[1]
声優の花江夏樹、鬼頭明里、下野紘、松岡禎丞、歌手のLiSAが11日、東京スカイツリーで行われた、映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』東京スカイツリー点灯イベントに登場した。
劇場版のアフレコについて聞かれた炭治郎役の花江は「いいアフレコだったと思います。役者通しの化学反応と言いますか、一人が本気を出したものならそれを上回るような勢いで『演技してやろう』『叫んでやろう』という気合いがみなさんにあった。それがぶつかり合って出来たものが無限列車編だと思っています」と説明した。
それに同意するかのように、伊之助役の松岡は「俺、これで声優人生終わってもいいと思ったね。『これ以上行ったらまずい!』という時が来たのに、『あ~、もう知らん!明日なんか』みたいな感じに」と告白。花江も「明日のことを考えられなかったですよね」、善逸役の下野も「(テレビアニメシリーズは)魂を込めて、命を削っての勢いでやっていたのですが、劇場版はさらにでした」と話した。
引用元 @niftyニュース
[11]
リップサービスかな
[7]
ねづこ喋れないじゃん
[4]
それならドラゴンボールの声優とか毎回死んでたじゃん
[52]
>>4
ちょい前のブロリー映画の野沢雅子(83歳)凄かったなー
血管切れて死にそうなくらい叫んでた
ちょい前のブロリー映画の野沢雅子(83歳)凄かったなー
血管切れて死にそうなくらい叫んでた
[14]
説明ゼリフに命をかけろ
[18]
大変なの炭次郎の人くらいだよな
あの人はよう叫んでる
あの人はよう叫んでる
[40]
>>18
善吉のが叫んでない?
善吉のが叫んでない?
[24]
下野のキャラのどこが大変だったんだよw
うるさく叫んでるだけじゃんw
うるさく叫んでるだけじゃんw
[30]
>>24
いつもの下野だよな
松岡くんは割と演技頑張ってると思う
いつもの下野だよな
松岡くんは割と演技頑張ってると思う
[26]
関智一もドモンのやり過ぎでドモンが出来なくなったからな
[37]
北斗の拳の次回予告で千葉繁は毎回死にかけてたよ
[108]
>>37
北斗とドラゴンボールは主役酷使しすぎ
北斗とドラゴンボールは主役酷使しすぎ
[32]
SAOの劇場版のより豪華なの期待してるよ
[43]
慣れない役柄の日野聡のほうがキツイだろ
[5]
花江とかもう更新できないレベルの代表作になるんじゃないの?
[61]
男ではこの中で花江だけ微妙にヒット作ないけど鬼滅で見事に当てたな
しかし主要人物主役級で固め過ぎだろ
鬼も含めて大物ばかり集められたアニプレが凄いわ
しかし主要人物主役級で固め過ぎだろ
鬼も含めて大物ばかり集められたアニプレが凄いわ
[158]
鬼滅は伊之助と善逸がうるせえんだよな
うるさいからわちゃわちゃ楽しいしキッズにもウケてるんだろうけど
演じる方は大変だろうなというのはわかる
うるさいからわちゃわちゃ楽しいしキッズにもウケてるんだろうけど
演じる方は大変だろうなというのはわかる
[84]
松岡君は何のインタビュー見ても自己陶酔が無限ループしてる感じで良いね
[72]
声優は超人気アニメでもギャラ変わらないんだからかわいそう
[127]
自分らが命かけてアニメ作ってるみたいな言い方で草
[114]
流石に大げさすぎるわな
今これ言って良いのは医療関係者くらいだろ
今これ言って良いのは医療関係者くらいだろ
コメント
コメント一覧 (13)
とかイジられてるからそういうアレなんだろ
映画だと鼓膜破れるかもしれん
三流アニメとか適当なことしか言わんのに
作画の力なのに声優のほうがギャラがいいのがなんか可哀想
下手に力入れて作品の雰囲気ぶち壊すのそれ最悪な所業だよ
本来の意図通りに伝わるような努力ならいいけどよ
方向性は間違えないでほしいわ
例えばクウガの時のオダギリジョーは気を失うぐらいまで気合いいれてやるから後ろに椅子が用意されてたってエピソードがある。
コードギアスの時の福山潤は限界まで低い声で激しい演技するから首の筋肉がキレて、作品が終わる頃には首がかなり太くなったってエピソードもある。
まぁ上のは極端な例にしても声優は見た目以上に大変な仕事なんだろう
絆が深まるんだ
落ち着いてから行くべきか?