[79]
ゆうて映画も大半そうだろアメコミだってそう女児向けもそうだし
[3]
アンパンマン最低やな
[5]
現実逃避のものだからやろ
[10]
女向け漫画にはコミュ力で解決するものもあるけど
[13]
見てて面白いからだ!
[14]
>>13
非現実過ぎてつまらんだろ
非現実過ぎてつまらんだろ
[16]
小説とかでもコミュ力で解決するものもあるけど
[18]
女なんかコミュケーションの8割は愚痴じゃん
[19]
アメリカかの映画なんぞ殺し合いばっかやん
[20]
そんなフワッとしたこと主張されても
[33]
バトルなんかないおっさん漫画も山ほどあるやろ
[37]
対話や説得や根回しやコミュニケーションで解決するんだったら
世の中には喧嘩も戦争もないよ
世の中には喧嘩も戦争もないよ
[44]
なろう系
異世界もののほうがよっぽど幼稚
異世界もののほうがよっぽど幼稚
[46]
サラリーマン金太郎とか青年漫画を見ろよ
[57]
>>46
金太郎は暴力で解決系だろ
ガキ大将とかはコミュ力と根回しだけど(それが主題)
金太郎は暴力で解決系だろ
ガキ大将とかはコミュ力と根回しだけど(それが主題)
[116]
>>57
え?金太郎ってコミュ力と適応力の高さで解決してきた漫画だと思うぞ
勘違いかな
え?金太郎ってコミュ力と適応力の高さで解決してきた漫画だと思うぞ
勘違いかな
[48]
コミュ力が低いのになぜか他人に好かれて仲間が増えていくという定番ワールド
[51]
ラスボスが新たな世界のカタチを提示する→皆幸せそう
主人公→なんか違くね?民主主義マンセー!
こんなんばっか
主人公→なんか違くね?民主主義マンセー!
こんなんばっか
[93]
>>51
ラスボスはメリットしか提示せずデメリットを意図的に隠してるから
ラスボスはメリットしか提示せずデメリットを意図的に隠してるから
[53]
メディア論も芸術論も
表現媒体の特性も考えずに小学生みたいな感想を言って意味あんのか?
表現媒体の特性も考えずに小学生みたいな感想を言って意味あんのか?
[62]
海外の娯楽映画、小説、ゲームだって力で押すやつばっかだろ
エンタメ性出そうとしたらそれ以外作るのすげー難しい
エンタメ性出そうとしたらそれ以外作るのすげー難しい
[83]
女性向けのヒプマイだってラップバトルかと思いきや
一方的に歌ってスタンドだして結局暴力で解決よ
[85]
なんだかんだ綺麗事を言ったって、最終的には暴力が物を言う。力こそパワー
[105]
頭空っぽの方が夢詰め込めるからだろ
コメント
コメント一覧 (19)
日常系や恋愛モノで暴力や力で解決するのなんて稀だし、ゲームだって推理ゲームとかあるじゃん
ヤクザ映画とか特撮見て「なんで暴力で解決してるの?幼稚だよ」なんて言ったら頭おかしいと思われるよ
逆に半沢直樹とか見ながら「え、こいつ殴って殺したら解決じゃん」なんて言っても頭おかしいし
そういうテーマやジャンルなのにそれ自体を否定するなら「見なけりゃいいじゃん」って話になるよ
まあコミュ力や話術だけで解決するヤクザ映画とか面白そうではあるけど、そういうのは奇策だよね
なんの後ろ盾もない人間が対等に話せるとでも思ってんのかね
男女で分けるその思考も十分野蛮で幼稚だよ
あと変なコスチューム
結局殴るんだから同じことなんだよなぁ
それと聞く耳持たず相手が殴りかかってくる以上はこちらも応戦しないとだし
平行線で交わるとこがないから殴り合いになってるんだよ
その疑問は正しい、だから「現実」では物事を話し合いで解決しようってなるでしょ?
ただ残念ながら人間退化してて、今は話し合いで解決せず悪と決めつけた相手をSNSでフルボッコする。創作上力でねじ伏せるのがましに思えるくらい…だって相手を自死に追い込むまでやめないんやで?陰湿で醜いことこの上ないだろ、リアルの方が。
読んだことないしつまらなそうなんだが
金持ちイキってる→もっと金持ち出てくるとか
結局相手を自分の思い通りにコントロールするなら力こそパワーというわけだ
わらしべ長者という名のご都合主義の(自分に)やさしい世界がお望みか
怪獣たちを凶暴化させていたラスボスすらも説得して平和に終わらせたくらい優しいウルトラマンだけど、それでも理解し合えない敵を相手にしたときは容赦なく命を奪ってたから暴力を無くすことはできないんだよ