『鬼滅の刃』23巻発売で映画館に続いて地元の書店も救ってしまうwwwww
[1]
[1]
[12]
紙媒体がまだいいのかまあ触った質感とかの良さもわかる
[87]
これもう書店の救世主だろ
[16]
電子書籍なら並ばなくていいし売り切れもないのにね
[21]
普通コミックスってフライングゲットできるもんだが、昨日はどこも売ってなかったわ
[621]
>>21
集英社は基本雑誌扱いだから早売りしてたらダメだよ
大きな書店以外はそもそも発売日の朝に届く
角川とかは書籍扱いのコミックが多いからフラゲできるのが普通
集英社は基本雑誌扱いだから早売りしてたらダメだよ
大きな書店以外はそもそも発売日の朝に届く
角川とかは書籍扱いのコミックが多いからフラゲできるのが普通
[27]
新宿駅南口改札内の本屋にめっちゃ行列出来てた
[24]
コンビニにフィギュア付きが普通に売ってたけど
[524]
[528]
>>524
5位やんw
5位やんw
[536]
>>524
日の舞継いだお父さんの方が
日の舞継いだお父さんの方が
時々禰󠄀豆子の爆血スイッチ押しに来るお母さんより人気あると思ったがなぁ
[140]
鬼滅の395万部→大行列、転売、即完売増刷
ワンピの400万部→行列なし、コンビニレジ横に山積み
ワンピの400万部→行列なし、コンビニレジ横に山積み
[168]
>>140
分かりやすくするのはやめろ
分かりやすくするのはやめろ
[65]
22巻ですらまだ200万部ちょっとしか売れてないのに
お前らが売り切れる売り切れるって言うから焦ったんじゃねえの
お前らが売り切れる売り切れるって言うから焦ったんじゃねえの
[275]
>>65
22巻は初動(3日)でオリコン200万売れてるよ
特装版と合わせるともう400万越えてる
22巻は初動(3日)でオリコン200万売れてるよ
特装版と合わせるともう400万越えてる
[71]
しかし400万部弱が一瞬で売り切れるっては半端ないな
過去こんなヒットした商品ってあるのか?
過去こんなヒットした商品ってあるのか?
[98]
>>71
たまごっち
たまごっち
[428]
>>71
ドラクエ3が初日で130万本だったっけか
ドラクエ3が初日で130万本だったっけか
[72]
すげえ
今日無駄に会社休んだけどそういう風に思われるかもしれんのか
今日無駄に会社休んだけどそういう風に思われるかもしれんのか
[74]
普通に500万部でも瞬殺だったのにね
[77]
なんでAmazonで買わないの?とっくに予約してるんだが、
と思ってAmazonみたら到着二週間後ってマジかよ
と思ってAmazonみたら到着二週間後ってマジかよ
[129]
無残戦凄いショボいのに
急に現代になったエンディングもどうかと思うし
急に現代になったエンディングもどうかと思うし
[132]
>>129
おまえコミックス版読んでないな?追加&加筆でラスト別物だぞ
おまえコミックス版読んでないな?追加&加筆でラスト別物だぞ
[94]
本屋でこんなことあったの何年ぶりだ?
ハリーポッター以来じゃないのか?
鬼滅さんは本屋まで救ってしまうのか
ハリーポッター以来じゃないのか?
鬼滅さんは本屋まで救ってしまうのか
[111]
>>94
今年売れた全漫画の半分以上が鬼滅だからな円グラフ見て笑ったw
今年売れた全漫画の半分以上が鬼滅だからな円グラフ見て笑ったw
あんなのあり得ないわ
[115]
これもう社会現象だろ
コメント
コメント一覧 (4)
kakitea
が
しました
特に外伝なんか影も形もない
レジ行列なのに横から店員に裏にあるんじゃないの?とか言い出すおばさんまで出てくる始末
kakitea
が
しました
→少年だけでなく若い女性や社会人、おじいちゃんおばあちゃんまで幅広く大人気に
・開始~連載終了まで休載が一回もない
・陰キャと思われていたが、集英社の会合やパーティーにちゃんと顔を出している
・自ら「作画崩壊の呼吸」と自虐しつつ、ちゃんと作画の未熟さを認める潔さがある
・集英社の編集ミスで自分に非は全くないことでも、自ら謝罪する
・賛否両論だった最終回も、最終23巻の追加エピソードで完璧にまとめあげる
尾田先生も見習わないと
kakitea
が
しました
入荷10日待ちとか刷らなすぎて炎上とかありそう
kakitea
が
しました