『五等分の花嫁』改めて読むと四女の中野四葉ちゃんが強すぎ問題wwww
[1]
[1]
[3]
次点で一花がギリギリ可能性あったかなって感じで他は圏外や
[5]
食ってるだけで終わるはずないという謎推理の元5があったぞ
[7]
慕ってきてるのが4と5やしな
他の奴はめんどくさい
他の奴はめんどくさい
[8]
京都で会ってない時点で三玖ちゃんの可能性0なのほんとひで
[12]
連載中は三玖さんしかあり得へんと思っててんけど1ミリも可能性なかったわ
[15]
四葉「あっ京都で会った男の子やん!優しくしたろ!」
これだけで勝利してしまった模様
これだけで勝利してしまった模様
[18]
まあ2と3だけはないとわかる
[20]
声優だと四確定。なんかあるかもで五はあった
完全にないのは一と三くらいじゃね
完全にないのは一と三くらいじゃね
[25]
三玖ちゃんは惚れる理由ちゃんとしてたやん
一とニは気付いたらで曖昧やったけど
一とニは気付いたらで曖昧やったけど
[21]
読み返すと123がチョロすぎてまるでギャルゲ
[23]
これからの展開次第で誰かわからないってのがラブコメなのに
結局決め手が過去の約束だからなあ
[24]
新婚旅行もみんなで行きます!とかいうガ○ジムーブのおかげでどのファンも平等にみんな死んだ
[26]
五はなんかあるやろと思わせての
何もありませんでした...やった
何もありませんでした...やった
[29]
>>26
一人だけキスすらしてない謎の存在
一人だけキスすらしてない謎の存在
[27]
5が恋愛から度外視なのが最初からそのシナリオなら大したもんだ
まず違うだろうけどな
まず違うだろうけどな
[43]
最初の四葉の優しさも全部計算と思ったら好きになれんわ
[46]
三が異常なまでにパンに固執してたの何だったんや?
[50]
>>46
ケーキ屋面接で二乃に負けたんが悔しかったんちゃうか
最後の二乃と三玖で店やるくだりは好き
ケーキ屋面接で二乃に負けたんが悔しかったんちゃうか
最後の二乃と三玖で店やるくだりは好き
[56]
主人公はなんで4が好きなのか
最後の方読んでないからわからん
最後の方読んでないからわからん
[58]
>>56
最初から好意的に接してきたから好きになったんやで
最初から好意的に接してきたから好きになったんやで
[67]
まああんだけドロドロの中
最初から良くしてくれる奴に惚れるのはしゃーない
普通ならなんやこいつってなるやろ
[57]
五かと思ったわ
主人公のことを好きなのが一〜四で
主人公が好きなのが五
みたいな感じで
主人公のことを好きなのが一〜四で
主人公が好きなのが五
みたいな感じで
[68]
ニが1番美味しいキャラだと思うわ
元々持ってた姉妹愛属性に加え、義父愛属性まで手に入れた
元々持ってた姉妹愛属性に加え、義父愛属性まで手に入れた
[88]
二が告白するとこがピークだったな
コメント
コメント一覧 (15)
「楽しもう!良い思い出にしよう!」ってやってくる女の子
こんなん惚れるに決まってるんだよな
・見分け→知らないシーンが突然回想でわいてきました
・正ヒロインの言動の矛盾→ただ単に不誠実でずるがしこい性格だからでした
・3日目に答えを出す俺は誰も選ばない→日和ってただけでした
・3日間はあまりにも短すぎた→特に何も気づいてもなければ、何か考えがあったわけてもありませんでした
・負け組の伏線→ぶん投げました
・結婚式と現代からの描写の不可解な点→ガバガバでまともな理由付けはありませんでした
後出しジャンケンの茶番ばっか
四葉以降の荒れ果て方知ってたら強いもクソもないわ
話として破綻してたわ
あれやるならハーレムルートかマルチエンドで良かった
てかマルチエンドやってほしかったな
正真正銘のクズはこういう奴なんだと暴かれた
初見の時も、アニメ初視聴の時も五月がメインに見えた
四葉はないわ