なろうとかラノベの人気ジャンル『異世界モノ』の先駆けってなんや?
[1]
ロード・オブ・ザ・リングか?
[3]
ロードオブザリングは普通にファンタジーやろ
[5]
ガリバー旅行記
[6]
ゼロの使い魔
[12]
>>6
今の異世界モノの先駆けって意味なら割とマジでこれだと思う
今の異世界モノの先駆けって意味なら割とマジでこれだと思う
[34]
>>6
これやろ
厳密に言うたら他に山ほど先駆者はおるんやろけど
これやろ
厳密に言うたら他に山ほど先駆者はおるんやろけど
[55]
>>6
確かにナーロッパ系なら元祖かも
確かにナーロッパ系なら元祖かも
[7]
ランスちゃうか?
魔女の三角帽子とかランスが初出やろ?
魔女の三角帽子とかランスが初出やろ?
[9]
考察ページやと日本産はダンバインシリーズってなっとったわ
[10]
マークトウェインのコネチカットヤンキーやろ
[24]
コネチカットヤンキーは現代の知識で中世で無双チートってテンプレもやっとる
[15]
割とナルニアは古典的
[16]
不思議の国のアリス
[29]
なろうで最初にヒットした異世界転生系って何なんやろ?
[31]
>>29
無職転生?
無職転生?
[35]
>>29
さきがけって意味なら他にあるやろうけど
さきがけって意味なら他にあるやろうけど
ヒットなら異世界奴隷迷宮ハーレムやないか
[32]
火星のプリンセスとかちゃうか?
幽体離脱で火星に転移、火星は重力が弱いから地球人の主人公はスーパーマン同然だって設定
幽体離脱で火星に転移、火星は重力が弱いから地球人の主人公はスーパーマン同然だって設定
[33]
わたしの勇者さまやろ
[37]
戦国自衛隊
[54]
>>37
それ異世界では無く
ただのタイムスリップ
それ異世界では無く
ただのタイムスリップ
[38]
レイアースじゃね?
[39]
異世界転生かつなろう系ならスマホ太郎とか?
[42]
スマホ太郎とかいう作者壮絶勝ち組なのに煽り耐性ない奴
[48]
ダンバインしかない
[50]
ダンバインは異世界ものってより
ロボット物やろ
ロボット物やろ
[49]
ラノベなら日帰りクエストか?
[52]
ふしぎ遊戯
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/15879777/
コメント
コメント一覧 (26)
という意味での発端はSAOみたいなMMO系
最早ゲームである必要も無くしたというだけ
それこそドラクエとかレイアースとかなんでもあり
なろうとラノベにおける異世界行ってチートもらうブームの先駆けって言うならゼロ魔とその派生
VRゲーム系はSAOだろうな
天地無用!のOVA作品である、異世界の聖騎士物語でしょ
実はやる夫モノがなろうの先駆けマヨネーズとか飴無双しとった
異世界「転生」ならともかく
異世界ならファンタジーも普通に異世界じゃね?
オーフェンでもアニメにしてもらえる時代だしアニメ化してほしいわ
これ一作で大概の異世界転生モノのネタやってる
あれ現実世界の地球が舞台の神話って位置づけなんだぜ?
トールキン先生は自分が創造した言語を使う種族としてエルフを想定したのは
多分後付でホントに話させたかった種族Xは別にいたんじゃねーかな
これインド=ヨーロッパ語族の発見から続くある種の妄想の結実なんだよな