[1]
[31]
>>1
トピックにファンタジーとか生き返ったとか入ってて草
トピックにファンタジーとか生き返ったとか入ってて草
[2]
暗い…
[3]
原「読者はどこまで愚かなのか」
[7]
妙だな…
[8]
原先生は明るい読者しか望んでません
[9]
暗い……あまりにも……
[12]
ホウケンってまだ冥界で光の出口探してんのか?
[13]
矛曲がりすぎゴムかよ
[16]
表紙ゴボウのしばきあい定期
[19]
光の読者が段々闇落ちしてきたな
[22]
絵本なのに絵が下手とか致命的やろ
[23]
むしろ57巻の時点でだいぶ怪しかったやろ
[24]
57巻は「勝った…ん?」
58巻は冥界編が収録されてるから読むんやで
58巻は冥界編が収録されてるから読むんやで
[26]
魔法使い始めてて草
もうなんなんこれ
もうなんなんこれ
[27]
何も無条件で創作を加えているわけではない
原先生も「この設定は史記の記述に反しないだろうか」と事前に確認をしている
どういった出来事が起こっていたか確定させる権利は司馬遷さんサイドにある
その上で「楊端和は男である」「李牧はこの戦には参加していない」「李信は冥界には行っていない」
などの記述をしていないのだからすなわち責任は司馬遷さんサイドにある
なぜ原先生が責められなければならないのか
なぜ原先生が司馬遷さんに謝罪せねばならないのか
むしろ司馬遷さんこそが原先生に謝罪すべきではないだろうか
原先生も「この設定は史記の記述に反しないだろうか」と事前に確認をしている
どういった出来事が起こっていたか確定させる権利は司馬遷さんサイドにある
その上で「楊端和は男である」「李牧はこの戦には参加していない」「李信は冥界には行っていない」
などの記述をしていないのだからすなわち責任は司馬遷さんサイドにある
なぜ原先生が責められなければならないのか
なぜ原先生が司馬遷さんに謝罪せねばならないのか
むしろ司馬遷さんこそが原先生に謝罪すべきではないだろうか
[28]
武神戦は毎回つまらない
[30]
食糧無いのにちょっと激励したら覚醒して
めっちゃ強くなるあたりでおかしいって気付けよ
[18]
57巻の評価数多すぎやろ
[33]
キングダムってここんところ
発売日に速攻で購入するコア層には厳しいレビューされて
その後何百何千というカジュアル層が☆5爆撃始めるんだよな
その後何百何千というカジュアル層が☆5爆撃始めるんだよな
[32]
編集がコントロールできなくなってからはもうムチャクチャ
コメント
コメント一覧 (4)
そのくらいお話がつまらん