最近のなろうランキング、主人公が無能扱いされてたけど実は有能でした系の話で埋め尽くされる
[1]
[1]
[24]
作者の社会に対する怨念が伝わってくる現代の純文学定期
[29]
これがハイファンタジーってマジ?
[7]
エリートにバカにされる設定や見返す設定を何故入れるんや……
[9]
俺は有能なのに誰も分かってくれないがにじみ出てて嫌い
[12]
勇者とか兄弟にバカにされる
↓
実はめちゃくちゃ凄くて大した努力もせずにバカにした奴らを見返す
こればっかりや
↓
実はめちゃくちゃ凄くて大した努力もせずにバカにした奴らを見返す
こればっかりや
[15]
そらみにくいアヒルの子リスペクトよ
[16]
主人公がめちゃくちゃ褒められてるけど実は無能な話はないんか
[34]
>>16
オバロとか知能面はそんなやろ
オバロとか知能面はそんなやろ
[144]
>>16
勘違い系全般ちゃう?
勘違い系全般ちゃう?
[178]
>>16
ティアムーン帝国物語
ティアムーン帝国物語
[31]
ガチで「もう遅い」系のジャンルがランキングの半分を占めてる
[33]
ざまぁ系は痛いからやめてほしい
[38]
こんなのばかりやから鬼滅がくそ流行ったんちゃうか
[60]
なんで主人公は冒険者とかやってるのに馬鹿にされて追放されるまで
努力もせず才能にも気が付かなかったの?
努力もせず才能にも気が付かなかったの?
[79]
現実の職場で頑張ってるのに無能扱いされてる奴が自分を重ねてるんやろな…
ワイも少し気持ち分かるわ
ワイも少し気持ち分かるわ
[114]
[143]
>>114
言うほど実例か?
言うほど実例か?
[499]
>>114
15億の見積を概算とはいえ翌日に出せるわけねぇだろ
15億の見積を概算とはいえ翌日に出せるわけねぇだろ
[118]
異世界無双系→もう遅い系→
次に流行るのなんや?当てたらガチで天下取れるやろ
次に流行るのなんや?当てたらガチで天下取れるやろ
[140]
>>118
ワイが流行ると思ってるのは「奪う系」やと思う
俺を馬鹿にしてた天才陽キャの能力が俺のものになりました みたいな
これコピペしといてええで
ワイが流行ると思ってるのは「奪う系」やと思う
俺を馬鹿にしてた天才陽キャの能力が俺のものになりました みたいな
これコピペしといてええで
[433]
>>140
奪う系はちょいちょいあるけどメインストリームにはならんな
奪う系はちょいちょいあるけどメインストリームにはならんな
[122]
男向け人気だとパーティー追放からのもう遅い
女向け人気だと婚約破棄からのもう遅い
女向け人気だと婚約破棄からのもう遅い
[446]
>>122
どちらにせよもう遅いの草
どちらにせよもう遅いの草
[434]
[445]
>>434
なんやこれ草
なんやこれ草
[459]
>>445
異世界を相撲魂で明るくしていく話や
おすすめやで
異世界を相撲魂で明るくしていく話や
おすすめやで
[465]
カクヨムのコンテスト大賞だけ読めばいいんだよなあ
[147]
なろうって絵の無い漫画読んでる気分になるわ
コメント
コメント一覧 (24)
②世界が悪いのだから俺たちが努力しても意味はない。上位者からの施しで状況を変えてもらうか、何かしらの一発逆転以外に道はないという諦め→神様からチート能力を貰う、スキル設定で一足飛びに技能を使える、転生に伴う理想の人間へ
③世相で今のポジションに落ちてしまっているだけで、すぐ上のバブル世代や好景気に恵まれただけの若い世代よりポテンシャルはあるはずだという不満→低ランクにされてる俺は実はSSSランク、もしくは俺が低ランクにいるのは「あえて」そうしているからという意地
④誰のせいでもなく社会のせい、不満をぶつける先が存在しない、もしくは不当な扱いを受けているのに何も言えない→わかりやすい悪役やヘイト役を立て、復讐で正当化し虐待することで不満を解消する(青葉予備軍向けコンテンツの追放系 回復術師のやり直し ありふれ 盾の勇者etc)
kakitea
が
しました
・文章は流し読みしても理解できる物
・キャラは役割をハッキリして、ざまぁや主人公アゲの楽しさが強く伝わるように配置・ストーリーは単純明快。追放系ざまぁなど、
序盤から方向性をはっきりさせる・タイトル回収は早めに・主人公様を最初は落として、後は持ち上げ続ける
kakitea
が
しました
なろう系、異世界転生が流行るのは現世や未来に何一つとして夢も希望もないのが増えているからだよ
kakitea
が
しました
確実に息の根止めるわ
kakitea
が
しました
なろう自体はめんどくさくなって掘らなくなったわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
オタクって、自分は本来とても優秀な人間だけど周りが足を引っ張るせいで自分の能力を活かせてない、だから正当な評価が受けられないとかって周りを恨んでるよね
よく無能な上司がー同僚ガー後輩がーと喚き散らしてるのが証拠
その割に本当は大した事ない奴多いけど、それを認めたがらないからこの手の妄想に逃げ込むんだろうな
kakitea
が
しました
一回無能扱いされるだけでハードルが下がるんよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
求めるものが無能でも生きていける別の道とかじゃなくて
他者に無能と言い返すことなあたりどうしようもなく調教されきっているな
kakitea
が
しました
現実的にありえない人格だが魅力的に思わそうとされたキャラと、どこにでもいそうで自己投影させる人キャラ
基本的になろうの主人公(特に異世界転生系)は最終的にどうあれスタート時点では人格的には後者が多い
ただ復讐系などが顕著だが何かあって今までの人格からコロッと変わったり、極端な善性の性格だったりと、共通点がありながら前者のようにしてくるせいで「共感してたら理解不能な事になった」という事態になりやすい。最初からぶっ飛んでいれば別なんだが、これがなろう系特有の「気持ち悪い主人公」の原因だと思ってる
kakitea
が
しました
アニメ化なろう並べたんだけど追放ブームとなんの関係もないのが面白いよな
なろうでだけ流行って一般受けしてないし悪役令嬢ほどは馴染まんと思う
kakitea
が
しました