名作ラノベのアニメ『魔女の旅々』鬱話が多すぎて後味が悪すぎ問題…
[1]
[1]
[10]
なんか主人公が微妙に腹立つ
[12]
マンガで読んだけど胸糞系ばっかやな確かに
[17]
普通におもしろい
[19]
雰囲気アニメやろ充分や
[20]
助けようとしたけど
糞な人間ばかりでどうしようもないから見捨てる話ならいいんやが
助けようともしないで見捨てるのは物語の主人公としてどうなのさ
助けようともしないで見捨てるのは物語の主人公としてどうなのさ
[32]
なろうでも一応美少女は助けるからなあ
マジでゴルゴ太郎レベルやで
マジでゴルゴ太郎レベルやで
[35]
内容は本当は怖いグリム童話やね
[37]
1話からいじめられまくって胸糞だったわ
2話も普通に犯罪できつかった
良い話ないんか
2話も普通に犯罪できつかった
良い話ないんか
[67]
イキってても人助けしてる奴のがマシってことやな
前期の親孝行魔王とか
前期の親孝行魔王とか
[70]
最初から重い雰囲気でやっとけばよかったんや
[88]
キノの旅っぽい
[79]
キノの旅は胸糞というより滑稽で皮肉めいてるけどな
[82]
これが「旅」やで
[85]
>>82
旅なら少女終末旅行やろ
旅なら少女終末旅行やろ
[93]
でなんで旅じゃなくて旅々なんや
[100]
>>93
度々とかけてる
度々とかけてる
[114]
師匠と親に「自分は特別と思いあがるな」と教育されたのに
イキリ散らす親不孝もの
イキリ散らす親不孝もの
[127]
1話ずっと主人公以外の行動原理が不明で怖かった
[140]
>>127
母ちゃんが昔馴染みの魔女に娘の鼻っ柱を折ってくれって頼んだだけだろ
まあ2話で全くその意味がなかったのが露見して草なんだが
母ちゃんが昔馴染みの魔女に娘の鼻っ柱を折ってくれって頼んだだけだろ
まあ2話で全くその意味がなかったのが露見して草なんだが
[132]
主人公に力があるのに傍観しかしないから非常に後味が悪い
捨てられた赤子を餓死させる奴を見る感じ
捨てられた赤子を餓死させる奴を見る感じ
[210]
最年少ってだけであんなに他の魔女に疎まれるのもよくわからん
魔女は好き嫌いしないんじゃないんかい
魔女は好き嫌いしないんじゃないんかい
[222]
こういう話って今回だけじゃなくてずっとこんなんなんか?
[233]
>>222
師匠と再会出来てよかったねみたいな話もあるけど
そこたどり着くまでに今回みたいなのが3回か4回か続くで
師匠と再会出来てよかったねみたいな話もあるけど
そこたどり着くまでに今回みたいなのが3回か4回か続くで
[254]
倫理観が色々とおかしいから見ててモヤっとする
1話の魔女の師匠なんかは終始モヤモヤしてたわ
1話の魔女の師匠なんかは終始モヤモヤしてたわ
[259]
イレイナちゃんが可愛いならなんでもええやろ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/160286381/
コメント
コメント一覧 (24)
なかでも今回のはかなり珍しいタイプの話
初期に暗い話が集まってるってのもよく言われてるけど一巻14章のうち今回の二つを含む4章分だけが暗い話であとの10章分は明るい話
おそらく事前情報からすると5話目でもう1章分やる可能性が高いけどこちらは今回のとはまた違ったタイプの話
2巻と3巻にも暗い話はあるがこちらは尺的にやるかどうか分からない
俺の感覚だけど暗い話の中でも今回の二つは原作の時点であまり好みではなかったし他に控えてる話の方が好きなので、余計な話に枠消費したなって感じがする
絵でこんな印象変わるんだな、最初興味あったけど見る気失せた
何がしたいんや? あっしには関りの無いこっては木枯し紋次郎。
キノの旅のパクリ&女女👅女゜な゜(笑)
なんか円盤買う気失くした。今週のも酷かったな。忠告するでもなく、砂漠でもなく。
↑の木枯し紋次郎だよなあ
こことか覇権アニメとか言って持ち上げてるとこあったけど明らかにすてまじゃん
あと、キャラの行動原理が良くわからんのもモヤるし、何をやりたいんだこれ?
そこが噛み合わんのだろ
今回みたいなのが続くのは勘弁
これ本当に名作か?
じゃないといけないと思ってる奴が多すぎることにビックリだわ
>↓
>花を持って街に入ろうとしたら門番に止められて花を没収される
>↓
>門番が花の処理方法を間違えて街の人間がすべてゾンビになる
話の流れだけならまあいいんだけど主人公が悪態を付きまくるの糞やわ