【チェンソーマン】95話 デンジがマキマに正攻法で勝って終わるのかな?(ネタバレ・考察)
[98]
[98]
邪悪なフリクリと考えると、この次に待っているのは
破茶滅茶な殴り合いからのデンジくんの愛の告白だな。
破茶滅茶な殴り合いからのデンジくんの愛の告白だな。
[178]
殴り合いって、マキマさんは本当に文字通りステゴロするのかな?
[168]
チェンソーマンの腕で殴り愛ができるのだろうか
[159]
デンジが強くなったんだろうけど
単に墓場で切りあってるだけだから武器人間が弱くなったみたいに見える
チェンソーマンは超高速でビルぶち破ったりしててやべえ感じだったのになあ
単に墓場で切りあってるだけだから武器人間が弱くなったみたいに見える
チェンソーマンは超高速でビルぶち破ったりしててやべえ感じだったのになあ
[160]
チェンソーマンはフィジカル全開のゴリ押しの強さ
デンジはチェーン上手く応用した強さ
デンジはチェーン上手く応用した強さ
[171]
マキマの鎖を断ち切って天使くんが復活する展開はまだかね
[172]
あれ切ったらどうなるのか気になるね
[173]
なんでいきなり真チェンソーマンになったの?
[175]
>>173
①デンジが絶望し夢を持つのを諦め、「デンジの夢をポチタに見せる」という契約条件が破られた
②同時にデンジは自我も放棄したため、眠っていた真チェンソーマンの自我が覚醒し、暴れ出した
ただ、真チェンソーマンの自我は、ポチタそのものではないらしい
ポチタはあくまで真チェンソーマンの心臓だったもの
①デンジが絶望し夢を持つのを諦め、「デンジの夢をポチタに見せる」という契約条件が破られた
②同時にデンジは自我も放棄したため、眠っていた真チェンソーマンの自我が覚醒し、暴れ出した
ただ、真チェンソーマンの自我は、ポチタそのものではないらしい
ポチタはあくまで真チェンソーマンの心臓だったもの
[174]
契約不履行になったから
[182]
編集が口出ししない方針なんだなってのは読んでて分かるけど
確かにそこは気になるな
確かにそこは気になるな
[231]
ボム達武器人間の中にもポチタみたいなマスコット的な奴がいるのか
ポチタはよくわからん存在だ
マキマさんの言う真チェンソーとギャップがありすぎる
デンジと一緒に残飯あさるネズミにマウント取る奴だぞポチタは
ポチタはよくわからん存在だ
マキマさんの言う真チェンソーとギャップがありすぎる
デンジと一緒に残飯あさるネズミにマウント取る奴だぞポチタは
[238]
最近読んでて混乱するんだが
マキマがデンジを殺そうとしてるのって、刀マンとか他の悪魔と同様に自分の支配下におきたいからでいいの?それとも別の理由?
マキマがデンジを殺そうとしてるのって、刀マンとか他の悪魔と同様に自分の支配下におきたいからでいいの?それとも別の理由?
[241]
>>238
今回、最後にマキマがチェンソーに血を飲ませて復活させたので殺すのが目的では無いのが明言されましたよ
表向きの目的は「チェンソーに負けを認めさせ完全支配」で、真の目的は「チェンソーに喰われる事」なんじゃ無いかな?
今回、最後にマキマがチェンソーに血を飲ませて復活させたので殺すのが目的では無いのが明言されましたよ
表向きの目的は「チェンソーに負けを認めさせ完全支配」で、真の目的は「チェンソーに喰われる事」なんじゃ無いかな?
[242]
分離させるの面倒くさくなったから一回殺して地獄でまた見つける気なんじゃ
[244]
デンジをいくら殺そうが地獄にはいかんだろ
そもそもチェンソーマンは死ぬのかわからん
マキマさんはチェンソーマンは死んでもエンジンふかして立ち上がるって言ってるんだから
そもそもチェンソーマンは死ぬのかわからん
マキマさんはチェンソーマンは死んでもエンジンふかして立ち上がるって言ってるんだから
[271]
このままデンジーマンがマキマに正攻法で勝って終わるのかな
正攻法ではなく契約不履行からマキマに綻びが出るような気がするんだけど
正攻法ではなく契約不履行からマキマに綻びが出るような気がするんだけど
[272]
残機システムどうにかしてマキマさん殺すのは
よくある巨悪なラスボスならいいけどマキマさんだからな
デンジからしたら単なる巨悪じゃないから
デンジからしたら単なる巨悪じゃないから
今までの敵みたいに物理的に殺してはいさよなら的な終わり方は無いと思う
コメント
コメント一覧 (3)
会話もほぼなしとか無理に出さんで良かったわ