女性作者が描く漫画にありがちなこと①母親は強し②出産シーン あと一つは?
[18]
[18]
最強キャラがイケメン
[2]
女キャラが優遇されてる
[7]
「コイツならイジメても良いぞ」ってキャラがいる
[11]
男が頬を染める
[17]
無表情で怒ってイキるやつ
[20]
男女そろったらすぐ恋に発展させようとする
[22]
心理描写がやたらと細かい
[24]
まるで八丸くんみたいなシーン
[36]
ツッコミがくどい
と中村光の漫画を読んでて思った
と中村光の漫画を読んでて思った
[41]
男キャラ2人のホモ妄想をする腐女子キャラがいる
[43]
呪術は女は強いみたいな女しか出てこないけど男だよな
なんかコンプでもあるんか
なんかコンプでもあるんか
[44]
例えば少年漫画なんか皆いかに母親の存在を消すかに苦労しとるからな
それだけ男にとって需要ないってこと
母を出した時点でチェックインやで
それだけ男にとって需要ないってこと
母を出した時点でチェックインやで
[57]
>>44
母親消すのは男にとって需要ないじゃなくて
母親消すのは男にとって需要ないじゃなくて
冒険というものにとって邪魔になるからだぞ
[47]
最近作者の性別より読者が女(腐女子)のほうがきついと気づいた
[67]
ハガレンよく言われるけど正直全然分からんかったわ
[74]
>>67
ハガレンはそもそも初期の絵のタッチ女やったからな
ハガレンはそもそも初期の絵のタッチ女やったからな
[91]
>>67
岡田斗司夫が言うには有機物に近い武器(弓とか)は丁寧なのに
岡田斗司夫が言うには有機物に近い武器(弓とか)は丁寧なのに
銃器の描写が適当やと女の確率高いらしいで
ハガレンはまんまそれやと
ハガレンはまんまそれやと
[68]
クソ寒いデフォルメギャグパート
[75]
>>68
ヒラコーかな?
ヒラコーかな?
[146]
・敵をバカにしたがるイキリ主人公
・主人公の性格がコロコロ変わる
・ヒロイン不在
・敵キャラに必ず悲しい過去がある
・女キャラがほとんど出てこない
・男同士の戦いを女との恋愛に例える
・女キャラは全員ブサイク
・やたらポエムが入る
・レ●プシーンがある
・男同士のキスシーンを描く
・展開が支離滅裂
・おまけ漫画がギャグ漫画
これに全部あてはまったら女なんだ
・主人公の性格がコロコロ変わる
・ヒロイン不在
・敵キャラに必ず悲しい過去がある
・女キャラがほとんど出てこない
・男同士の戦いを女との恋愛に例える
・女キャラは全員ブサイク
・やたらポエムが入る
・レ●プシーンがある
・男同士のキスシーンを描く
・展開が支離滅裂
・おまけ漫画がギャグ漫画
これに全部あてはまったら女なんだ
[153]
>>146
板垣女説やめろ
板垣女説やめろ
[156]
>>146
鰤やんけ
鰤やんけ
[177]
>>146
ゲッドバッカーズ定期
なお男
ゲッドバッカーズ定期
なお男
[134]
鬼滅は修行シーンの男なら立て!男なら進め!みたいな
マッチョイズムで作者まんだとわかった
[141]
ガキの頃結界師は戦闘シーンは好きやったけど
キツいノリがちょくちょくあるなあって思ってたけど
大人になって女作者って知った時合点がいったわ
[137]
女がめんどくさいやつとして描かれてる
[149]
女同士のドロドロした喧嘩描写がある
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/160640140/
コメント
コメント一覧 (5)
負けヒロインの救済的な相手が湧いてくる
バーナム効果ってやつか
女が描くと依存と共感言葉供給装置みが強いと思う