オタク「ハルヒは凄かった!凄い人気だった!進撃・鬼滅の刃並の社会現象!」←これwwwww

[1]
ハルヒ映画 8億
鬼滅映画 450億

これで社会現象……??

[4]
オタクの言う社会現象は全米が泣いたクラスの信憑性

[6]
時代が違うし
鬼滅がそこまで売れる地盤を作ったと思えばまあ

  







[19]
エヴァすら見たことないワイでも知ってるくらいやから凄かったんやろ

[31]
>>19
ヱヴァンゲリヲン新劇場版
興行収入序: 20億円破: 40億円 Q: 52.6億円
まあエヴァは社会現象と言えるラインには来てるやろな

[28]
秋葉原や各地でハレハレ愉快踊る奴続出したんやろ

[32]
オタク文化が大衆に受け入れられるとオタクに勘違いさせた戦犯
まぁハルヒ自体は好きやけど

[35]
サブカルのなかではトレンドとして確実にあったけど社会現象ではないわな

[37]
>>35
そういうことやろな
オタクの中で人気だったくらいやろな

[39]
社会現象アニメ一覧
昭和→あしたのジョー、ベルサイユのばら
平成→ドラゴンボール
令和→鬼滅の刃

異論は認める

[56]
まぁ20年前とかと比べたらアニメの受容のされっぷり隔世の感あるわな
ハルヒがそれに果たした役割って確実にあると思う

[65]
ただそれでも社会現象ではないわ
というか比較すべき路線に居ない
もともとメインストリームだったものの後継やろ?ワンピースとか

[66]
ドラえもんとかは社会現象じゃないんか?

[88]
>>66
その時代を知らんから実感ないけど社会現象起こしたんやろ
コミックスも売れたやろうし

[103]
30年前の幼児「アンパンマン!」
今の幼児「アンパンマン!」

[107]
>>103
レベルが違いすぎる

[110]
そう考えると20年前で300億を叩き出した千と千尋ってすごいんやなって

[116]
>>110
初動記録は毎年のように更新されてるからな
ここまで維持してたのが異常

[124]
社会現象(オタク社会)

[151]
あの頃はテレビで取り上げられたらオタク界隈では社会現象なんや
ガチ社会現象と比べる方がアホや

[128]
けいおんは未だにギター雑誌に曲が乗るくらいにはレガシー残ってる

[844]
千と千尋だけでなくもののけ姫も凄かったし
キャッチコピーに意趣返しで殴ったブレンパワードもすき

[97]
深夜アニメが社会現象になったのって進撃が初めてだよな
それまでに色々あった上でやけど

[62]
ハルヒは実際すごかったからなあ
周り皆話題にしてたし

[843]
ハルヒは深夜アニメにしては凄かったってだけやろ

[69]
ぶっちゃけ現代はアニメ大衆的やしな
その起点となったアニメなんだろうと察した方がいいと思う