[1]
「タダの作品なんか無い」←分かってない人多すぎ!
やりがい搾取、友達価格など…あらゆるクリエイターにとって、
「創作物にはお金がかからない」という認識はもっとも恐ろしいもののはず。
@hisamichi1373
愚痴です
見るの嫌な方はそっとスルー
「絵描いて!」って言われたから
「描くから帰りにジュース奢って~」って返すとすっごい嫌そうな顔された。
そんで一言
「絵ってタダで描いてもらえるもんやないん?ジュース奢ってとか舐めとるんか?」
何様じゃお前ッ!!!!!!
全絵師に謝らんかい!!!!!!
@cx777marcat
「クリエイターに言ってはいけない言葉」
1:え?こんなのすぐ出来るでしょ?
2:え?こんなの私でも出来ますよ?
3:え?知り合いからお金とるんですか?
このうちのどれかに抵触するとクリエイターのやる気が著しくなくなりますので注意しましょう。今日2つ言われてぐぬぬぬ!
@boblim1204
仕事場で絵が描けるとバレたワイ
上司「よかった~これで高い金払って業者に頼まなくてすむよ~」
ワイ「え、タダではやらないですよ?」
上司「え(なんでそんなこと言うの…?って顔)」
ワイ「え(Twitterとかでよく見る絵描きさんあるあるに遭遇してテンション上がってニヤニヤが止まらない顔)」
やりがい搾取、友達価格など…あらゆるクリエイターにとって、
「創作物にはお金がかからない」という認識はもっとも恐ろしいもののはず。
@hisamichi1373
愚痴です
見るの嫌な方はそっとスルー
「絵描いて!」って言われたから
「描くから帰りにジュース奢って~」って返すとすっごい嫌そうな顔された。
そんで一言
「絵ってタダで描いてもらえるもんやないん?ジュース奢ってとか舐めとるんか?」
何様じゃお前ッ!!!!!!
全絵師に謝らんかい!!!!!!
@cx777marcat
「クリエイターに言ってはいけない言葉」
1:え?こんなのすぐ出来るでしょ?
2:え?こんなの私でも出来ますよ?
3:え?知り合いからお金とるんですか?
このうちのどれかに抵触するとクリエイターのやる気が著しくなくなりますので注意しましょう。今日2つ言われてぐぬぬぬ!
@boblim1204
仕事場で絵が描けるとバレたワイ
上司「よかった~これで高い金払って業者に頼まなくてすむよ~」
ワイ「え、タダではやらないですよ?」
上司「え(なんでそんなこと言うの…?って顔)」
ワイ「え(Twitterとかでよく見る絵描きさんあるあるに遭遇してテンション上がってニヤニヤが止まらない顔)」
[9]
最後のやつおかしいだろ
おまえの給料どっから出てんだよ
おまえの給料どっから出てんだよ
[11]
コンピュータ界隈なら
フリーのアプリとか一杯あるのにね
フリーのアプリとか一杯あるのにね
[6]
こういうのは絵描きだけなのかね
ちょっと曲作ってとかはないよな
ちょっと曲作ってとかはないよな
[37]
>>6
一回見た事はあるがそもそも作曲の方は死ぬ程金にならないからな…
一回見た事はあるがそもそも作曲の方は死ぬ程金にならないからな…
[7]
ガチでうまかったら相手も自ずと金を出すでしょ
微妙な下手さだから無料と思われんだよ
上手くなるしかない、誰よりも
微妙な下手さだから無料と思われんだよ
上手くなるしかない、誰よりも
[8]
美大生や美大受験生は逆にバイトして金稼いでまで学費払って描いてるな
[15]
塗らないならタダかな・・・
[16]
じゃあパロ絵描くなよ
[19]
完全オリジナルの絵だけで知名度上げたのなら言う資格ある
だけど他人のキャラクターを無料で知名度上げたのならよく言えるなって感じだ
だけど他人のキャラクターを無料で知名度上げたのならよく言えるなって感じだ
[25]
プロの漫画家でも、ちょっとしたサービスで似顔絵描いてあげたりしてるじゃん
プロ野球の選手もタダで野球教室とかしてるじゃん
プロ野球の選手もタダで野球教室とかしてるじゃん
[74]
>>25
どちらもスポンサー協賛でやってるか、単行本発売とか宣伝を兼ねたものじゃん
どちらもスポンサー協賛でやってるか、単行本発売とか宣伝を兼ねたものじゃん
[26]
「対価を払え!!」
(カチカチッ)
「おっ、このアニメ人気だなこれで描くか」
「おっ、この作家(構図)いいなトレスしよ」
(カチカチッ)
「おっ、このアニメ人気だなこれで描くか」
「おっ、この作家(構図)いいなトレスしよ」
[28]
いらすとややAIで描いてもらえばいいじゃん
[30]
職場でイラスト依頼されてタダではやらんと言ってる奴いるけど業務時間内に業務として正式に依頼されてるなら給料のうちなんじゃないか?
[33]
こんなんイキリ立たなくても
FANBOXで収益化できてるだろ
FANBOXで収益化できてるだろ
[39]
>>33
みんなマジでファンボックスに篭っちゃったね
渋がサンプル置き場みたいになってる…
みんなマジでファンボックスに篭っちゃったね
渋がサンプル置き場みたいになってる…
[36]
江川達也じゃねぇんだから
[42]
まあ2次のほうが受けいいからな
1次で伸びているやつはすごいと思うわ
1次で伸びているやつはすごいと思うわ
[43]
1次ってなんだ?
[46]
>>43
オリジナル物のことね
二次が版権物のこと
オリジナル物のことね
二次が版権物のこと
[44]
そもそも本当に価値ある絵なら漫画雑誌に連載されてないのはなんで?
今原作別が多いやんけ
そうでなくても表紙絵だけで仕事来る奴もおるのに
今原作別が多いやんけ
そうでなくても表紙絵だけで仕事来る奴もおるのに
[48]
イラストレーター様ならまだしも絵師様じゃあね
[64]
普通に断ればいいだけなのになんでいちいち激怒するんだろう
絵を描けるようになった努力を認めてほしいのかな?
絵を描けるようになった努力を認めてほしいのかな?
[61]
描いたことない奴は楽に描けると思ってるからな
実際にやると分かるけどめんどくさいしめっちゃ時間かかるぞ
実際にやると分かるけどめんどくさいしめっちゃ時間かかるぞ
コメント
コメント一覧 (15)
数分でサッと落書きを書いてやればいい
描くのに何時間かかるって説明して遅いって言われるのが悔しいんだろけど
これをあるあると思ってる人たちの中に、自意識過剰の勘違い君達が多そうな気がしてるんだ
本業の人に本当に気安く行っちゃう人も間違いなくいるから、それは絶対やるべきではないよね
嫌な言い方になるが、自分に何のスキルもない人間がこういう態度を取りがちなんだと思う。
歌い手様には逆らえない
そもそもその辺の会社にadobeやらのソフト入ってないし
中学生のちょっと絵が上手い子くらいだったな
逆に鳥山明レベルになると、スッと描いちゃうんだろうな
弁護士資格があるのなら、弁護をお願いしたいのだけど
外科医なんでしょ、手術をおねがいしたいのだけど
と、同列に扱わないとね
インターネットお絵描きマンは自分のことになるとイライラしすぎ
金を掛けて依頼したい絵を身内の絵師に無料で済ませてもらおうとしてるなら金をとるべき。
ただ元々関係者内で無料で済ませようとしてる時に関係者のなかでうまい人に頼むってケースもある。学祭の看板とか。そういうときは対価として他の役割免除されてたりすることが多いし、更に金の話し始めたら引くわな。
「俺たち友達だろ?」で要求するのが100円のジュースだろうとそんな事した時点で関係性は終わり