[186]
残された謎
1話でエレンが泣いていたこと
クルーガーが誰からどうやって進撃を継承したのか
未来を見てやべーと思ったグリシャが何故エレンに進撃を渡したのか
まあ気になるのはこれくらいやな
1話でエレンが泣いていたこと
クルーガーが誰からどうやって進撃を継承したのか
未来を見てやべーと思ったグリシャが何故エレンに進撃を渡したのか
まあ気になるのはこれくらいやな
[194]
>>186
クルーガーが誰からってのはわかってはないけど重要なことやないし明かされることは無いんちゃうか
クルーガーが誰からってのはわかってはないけど重要なことやないし明かされることは無いんちゃうか
[200]
>>186
未来は変えられないって結論でだいたい説明はつく
なんで変えれんのかは知らん
未来は変えられないって結論でだいたい説明はつく
なんで変えれんのかは知らん
[26]
冒頭エレンが泣いてるのはなぜ?
[30]
>>26
これな
まぁ道から自分たちの結末を見て泣いたとかそんなんやろうが
これな
まぁ道から自分たちの結末を見て泣いたとかそんなんやろうが
[42]
2000年後ってなんなんや
[66]
>>42
始祖ユミルが力を得て2000年、王の奴隷だったから
奴隷を解放してくれる2000年後の君(エレン)へユミルからのメッセージや
始祖ユミルが力を得て2000年、王の奴隷だったから
奴隷を解放してくれる2000年後の君(エレン)へユミルからのメッセージや
[61]
まだ進撃の巨人とか見てるのかよ
飛行艇が飛んでハンジが死んだところで読むのを辞めたわ
飛行艇が飛んでハンジが死んだところで読むのを辞めたわ
[65]
>>61
最新話で草
最新話で草
[75]
諌山は救いのあるエンディングにするっていうけどこれもう無理やろ
[77]
>>75
アルミン達のエレンを止めた実績が認められて和解エンド
すげえ叩かれそうだけど
アルミン達のエレンを止めた実績が認められて和解エンド
すげえ叩かれそうだけど
[86]
>>77
救いがある結末ってこれくらいしかなさそうやけどどう考えても話に無理あるよな
救いがある結末ってこれくらいしかなさそうやけどどう考えても話に無理あるよな
[110]
>>86
地下や飛行船や離島で地ならしやり過ごした人類と壁内エルディア人の比率がちょうど良い具合になって俺たちの戦いはこれからだエンド
地下や飛行船や離島で地ならしやり過ごした人類と壁内エルディア人の比率がちょうど良い具合になって俺たちの戦いはこれからだエンド
[92]
エレンも島の人間もマーレ残党もみんな死んで終わるんちゃう?
誰も後世に伝える人がいない
誰も後世に伝える人がいない
[96]
始祖ユミルを巨人にした謎寄生生物の正体
アイツ滅ぼせばエルディア人も巨人化できなくなるちゃうんか
アイツ滅ぼせばエルディア人も巨人化できなくなるちゃうんか
[109]
>>96
巨人化出来なくなったら資源目当てで島攻め込まれて終わり
巨人化出来なくなったら資源目当てで島攻め込まれて終わり
[113]
アルミンとミカサがエレン説得する友情エンドだけは嫌だ
そんなありきたり展開で終わらせてほしくない
そんなありきたり展開で終わらせてほしくない
[122]
人類から見るとエルディア人はほんとに化物やからな
人類同士の争いじゃなくて人の皮を被った化物と
人類同士の争いじゃなくて人の皮を被った化物と
人類との生存競争やからどちらかが滅ぶしかないんや
[129]
エレン止めようとして飛行船組全員死亡。パラディ組以外全員全滅
それでデビルマンとか旧劇エヴァみたいに無機質な場所で「お前は自由だ」エンド
それでデビルマンとか旧劇エヴァみたいに無機質な場所で「お前は自由だ」エンド
[169]
アルミン頭ベルトルトすぎてほんまがっかりやわ
[440]
頭ベルトルトいうけどベルトルトは優秀だぞ
手抜いて訓練兵3位
戦士候補余裕で内定
無能なのを頭ベルトルトのせいにするな
手抜いて訓練兵3位
戦士候補余裕で内定
無能なのを頭ベルトルトのせいにするな
[433]
描写されてないだけでアルミンとかもめっちゃ人殺してるんやろ
[438]
>>433
超大型爆弾かましとるし
超大型爆弾かましとるし
[432]
ミカサの先祖がパラディ島に残った理由
[112]
なんか死後の世界があるの嬉しいわ
救われた感じする
救われた感じする
[51]
今はラストスパートって感じやなおもろいで
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/15996516/
コメント
コメント一覧 (3)
あんな話題になった事も知らん奴らが今後の展開を予想するなんて無理やろ