【わたモテ】185話 もこっちにとってぼっちは心の安らぎだった?久々にもこっちの成長を感じるいい話(ネタバレ・感想)
[3]
[3]
[2]
まこっちキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
[4]
このマンガ読んで初めてもこっちの成長を見れた気がする
[9]
うっちーきも
[10]
自らぼっちを楽しみに行くという話しだったか
[14]
まこっちと吉田さんの展開早くしろ
[18]
結局キバ子はマコの隣なんか?
[19]
なんとかさんが何気に隣にいるというね
[21]
打線のくだりだけクスッとなった
それだけ
それだけ
[23]
後のイベントなんて文化祭くらいやんけ
そこまで凪やな
そこまで凪やな
[25]
当たり前のように加藤さんを軽くいなす強キャラ感さえ漂う余裕
[26]
今回おもしろいやん
[27]
変に人気者にし過ぎや
[28]
>>27
修学旅行+ネモくらいでよかったな
修学旅行+ネモくらいでよかったな
[29]
もこっち、加藤さんの誘いを振り切るとか成長したな
で、加藤さんは何処に行ってしまったのやら
で、加藤さんは何処に行ってしまったのやら
[30]
つっまんねーなマジで
ぼっちじゃないもこっちとか需要0なんだわ
ぼっちじゃないもこっちとか需要0なんだわ
[32]
>>30
今回は自らぼっちになりに行ったぞ
今回は自らぼっちになりに行ったぞ
[39]
かつてのぼっち避難所巡礼やったか
最終回の気配がチラチラ見えるな
最終回の気配がチラチラ見えるな
[31]
ぼっち気分を楽しみたくなるなんて贅沢な欲が出てくるほど
成長を感じられる良い話だと思ったけどな
[38]
絵文字は相変わらず平常運転だったな
まぁ、気持ち悪いラブコメムーブかまして引っ掻き回すよりかはいいけど
まぁ、気持ち悪いラブコメムーブかまして引っ掻き回すよりかはいいけど
[8]
結局最後はコミさんの隣か感慨深いな
コメント
コメント一覧 (105)
もこがオタク特有の変な自信つけて頭悪くても私は生きていけるって事!?みたいな展開にはならなそう
ほい
ずっと1巻見とけ
加藤さんに塩対応してるしもこっちと距離空いてね?
まこっちの周りの人間関係って良くも悪くも「実際こういう子いるよな」って感じのリアリティーがあって見ごたえあるわ
真子は相変わらず苦労してる。
渾身の真子の席プランも見てみたい気もする。
加藤さんはゆうちゃんにまだ死んだ目させてるんだろうか?
>最終回の気配がチラチラ見えるな
今週の引きで別に終われるからね
ただまぁ文化祭で美少女動物園やるからこういうまったり回も必要だわ
俯瞰的に見ると苦労も多いわなと実感する回やった
やっぱこいつは下手に百合レズやラブコメやらせるよりたまに出てくる変人キャラで通した方がいいわ
たまたまなのかね。
なんとなく心に残る。
新作変な打ち切りで作者のモチベ心配だったけど大丈夫そうだな
並行してトモモテの描きおろしがあるらしいからしょうがないんだろうけど
個人的に、一番前の席でも窓側隅ってけっこう悪くないと思うから後者だと思ってるけど
勘違いしてる人いそうだけど取り捨てしてないからね
このキバ子の縋るような念押し好き
相当まこっちに依存してんな
もこっちと加藤さんの関係性は変に掘り下げないほうが普通に陰キャの共感も集められたかなとふと思った
こういう部分的なギスギス回は必要だわ
空気読んだ上で毒吐く役にならざるを得なかった奴もいたのかもしれないね
吉田 まこ キバ
菊池 三島 加藤
高沢 ゆり ネモ 岡田
もこ こみ 伊藤 清田
席はこんな感じかな
いくら女に囲まれてようがちっとも羨ましくならないし現実味も感じられない
あるのは嫌味っぽさだけ
なろう系主人公の嘘臭いハーレムや勝ち組ビジネスマンのマウント合戦そのもの
>いくら女に囲まれてようがちっとも羨ましくならない
13巻くらいまでなら百合を絡めなくても人間関係あるあるで惹かれた層はいると思うよ
ウッチーが新たなるステージに入っていた
この2人の関係はまだ掘り下げるんだろうな
変態キャラ同士相性は悪くなさそうだけど
チ〇コ担当の小宮山ウ〇コ担当の絵文字
小宮山と同レベル扱いは草だわ
媚びてイヤイヤ描いてるとかいってる人居るけど絶対このヒロイン最高ってノリやろ
ヤンキー組以外なら下手したら二木さんとの方が打ち解けやすいまであるな
男に身体見せるのはよくないと勘違いの謎アドバイス、進路を真面目に考えた方が良いとか
席を無理矢理決められるとか顔見知りでなきゃ結構ウザったいこと多いぞ
この二人だとマイナスからのスタートだし
てかもこっちいい席回ってくるとかすでにクラスのカースト的に大物だな