『ダイの大冒険』のリメイクアニメ面白いのに全然流行らない…
[1]
[1]
[2]
初めからヒットするなんて思わんて
[4]
時期が悪い
来年春開始にすべきだった
来年春開始にすべきだった
[5]
でも安定的な視聴率はあると思うよ
毎週観てるが叩く要素はマカロニえんぴつくらいだもん
そのマカロニえんぴつも流石に慣れてきた
毎週観てるが叩く要素はマカロニえんぴつくらいだもん
そのマカロニえんぴつも流石に慣れてきた
[6]
でも昨日傘でアバンストラッシュしてる子見かけたぞ
[8]
そりゃ当時と違ってドラクエ自体ブームじゃないからな
少し考えればわかるだろ
少し考えればわかるだろ
[16]
音楽、すべては音楽
ドラクエの音楽要素、他のアニメよりはるかに重いのに
権利関係どうにかしてでも原曲を使うべきだった
ドラクエの音楽要素、他のアニメよりはるかに重いのに
権利関係どうにかしてでも原曲を使うべきだった
[24]
>>16
すぎやまこういちの偉大さがよくわかるね
最低限序曲は流してほしかった
すぎやまこういちの偉大さがよくわかるね
最低限序曲は流してほしかった
[44]
普通に面白いわ
むしろ今更ドラクエの音楽流されても違和感しかない
むしろ今更ドラクエの音楽流されても違和感しかない
[23]
ガキだけどドラクエはプレイするのが楽しいのであって
物語が勝手に進んでいく様は何も楽しくない
[17]
アニメで見たいと思えるシーンが後半だからな
前半は正直いいや
前半は正直いいや
[20]
マァムとレオナのおっぱいだけ
[27]
バラン編に入ってやっと物語が始まる感じだもの
島を出てからラストまで約3ヶ月の出来事なのにあの長さってのもあってか
島を出てからラストまで約3ヶ月の出来事なのにあの長さってのもあってか
立ち上がりがすごく遅いよね
こんなスロースタートな漫画は最近は滅多にない
こんなスロースタートな漫画は最近は滅多にない
[29]
>>27
幽遊白書もドラゴンボールもスロースタートだった
幽遊白書もドラゴンボールもスロースタートだった
[35]
>>29
幽遊白書は困ってる幽霊を助けるコンセプトは好きだったけどな
幽遊白書は困ってる幽霊を助けるコンセプトは好きだったけどな
[132]
でもこれ子供向け枠だから2年くらいやりそうなんだよね
[36]
ダイの声優が炭治郎だったら
[37]
やっぱりヒュンケルだけは声あってないわ
他の声優がみんなどハマリしてるぶん残念
他の声優がみんなどハマリしてるぶん残念
[87]
>>37
いや、レオナの声があってない気がするぞ
早見さんは嫌いじゃないけど、今作はなんかおばちゃんっぽい
いや、レオナの声があってない気がするぞ
早見さんは嫌いじゃないけど、今作はなんかおばちゃんっぽい
[38]
ポップが師匠に扱きあげられてからだよな
面白くなるのは
ちゃんと魔導士やれるようになってから
面白くなるのは
ちゃんと魔導士やれるようになってから
[96]
観てる子供の中には楽しんでる子らも居るんだろうけど
マンガのがクオリティ高いに決まってんだから
大人は読まんわな
マンガのがクオリティ高いに決まってんだから
大人は読まんわな
[51]
そんなこと言うならアベル伝説リメイクするぞ
[128]
昔の見てるけどやっぱ昔のクリエイターは偉大だわ
ワクワクするもん
ワクワクするもん
[240]
セクハラ描写のせいでフェミに嫌われてる
[249]
普通におもしろいけど最初からやると
バラン戦に行く前に終わりそうで不安感がすごい
バラン戦に行く前に終わりそうで不安感がすごい
[151]
まだ旧作の部分すら終わってないのに時期尚早すぎ
コメント
コメント一覧 (14)
先週のヒュンケルと戦うのも良かったしやっぱ強敵出てくる方が面白い
kakitea
が
しました
ダイやってる時のCMも、本編どころか派生作すら無くソシャゲのCMしか無いのはなんとも情けない
せめてカミュ兄妹のモンスターズを今の時期にCMくらいはできるようになってれば、デルムリン島ともシンクロしていい感じになったんだが…
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
盛り上がるのはこれから
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
マアムクロコダインあたりは旧作の圧勝かな
kakitea
が
しました
こどもの時にお友達おらんかったんやろなあ
自殺した方がええやろ
kakitea
が
しました
タイミングな
kakitea
が
しました
子供は呼ばれりゃ見るよぐらいだけど笑
kakitea
が
しました
玩具展開が余り望めないのもあるのも
kakitea
が
しました