傑作歴史漫画『キングダム』李牧が出なくなっただけで何故か話題にならなくなる…

[19]
小物が大物を倒す戦いしか描けないから
いつまでたっても話が進まない
強者が一方的に征服していく物語が描けない以上
この作品は未完の未来しかない

[35]
なんでホウケンがあんな頭おかしい奴にされたのか

[9]
合唱軍のカンメイ戦辺りまでがピーク

  







[15]
どうでも良い戦いにどうでも良い新キャラ出しすぎ
しかもかつての強敵よりも実は強いです設定とかもいらんし

[29]
ずっと同じような戦闘をワーワーやっててつらい

[4]
こじるりのせいでイメージ悪くなったよな
間違いなく公で読んでますみたいなこと言いにくい雰囲気になってる
みんな鬼滅に乗り換えた

[6]
キングダムって史実に一応沿ってるけどいわゆるファンタジーなんだろ?

[13]
>>6
史実を大きく逸脱はできんだろうけど
キャラクターは滅茶苦茶

李牧が出てもいない戦に出させられた挙げ句
敗戦を重ねる無能に成り下がってるのは涙を禁じ得ない

[22]
>>6
リボクは負けなしなのにめっちゃ負けてる人物にされてるぞ

[32]
>>6
史実具合はヒストリエといい勝負だけど、ヒストリエの方がよく調べてると思う

[7]
作者がアイドルに骨抜きになって糟糠の妻と子供を捨てた

[8]
小島瑠璃子以前の話は?
いつ見ても大柄なオッサンが小兵をぶった切ってるシーンばかりでワンパターンだってイメージなんだが

[12]
30巻くらい迄でそれ以降はもう読む価値無いだろう
ファンも惰性で買ってるだけなんじゃない

[20]
完結まであとどれくらいかかるの?

[23]
>>20
史実準拠ならこのあとは李牧が粛清され趙が滅んで、信(李信)が楚で惨敗するイベントが残ってる以外は秦の消化試合状態

[24]
>>23
ラスボスは昌平君かねぇ

[47]
>>23
合従軍が秦以外6ヶ国の最後の希望だったな
撃退された時点で消化試合になったな
キングダムを読む限りホラ吹き李牧が最大戦犯
史実では李牧は無関係なので可哀想だが

[33]
毎回無駄にポッと出のオリジナル強キャラ出してきてそれに何故か苦戦する
展開を引き伸ばし過ぎなんだよね
このペースだと150巻になっても終わらんぞ

[26]
まだカンキ?だっけすら死んでないんだろ200巻いきそう

[34]
織田信長で例えれば、ようやく義昭伴って上洛したかってくらいの所だからね
中華統一までまだまだ長い

[25]
アニメの3D人形劇はCGなのに昭和レトロを感じるほっこり作品
よくあんなもん放送できたわ

[40]
秦を持ち上げる奴にはろくな奴がいない
やっぱり漢王朝がナンバーワン!

ということを再認識させてくれた漫画

[50]
この漫画のおかげで三国志は劉備が正義なのは正しいと再認識したわ

[56]
腐敗した王族の見本市

[57]
一番強いのがトーンタンタンの女の子っていうねw

[55]
歴史版ワンピースって感じかな、長い

[45]
戦より身内とモメてた時のほうが面白かったわ










引用元: