【進撃の巨人】135話 ついに空を飛ぶ巨人が登場!ミカサも大活躍でいよいよクライマックスへ(ネタバレ・感想)
[1]
[1]
[111]
おおー
ついに空が埋まったか
ついに空が埋まったか
[10]
巨鳥やん
人要素どこやねん
人要素どこやねん
[153]
ファルコ飛びそうってずっと言われてたし
巨人化した姿はもう隠す気なかったぞ
[14]
ファルコとか名前的に飛ばせる気満々やったやん
[23]
ファルコ結局飛べたのかよ
エレンは巨人の制御あんなに苦労したのに
エレンは巨人の制御あんなに苦労したのに
[26]
アバチュみたいな世界観になってて草
[30]
なんかマーレの会議で過去に空を飛ぶ巨人がいたとか言ってたな
[40]
脊髄液で能力引き継げるならみんなミックスすればよくね
[61]
>>40
色々飲まされたとアニが言うてたな
後付感ハンパない
色々飲まされたとアニが言うてたな
後付感ハンパない
[66]
>>61
だから万能やったんか
だから万能やったんか
[73]
でも脊髄液摂取はあくまで部分発現だよな
ファルコが飛べちゃったら獣を直に継承したのに
ファルコが飛べちゃったら獣を直に継承したのに
空飛ぶしかできなかった先代がバカみたいじゃん
[70]
ミカサ大活躍だったな
鳥巨人の羽がミカサから生えてるみたいに見えた
リヴァイも部下守ってるしみんながみんなを気にかけててまあ今月は喜ぶ人多そう
鳥巨人の羽がミカサから生えてるみたいに見えた
リヴァイも部下守ってるしみんながみんなを気にかけててまあ今月は喜ぶ人多そう
[57]
さすがにリヴァイは次くらいで死にそうだな
なんもないのに血吐いてフラフラで最後は意識あるかも微妙
今じゃ登場人物の中で最弱になんじゃ
同じアッカーマンなのにミカサと差がつきすぎた
なんもないのに血吐いてフラフラで最後は意識あるかも微妙
今じゃ登場人物の中で最弱になんじゃ
同じアッカーマンなのにミカサと差がつきすぎた
[60]
リヴァイ重傷なのに無理して戦闘に加わってジャンを庇ったり
巨人倒しまくってるから流石に無理がたたっての吐血なんじゃないか
リヴァイは最後の力でジークを討ち取ってそのまま死亡だろうな
最近のリヴァイは人類最強とは何だったんだと思うくらいの落ちぶれっぷりが酷い
巨人倒しまくってるから流石に無理がたたっての吐血なんじゃないか
リヴァイは最後の力でジークを討ち取ってそのまま死亡だろうな
最近のリヴァイは人類最強とは何だったんだと思うくらいの落ちぶれっぷりが酷い
[105]
地ならしから2巻で敵仲間結集飛行機乗って突撃まで進行してるんやから
ぶっ飛ばしすぎやで
伏線回収し切れるか心配
伏線回収し切れるか心配
[98]
マーレがエルディア許す展開だけはやめてくれ
それやったら今までの全部茶番になるやんけ
それやったら今までの全部茶番になるやんけ
[130]
ぐちゃぐちゃのバッドエンドで終わって欲しいわ
レクイエムみたいに綺麗にしなくてええから
レクイエムみたいに綺麗にしなくてええから
[140]
もう世界の大半が地ならしされた後やろ?
いまさら止めて何の意味があるんや
いまさら止めて何の意味があるんや
[424]
空飛ぶ巨人って今まで散々仄めかされてきたから
既定路線やろ
既定路線やろ
[67]
ここまで来ても死なないんだからライナー英雄エンドなんだろうな
コメント
コメント一覧 (14)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
アルミン以外は始祖ユミルに気付いてなくて、兄弟フュージョンさえ切り離せば勝てると思ってるけど
ユミルが道から自由に外に出てこれて自分からノリノリで戦ってるから
始祖巨人の首が爆弾で吹っ飛ばされてもすぐ修復されて平然としてそう
kakitea
が
しました
いきなり鳥の力とか使いこなしちゃうファルコの都合の良さはちょっと無視できないわ
kakitea
が
しました
始祖と進撃のハイブリッドのエレンは、巨人化のコントロールが難しかった、とか各々で補完したらいいだけじゃない?
kakitea
が
しました
最後の方に来てご都合主義的展開がちょいちょい見れるけど
めちゃくちゃに終わってほしいわ、作者のお気に入りだけに
ライナーと周辺数人だけ生き残るとかマジで止めてほしいんだけどなぁ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
関係ありそうに見えて
あと始祖ユミルって家畜を逃した罪えん罪だったはずなんだが、最初のあの描写は逃してるよな?
kakitea
が
しました