ジブリファン「鬼滅の刃は一過性のブーム、ジブリは日本国民に長年愛されてる!!!」

[3]
no title
おじちゃんたちがジブリを愛したように、鬼滅も長く愛されるで

[9]
ジブリハラスメント

[12]
根本的に全くの別物同士で比べてもな

  







[4]
鬼滅にまだまだアニメの話の続編が控えてるって考えたらすげえな
稼ぐのこれからじゃん

[119]
>>4
ドラゴボで言うフリーザ編だからここがピークだろ

[7]
そりゃそうだ
一つの原作だけのものと
いくつも原作があってあれこれやってたのでは規模と質が違うがな
比較がフェアじゃない

[103]
>>7
ほんこれ
それ言ったらジャンプが長年愛されていることで比較すべき

[14]
駿はお前たちを愛するどころか見下して説教してくるけどな
トトロ何回もみるガキにすらキレてたし

[15]
金ローのすり込み
TV離れでジブリ民は衰退するよ

[16]
ジブリってデカイ括りと1作品を比べるなよ

[18]
まあ何年も金ローで流されるイメージは湧かないな

[19]
ジブリの方が普遍性は強いね
時代をあまり感じさせないというか

[26]
千尋にはアカデミー棒があるからな
そりゃ強いわ

[33]
まあでもこれはある
どっちも見てないけど

[27]
まあジブリはそれぞれ単品で完結してるってのは大きいと思う
続き物は熱心なファンでもない限り久々に見た時とかに話の内容忘れてたりするからイマイチになる
別に鬼滅に限らずハリポタとかも単品ですんなり見られるのはせいぜい二作目までだし

[42]
時代のおかげじゃん
今ならどんなものでも一過性

[45]
トトロやポニョって大人が子供に見せたいアニメであって
子供が本当に見てて楽しそうなアニメは鬼滅みたいなものなんだよな…

[52]
いや、千と千尋も結構過大評価だと思うんだが。

ジブリブームの絶頂期とアカデミー受賞が重なってあんな数字が出たけど。
ラピュタやらもののけと比べるとそこまで凄いかって感じ。

[46]
娯楽作としては鬼滅のほうが面白い
ただし12才未満非推奨だからなぁ
その点では公共の場に出すべきではない作品

[78]
ネットフリックスで全話見て見に行ったけど
竈門炭治郎がジブリより説教くさいじゃん
少なくともアシタカの説教くささは超えている

[93]
まあでもジブリは何年も愛されてるよな
トトロなんてもう30年以上前の作品だし

[100]
宇宙戦艦ヤマトもガッとブームになってガッと落ちたからな
エモさでブームになるのは脆弱な面もある

[41]
単発作品同士で比べろよ

[37]
ジブリで1つにするなら鬼滅の方はジャンプで1つにして比べないと