハンモックでお腹いっぱいだわ
意気投合して仲良くなるくらいならいいけど
意気投合して仲良くなるくらいならいいけど
目がハートになるのはサンジだけでいい
[133]
ルフィとうるティの会い方が印象的だから
ここでただの敵幹部の一人として終わる感じはしないんだよな
惚れるってのは違うと思うけど
惚れるってのは違うと思うけど
[102]
赤鞘で強そうなの博ジローしか居ないんだが
カッパが単独で戦ってる描写なんて見た事無いんだが
カッパが単独で戦ってる描写なんて見た事無いんだが
[103]
カッパは弱い方がいいだろ
栄養失調な上に12年くらい牢屋に入れられてたんだから
栄養失調な上に12年くらい牢屋に入れられてたんだから
[120]
なんだかんだでルフィたちが目立つことによって
赤鞘9人男が来ていることがバレていないのは素晴らしい
しかしカン十郎の立ち位置がおかしすぎるな
赤鞘9人が集まってたし、ルフィたちも一緒なのを見ていたのに
あの発言だけなのはおかしい
赤鞘9人男が来ていることがバレていないのは素晴らしい
しかしカン十郎の立ち位置がおかしすぎるな
赤鞘9人が集まってたし、ルフィたちも一緒なのを見ていたのに
あの発言だけなのはおかしい
[127]
ネズミが何匹か紛れ込んだぐらいじゃ慌てもしないカイドウ
おでんを捕まえた時の様な慎重さは既に無いな
オロチは焦りまくりなんだけどギャップが凄いね
おでんを捕まえた時の様な慎重さは既に無いな
オロチは焦りまくりなんだけどギャップが凄いね
[128]
オロチがあそこまでビビる理由も分からないな。
かつて半殺しにされたわけでもなく、
それどころかおでんも含めて自分の計画通りに完勝したのに。
かつて半殺しにされたわけでもなく、
それどころかおでんも含めて自分の計画通りに完勝したのに。
[151]
なんか桃の助があまりにも予想以上にボロボロで
尾田が子どもにこんなに酷いことするのかなって違和感覚えて思ったんだが
これカン十郎の絵じゃないだろうなあ
尾田が子どもにこんなに酷いことするのかなって違和感覚えて思ったんだが
これカン十郎の絵じゃないだろうなあ
[154]
>>151
ナミに仇のアーロン一味の刺青入れたり
ナミに仇のアーロン一味の刺青入れたり
ロビンをオハラの大人子供両方から虐待させたり
子供キャラにも昔から結構エグい事やってる
後ボンクレーの正体見たアラバスタの子供も喋れないようボコられてなかったかな
子供キャラにも昔から結構エグい事やってる
後ボンクレーの正体見たアラバスタの子供も喋れないようボコられてなかったかな
[153]
心の声があるのに絵じゃないだろ
[156]
本人の顔の上に傷などを書いた
という方法もあるか
という方法もあるか
[157]
カイドウの息子なかなか出てこんな
コメント
コメント一覧 (5)
キングと互角だとむしろマルコの株が落ちるという難しさ
キングを抑えつつ何かの仕事は必要だと思う
キングの方が強いし、戦ったらカタクリひき肉にされそう。