『銀河英雄伝説』(2018) 名作のリメイクなのにめちゃくちゃ評判悪いけど、どこがダメなのか教えてくれ
[1]
[427]
>>1
おっさん達のただの懐古だろ
新しいものを受け入れられない頭の固さは年寄りの証拠だぞ
おっさん達のただの懐古だろ
新しいものを受け入れられない頭の固さは年寄りの証拠だぞ
[3]
全員女体化よりはマシかなって程度の出来
要するに軟弱すぎる
要するに軟弱すぎる
[4]
忠誠心のかけらも無さそうなキルヒアイス
[11]
偉大な第一作があるとリメイクのハードルは高い
[13]
むしろ楽曲が旧作の方が良かっただろ
[34]
>>13
下手なオリジナルやタイアップよりクラシックで通したのが壮大感を盛り上げた
下手なオリジナルやタイアップよりクラシックで通したのが壮大感を盛り上げた
[77]
>>13
わかる
ショスタコーヴィチ交響曲第5番とか最高だわ
わかる
ショスタコーヴィチ交響曲第5番とか最高だわ
[14]
たぶん全部見たけど
どこが悪かったかも思い出せないほど記憶に残っていない
どこが悪かったかも思い出せないほど記憶に残っていない
[19]
1期目は徳間がバンバン金出してたからな
[27]
>>19
だって社屋が立て直せるほど儲かったんだもの
だって社屋が立て直せるほど儲かったんだもの
[25]
直撃世代がもういい歳だからでしょ
腐す事でしかコンテンツに関われない
かといって新規からすれば古臭いなろうでしかない
腐す事でしかコンテンツに関われない
かといって新規からすれば古臭いなろうでしかない
[36]
音源とコンテ演出はすべて旧作の使い回しで絵だけ現代化するだけで良かったのに
[638]
>>36
ああ、これは見たいな
無理矢理登場人物を改変するのはやめてほしいが
新版シェーンコップフレデリカオフレッサーの改造はほんと意味不だった
逆にオーベルシュタインの声優は旧作に寄せすぎでむしろ草w
ああ、これは見たいな
無理矢理登場人物を改変するのはやめてほしいが
新版シェーンコップフレデリカオフレッサーの改造はほんと意味不だった
逆にオーベルシュタインの声優は旧作に寄せすぎでむしろ草w
[41]
戦艦も登場人物も軍人要素が薄いんだよ
艦隊戦も旧作みたいに画角が広角で空間の広さを活かせてないし
狭い画角に押し込んでるし
あと海外ドラマ同様の喋り方じゃないとダメだよやっぱ
艦隊戦も旧作みたいに画角が広角で空間の広さを活かせてないし
狭い画角に押し込んでるし
あと海外ドラマ同様の喋り方じゃないとダメだよやっぱ
[42]
オフレッサーとメックリンガーをネタにすれば盛り上がったのに
[48]
[248]
>>48
シンとユリアにしか見えない
シンとユリアにしか見えない
[49]
結局映画までやってやっとキルヒ死亡までだろ
責任もって最後までやれや
責任もって最後までやれや
[51]
1話観て「ふーん、今作るとこんな感じかぁ」と納得してその後観てない
アルスラーンもそうだけど新規の客掴めたらまぁ良いんじゃね
どんだけ掴めたのか知らんけど
アルスラーンもそうだけど新規の客掴めたらまぁ良いんじゃね
どんだけ掴めたのか知らんけど
[73]
新作だと軍艦の武装で個性を出そうとしているのがねえ、、
そういうのは銀英伝ではいらない
前作だと形状や塗装で個性を出して、武装の強さは同クラス同士なら大差ないという設定だった
そういうのは銀英伝ではいらない
前作だと形状や塗装で個性を出して、武装の強さは同クラス同士なら大差ないという設定だった
[56]
戦闘模式図(陣形)が前作より分かりにくく見にくい
[62]
ヒューベリオン以外の戦艦のデザインは新作の方が好みなんだけど
これもあんまり良い評判聞かないんだよなあ
これもあんまり良い評判聞かないんだよなあ
[71]
俺達のシェーンコップ兄貴はあんな優男じゃあない
[84]
>>71
今の軍隊で言えば海兵隊で
今の軍隊で言えば海兵隊で
またその中でも最強部隊の連中やからなローゼンリッターって
[58]
オフレッサー上級大将まで微妙にひょろいのはなんなのか
[37]
同盟はまだマシだけど帝国の判子が酷すぎる
[78]
割と良かったと思うが
フレデリカもユリアンもかわいいし
フレデリカもユリアンもかわいいし
コメント
コメント一覧 (35)
少なくともキャラデザは旧作も相当女受けを狙ってたよ
今の感覚で見るとそうとは思えないだろうけど
話はしょって原作改変
気になったのはこのあたり
旧作がオリジナルってことにして女比率上げて現代風にするぐらい思い切っても良かったかもしれん
色あい(彩色)が明るいから…陰影に重厚感
が薄くよって軽薄短小に見える
デジタル化により、止め、溜めが失くなり
戦闘シーンでも高揚感が減少した
ヲタが勝手にそうやって騒いでるだけだろ
旧作は作画担当が何人かいるが、ハリウッドスターの顔をモデルにキャラデザしたりしてた
腐女子ガーとか全く関係ない
新作の方がキャラデザインも声優も好き
旧作は流石に古臭い
旧作ファンは思い出補正が強すぎ
てか美少年たちの戦争モノは需要ないです
観てないのに評価すんなボケ。
旧作を見れば、間違いなく旧作の方が上だと確信出来るから。
両方見た俺の言葉の方が確かだろ。
新作も楽しく見てる 旧作とはまた違った表現や
旧作だとあまり深堀ってくれなかったキャラが
活躍したり どっちも面白いよ
ただ「銀河の歴史がまた1ページ」消したのは
擁護できない無能采配
それ以前に百数十話有った作品を2クールでリメイクしますの時点で批判されることは既に分かっていただろ?って話
ロイエンタールみたいな演技またしてほしいわ
特にキルヒアイス
もっと物腰柔らかいだろ部下に対しても
ただ旧作見てた時も正直最初は登場人物多くてストーリーの把握が難しかった
三回くらい見てようやく「あ~なるほど!」とか「ここであれに繋がるのか!」とか
色々わかってくる感じがあったし今作が初見って人はやっぱわかりにくいんじゃない?
後は旧作は宇宙空間なんだから平面的なのはおかしいと散々な言われようだった陣形や戦況だけど、新作は説明しなさすぎ
劇伴、声優は圧倒的に旧作の方が良い
旧作は特にミッターマイヤーとロイエンタールのキャラデザが気に入らなかった
ミッターマイヤー は孟将ってイメージなのにヒョロガキって感じだし
ロイエンタールは美形設定なのにどうみても唯のオッサン
今は途中までなんだから、最後までやった旧作と比較できる状態じゃない。
声協の集会やってるの?
教科書みたいな扱いのアニメになっちゃってるし
ロイエンタールも旧作が老け顔とはいえ軍人のくせに女にモテなさそうな変な髪型だし