【キングダム】652話ネタバレ・感想 秦魏同盟の面々が苦戦しそうになってるんだが…
[915]
役者が全て揃った感はあるけどここからさくっと終わる感じはしないな
みたい戦がくるまであと何か月、いやあと何年かかるのか
みたい戦がくるまであと何か月、いやあと何年かかるのか
[928]
やっぱ蒙毅無能枠っていうか驚き役になりそうなのかな
[932]
同じ蒙家でも蒙きだけ、武の匂いがしないなぁ。
知略型に偏った軍師タイプでしょうかね。
知略型に偏った軍師タイプでしょうかね。
[727]
四柱って立ち位置自体はペーニョオリジナルだな
[929]
こいつら斥候放ったりはしてないのか?
目視できる距離まで気付かんなら
目視できる距離まで気付かんなら
魏軍はさっさと城に向かえば終わってたんじゃねぇの
[935]
>>929
結末は一騎討ちがキングダムでの戦争だから
結末は一騎討ちがキングダムでの戦争だから
[936]
キョウカイ出てきてほしいわ
敵将どもに冷や汗かかせてほしい
敵将どもに冷や汗かかせてほしい
[949]
蒙武は昌平君の言う事しか聞かないし蒙毅ついてきてる意味ねー
昼間のパパ見に来たのかよ
昼間のパパ見に来たのかよ
[941]
蒙毅なら精鋭部隊の先頭に何故かいたりはしなさそうだがなあ。
蒙毅age必要ないし。蒙恬に発情したりもw
桓騎の摩輪みたいな参謀は理想。
桓騎の摩輪みたいな参謀は理想。
[995]
>>941
でも軍師の指揮力的にはテン>金毛=マロン
なんだよな
マロン=金毛評価は隠れた名将からの評価
テン>金毛評価は金毛自身の分析から
でも軍師の指揮力的にはテン>金毛=マロン
なんだよな
マロン=金毛評価は隠れた名将からの評価
テン>金毛評価は金毛自身の分析から
[942]
ほとんどの軍の参謀が大将より智略弱いから存在意義がわからんわ
[943]
この世界の将は、兵を率いる能力、参謀としての能力、そして一騎打ちの能力を兼ね備えてるのが普通
そして最も重要なのが一騎打ちの能力だ
そして最も重要なのが一騎打ちの能力だ
[956]
シユウの術はほんと何でもありだよな
[960]
ゴホウメイが面白兵器出すかどうかはちょっと楽しみにしてる
[970]
なるほど
ガイモウは後詰めで来るか、憶測だけど
しかし本当に、魏側をあくまで援軍扱いで取り上げるつもりだな
ますます秦側の面々がチームジュウコに苦戦するフラグ立ってきたな
ガイモウは後詰めで来るか、憶測だけど
しかし本当に、魏側をあくまで援軍扱いで取り上げるつもりだな
ますます秦側の面々がチームジュウコに苦戦するフラグ立ってきたな
[961]
李牧の次の噛ませ犬役は項翼&白麗コンビか
信が項燕に大敗するBC225まで10年間負けっぱなし確定
信が項燕に大敗するBC225まで10年間負けっぱなし確定
[964]
「項翼が項羽の父君」であるなら、個人戦には鬼のように強いはず、そう描かれないと読者は納得できない 信が勝てる相手かどうか戦闘力では互角じゃないかしら
[966]
項燕を頑なに出さないのは何故だろう
[971]
項燕にしろ劉邦にしろ
今回は絶対出ない!だなんて断言は出来ないけど
ただ出ない場合はまあ今回はそうだよなって納得出来る部分はある
今回の戦自体、そもそもオールカットしてもいいはずの戦だからね
今回は絶対出ない!だなんて断言は出来ないけど
ただ出ない場合はまあ今回はそうだよなって納得出来る部分はある
今回の戦自体、そもそもオールカットしてもいいはずの戦だからね
[989]
本編にはモブ姉は出てこないのかな
[990]
>>989
白老が死ぬ回の回想で蒙武しかいなかったから出て来なそう
美人だったのにな
白老が死ぬ回の回想で蒙武しかいなかったから出て来なそう
美人だったのにな
[865]
項羽の軍師だったハンゾウは出てもいいかもね
ちょうど前235年頃は40歳ぐらいだろうから
ちょうど前235年頃は40歳ぐらいだろうから
コメント
コメント一覧 (6)
※1
半年は続くと思う
史実気にしなければ展開が熱いのは事実