大学の先生「ディストピア小説を紹介しても学生は中国をイメージしてしまう。日本のことなのに…」
[1]
[1]
[5]
無意味な問題化
[38]
そっちのほうがディストピア感あってええやん
[11]
東大でてこれとか大学でなに勉強してたんや
[16]
中国のディストピアは綺麗なディストピアやしな
[18]
日本の話をしてるとしても中国も同様やろ。
そこに違いがあるならキチンと順を追って説明すればええだけ
[23]
どんだけ日本や政府のこと批判しても逮捕すらされないのにディストピアとか何言ってるんだ
[24]
ディストピアそのものの国が実在してるんやからそらそっちを連想するやろ
しょうもない小説とは迫力が違う
しょうもない小説とは迫力が違う
[26]
日本と中国社会の共通点を探せばええんちゃうの
どっちにもディストピア要素が無いなんて言うのは無理やろ
どっちにもディストピア要素が無いなんて言うのは無理やろ
[28]
ディストピアの先生は自分の国をディストピアなんて言えんやろ
[39]
>>28
言っとるのを放置しても影響が出ない状態がディストピアの完成系やで
言っとるのを放置しても影響が出ない状態がディストピアの完成系やで
[31]
確かにリアルディストピアがあるとして
そこの住民がディストピアに住んでるって事実に
そこの住民がディストピアに住んでるって事実に
全く気がつかないってのは確かに思う
「倫理」と「常識」って二語で大体の統制は正当化できるからな
「倫理」と「常識」って二語で大体の統制は正当化できるからな
[40]
ディストピアって中にいる人間にはユートピアやからな
本人たちが反抗してディストピアや!とか言ってる間はディストピアではない
本人たちが反抗してディストピアや!とか言ってる間はディストピアではない
[350]
ディストピアがユートピアの対義語かと言われたら違う気がする
むしろ類義語では?
むしろ類義語では?
[45]
お前らってディストピアって単語聞いたらどんな情景思い浮かべるん?
ワイはヨーロッパの農村部に銃持った機械が闊歩してるイメージなんやが
ワイはヨーロッパの農村部に銃持った機械が闊歩してるイメージなんやが
[53]
>>45
やたら白くて四角い建物で出てくる
やたら白くて四角い建物で出てくる
飯がやたら整ったペースト状の何かと四角い固形物
[65]
>>45
監視スクリーンやダクトがいっぱいあって
やたら綺麗ごとを言う党が支配してるイメージ
1984と未来世紀ブラジルを足して割った感じ
監視スクリーンやダクトがいっぱいあって
やたら綺麗ごとを言う党が支配してるイメージ
1984と未来世紀ブラジルを足して割った感じ
[77]
ところでディストピア小説って面白いのあるんか?
ディストピアものは映画しか見てないわ
ディストピアものは映画しか見てないわ
[82]
>>77
1984と動物農場はなんやかんやで面白い
他はぶっちゃけ微妙
1984と動物農場はなんやかんやで面白い
他はぶっちゃけ微妙
[105]
>>82
素晴らしき新世界も面白いで
1984よりはこっちの方が読みやすい気がする
素晴らしき新世界も面白いで
1984よりはこっちの方が読みやすい気がする
[141]
>>105
すばらしい新世界は1984に比べてサヨク受けが悪いんよな
作者同士も批判しあってたらしいし
すばらしい新世界は1984に比べてサヨク受けが悪いんよな
作者同士も批判しあってたらしいし
[203]
>>141
1984は共産主義、全体主義の結果のディストピアだけど
すばらしい新世界は資本主義、個人主義の結果のディストピアやからな
あと左翼側というかインテリがよく使う「ノブレス・オブリージュ」がディストピアを確立させてる原因になってるし都合が悪いんやろ
1984は共産主義、全体主義の結果のディストピアだけど
すばらしい新世界は資本主義、個人主義の結果のディストピアやからな
あと左翼側というかインテリがよく使う「ノブレス・オブリージュ」がディストピアを確立させてる原因になってるし都合が悪いんやろ
[72]
ディストピアって先進的で便利になった社会を風刺したやつやろ
日本は先進的にもなってない
日本は先進的にもなってない
[44]
学生論破出来んとかそれでも大学の先生なんか
[48]
>>44
中国は禁止カードやぞ
3積みしてくる学生が悪い
中国は禁止カードやぞ
3積みしてくる学生が悪い
[410]
実際中国ってSF映画の世界観を地で行っとるししゃーない
深センとか未来都市やん
深センとか未来都市やん
コメント
コメント一覧 (11)
kakitea
が
しました
中国以外ではロシアとか北朝鮮が思い浮かぶくらい?
あとはディストピアというよりはヒャッハー的な無法地帯か、極端な宗教国家って感じだし
kakitea
が
しました
グーグル締めだしとか情報規制して、香港弾圧して、市民に信用ランクつける制度の導入目指してる中国が当てはまると考えるのは仕方がないだろ。
kakitea
が
しました
客観的に中国が日本より民主的で平和だとは思えん
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
もしかしたら中国辺りの人間が「日本繁栄してるみたいに喧伝してるけど、真実はこんな感じに違いない」って思いが詰め込まれてるんかもしれんけどな、東京の外が中国の荒廃した農村みたいに描かれてたわ、最近なんかのアニメでも日本設定なのに日本じゃなさそうみたいなの見かけたけどな
kakitea
が
しました
話はまずそれからだ
kakitea
が
しました
こんな自由な国他にあるかよ、欧米の方が最近はポリコレで息苦しそうだぞ
kakitea
が
しました
『下ネタという概念が存在しない退屈な世界 』がおすすめや
いやわりと真面目に血生臭いの苦手な人にはおすすめ。
しっかりディストピア感あるし。
kakitea
が
しました