ダイの大冒険のリメイクアニメ、東映にしては頑張ってるという評価に落ち着いてきた模様

[9]
no title
竜魔人バランからだろ本番は?
前作のリベンジ果たしてくれ

[6]
東映にしては作画はいいが演出が弱い
駆け足すぎてダイジェスト版をみている感覚

[18]
東映はようやっとる

  







[20]
BGMがドラクエじゃないのが痛い
なんとかならなかったのか

[22]
鬼滅のUfotableでリメイクしてたらどうなっていたんだ

[24]
女キャラが尽く役に立たない作品

[31]
毎回変なところで区切ってたけど今日はいいところで終わったな

[36]
オッサンになってみると敵の舐めプがひどすぎて観てられねーな
誰かが喋り出したら攻撃の手止めて聞き入ってるし
首刎ねればすぐ終わるのに延々ストンピングしてるし
もっとやる気出して

[41]
>>36
その辺りはジャンプ漫画のお約束だからしょうがない
さっさと倒せばいいのに客席を煽ってる悪役レスラーみたいなもん

[39]
アバンストラッシュは真似したことあるけど肝心の話を覚えてない

[40]
いうて某ドラなんとかに比べて作画崩壊起こしてないだけマシでしょうよ

[45]
最後までやりそうで安心したわ

[50]
レオナだけ飛び抜けて合ってないと思う
あんなくぐもった声じゃなくて
もっとキンキンしてるイメージ

[47]
マァムの声はアネゴ感出てていいと思いました
レオナの人は次の出番までにちゃんとチューニングしといてね

[55]
声優とか懐古の連中が文句いってるだけで
ほぼ合ってるからな演技も十分できてるし

声優は何も問題ないよ原作のストーリーがつまらんだけさ

[51]
昔からドラクエの偽物感がある

[56]
駆け足だよなあ
話知ってりゃいいけど初見でついていけるのか?

[60]
>>56
ペース的には3巻終わったあたりだから
普通のペースで駆け足でもなんでもない

旧作がとんでもなく遅かっただけ、今の子供らこんな遅い展開はみない

[62]
クロコダインまではまあありがちな感じで仕方ないのはある
俺はヒュンケルから面白いと思うけど
フレイザードから派やバランから派もいるんだろう

[91]
少なくとも新アニメは相当頑張って、及第点以上の出来になってるんやで
それで不満ならもう原作が問題ってだけな、30年前の作品をそのまま忠実にやって受けるわけないと思うけど

少なくとも評判よくなるのは中盤以降だからな、序盤は辛いよ

[119]
>>91
新ハンタやジョジョもそうだが、このレベルで文句言ってる奴は大概舌が肥え過ぎて腐っとるわ

[121]
>>119
俺もそう思う
駆け足は駆け足だがこの出来なら文句はない

[97]
最後までやってくれるなら他は何も求めません
打ち切りだけはやめてください

[114]
38歳旧作直撃世代だけど、毎回普通に楽しく見てるよ。

[105]
録画予約ランキングだと上位に入ってるから
失敗ではないんじゃね
今の深夜アニメでこれ以上の注目は無理だろ