ジョジョ5部のラスボスだった『ディアボロ』とかいう最初から最後まで小物のまま終わった男

[1]
no title

①正体がバレるのを極端に怖がり部下にすら姿を見せない
②自分の心を守るために子供の人格を生み出し、普段は子供になりきる
③初対面で初対戦のブチャラティに能力を攻略されトリッシュを逃される
④ブチャラティチームが集結したら怖いから出てこれない
⑤こそこそと身を隠しそのまま全員逃す
⑥分身のドッピオも管理しきれず焦る
⑦ブチャラティがそばにいるのに怖くてドッピオの中から出てこれない
⑧車椅子のポルナレフに「マジに何者だ!?」と滅茶苦茶焦る
⑨レクイエム発動後はトリッシュに隠れて過ごす
⑩正体がバレた後は死ぬまでひたすら焦り顔

[3]
吉良と同じようにバレずに生きていたいだけだったのに

[10]
裏切られたらヤバいのにリゾットチームをイジメる無能

  







[9]
ドッピオのままでずっと生活すりゃ良いのに

[11]
フーゴとは何だったのか

[25]
>>11
何となく裏切り者みたいに思われてるけどあいつ以外が全員裏切っただけで
むしろ唯一組織を裏切らなかった誠実キャラなんだよな

[16]
そもそもジョジョのラスボスで大物って大統領くらいじゃね?
SBRはディエゴだって言われたらそれまでだが

[17]
ホテルの掃除のおばちゃん相手にもビビって時間吹き飛ばしてたよな

[21]
あんなビビリなのに何でギャングなんてやってるんだか

[74]
>>21
あの能力持って稼ぐとしたら最も簡単なやり方なんじゃね

[23]
光一って何しに出てきたんだ

[26]
>>23
イタリアを舞台にしたいけど唐突すぎるから
説明の役割とジョルノのデモンストレーションを兼ねて

[30]
ブチャラティにはボスの体で生きててほしかった

[36]
実質チャリオッツがラスボスみたいになってるよな
最後に出て来てジョルノに殴られるだけ

[42]
>>36
だから5部のラストバトルはあんま好きじゃねえんだよなあ・・・
矢の争奪戦になった辺りでかなり冷めてたのに
更に後に続いたあのゴチャついた展開といったら・・・

[92]
>>36
剣と矢が注射っぽいし効果も麻薬っぽいよな
ポルナレフが本当の組織のボスなんじゃないのこれ

[39]
スタンド能力もネタ切れが隠せなくなってきた頃だからワケのわからん奴ばかり

能力が一番分かりやすくて強キャラ然としてたのはプロシュート兄貴だった

[41]
4と5が一番油のってただろ
6はうん…世界終わってもしょうがないわ

[43]
4部だって最後ラスボスを倒すのは主人公ではない承太郎なのがなあ
厳密に言うと救急車だとかは置いといて

[65]
>>43
それを言い出したら、ラスボスに完勝した主人公って承太郎とジョルノだけだぞ

[46]
ラストバトルアニメのは結構がんばったと思うぞ
あんなよくわからんのをよく仕上げたもんだ

[50]
no title

[109]
>>50
♪オーオーオーオーオーオー

[61]
ふんぞり返ってるボスってご都合主義のナメプにしか見えんから
あれこれ暗躍するの新鮮で好きだったけどな

[51]
今も殺され続けてるんだろ

[76]
>>51
不思議なダンジョンに挑戦中