今季の質アニメ『デカダンス』最終回!。例えるなら1クールで完結する進撃の巨人だよな。
[36]
[4]
海外向けなんだろ
うけたのかはしらんけど
うけたのかはしらんけど
[12]
いいオリアニだった
[10]
2話落ち作品
[16]
見事にジビエートと評価がひっくり返ってて草生える
[28]
ジビエは30分苦痛なだけだからもう見てないわ
[19]
デカダンスは期待値が高かっただけに残念だった
[32]
1話と2話は面白かったけど
そこからなんか大きな展開があんまり無くて好きじゃなかった
[41]
デカダンスの全高3000メートルって富士山級なのか
さすがにそんなスケール感は感じないけどなぁ
さすがにそんなスケール感は感じないけどなぁ
[64]
サイボーグ時のデザインがダサいのが敗因やろな
余計な手間加えなきゃいいのに
余計な手間加えなきゃいいのに
[67]
ナツメがただのモブなのに
いちいちナツメがやりやがったみたいな演出が頻繁に入るのがしんどかったな
もうちょっとちゃんと活躍させるべきだったな
もうちょっとちゃんと活躍させるべきだったな
[71]
地下オチしてからジル無双が酷い
[69]
システムが最後バグを見逃した理由が今一よく分からなかった
バグを発生させてバグ処理して成長みたいな事言ってたなら処理しなきゃダメじゃね?
バグを発生させてバグ処理して成長みたいな事言ってたなら処理しなきゃダメじゃね?
[72]
色々どっかで見たシーンが出てくるアニメだったけど
逆襲のシャアまで出てきたなw
[73]
話の筋は悪くなかったのに人間側もサイボーグ側も描写不足で
どちらにも感情移入出来ずで終わっちゃったな
最近は勿体ない作品が多いわ
最近は勿体ない作品が多いわ
[83]
こういう結末もありってことだ(cv池田秀一)
[87]
面白かったけど何回見ても面白いとはちょっと違う
[88]
サイボーグがなぜみんなしてデカダンスの成績を競ってるのかよくわからなかったな
ゲームのランカーが社会的にも偉いみたいになってて
所詮機械だということなのかもしれないけど
そうするとそこだけ世界観の詰めが甘いように思う
ゲームのランカーが社会的にも偉いみたいになってて
所詮機械だということなのかもしれないけど
そうするとそこだけ世界観の詰めが甘いように思う
[91]
>>88
今、流行りのフォトナや荒野行動のようなTPSをやってるようなものだよ
現実同様、あくまで娯楽の一つであってそれ自体に必要性は無いし
ランクとかもその娯楽内での自己満足
違反者に対する罰則は相当きついけどね
今、流行りのフォトナや荒野行動のようなTPSをやってるようなものだよ
現実同様、あくまで娯楽の一つであってそれ自体に必要性は無いし
ランクとかもその娯楽内での自己満足
違反者に対する罰則は相当きついけどね
[90]
マイキーの死はなんだったのか
[94]
>>90
サルコジのポジションにマイキー出せばよかったのにとはすごく思う
サルコジとか落とされていきなり馴れ馴れしくしてきたやつで死ぬときまでお前誰だよ感しかなかった
サルコジのポジションにマイキー出せばよかったのにとはすごく思う
サルコジとか落とされていきなり馴れ馴れしくしてきたやつで死ぬときまでお前誰だよ感しかなかった
[96]
面白かったが何個かこうすればよかったのは、
・大自然の壮大な感じをもっと描写
・ロボが管理しすぎなので、暗黒大陸から敵攻めてくるでよかった気が
・人物掘り下げもっとたくさん
24話でやってればもっとおもろかった気がする。
・大自然の壮大な感じをもっと描写
・ロボが管理しすぎなので、暗黒大陸から敵攻めてくるでよかった気が
・人物掘り下げもっとたくさん
24話でやってればもっとおもろかった気がする。
[92]
ロボこそが実はアバターでした
くらいやらないと盛り下がって当然でしょ
くらいやらないと盛り下がって当然でしょ
[61]
世界観の説明が足りなかったよね
コメント
コメント一覧 (6)
カブさんのやる気スイッチ以外に
必要性感じないもん
まぁオリアニとしてはいいアニメだったとは思う
今回位の話数で良いよ
面白かったしね