ダーク・ファンタジー漫画の最高傑作、バスタードかベルセルクで決まりそう
[1]
[1]
両方完結することはないけど
[3]
他にもあるやろと思ったけど意外と思いつかんかった
[7]
ベルセルクの圧勝でしょ
[10]
ハガレンはダークファンタジーやろ
[11]
ユーベルブラッドとかレインみたいな軽い漫画も好き
[6]
ユーベルフラットとかいうもうちょいどうにかならんかったかなあってやつ
[77]
>>6
出した媒体の差がね…
出した媒体の差がね…
[12]
バスタードはアンスラまでは面白かったけど、天使出てきてから滅茶苦茶やろ
急に目が大きくなって巨乳ばかりになったし
急に目が大きくなって巨乳ばかりになったし
[14]
富樫が書かなくなったのってバスタードの影響受けてそうだよな
[15]
ダークファンタジーがよく分かってない
雰囲気暗かったらええんか?
雰囲気暗かったらええんか?
[20]
>>15
中世ヨーロッパ的な世界が舞台で
中世ヨーロッパ的な世界が舞台で
剣と魔法で戦うけどなんか雰囲気暗めの作品
[45]
>>20
ロードス島伝説とかどうや?漫画やなくて小説やけど
あれロードス島戦記に繋がるからラストは確実にバッドエンドやけど
ロードス島伝説とかどうや?漫画やなくて小説やけど
あれロードス島戦記に繋がるからラストは確実にバッドエンドやけど
[13]
彼岸島もある意味ファンタジーやな
[16]
進撃かベルセルクかの2択
[19]
いうてデビルマンとバイオレンスジャックには勝てんと思うわ
[28]
ドロヘドロ面白いのに何度も雑誌廃刊とか不運続きで失速したよな
[30]
さすがにバスタードはベルセルクとの比較対象にはならんでしょ
ベルセルクに失礼
ベルセルクに失礼
[32]
ワイ、クレイモアを読むもキャラの見分けがつかなくなり断念
[36]
グインサーガが完結してればなぁ
[43]
ベルセルクはドラゴンころし筆頭に
狂戦士の鎧とか他作品でパロられたり
影響バシバシに受けてるのよう見るけど
バスタードもそういうのあるん?
バスタードもそういうのあるん?
[49]
>>43
ドラゴンころしは元ネタベーオウルフだしバーサクの鎧は北欧神話やし
どっちもベルセルクのオリジナルじゃないで
ドラゴンころしは元ネタベーオウルフだしバーサクの鎧は北欧神話やし
どっちもベルセルクのオリジナルじゃないで
[63]
>>43
俺様魔法使いキャラ
俺様魔法使いキャラ
[46]
バスタードってピンチなったことあんの?
今でいうなろうの頂点なイメージあるわ
今でいうなろうの頂点なイメージあるわ
[50]
>>46
かなりピンチにはなってる
相手も規格外のやつが多いし
かなりピンチにはなってる
相手も規格外のやつが多いし
[71]
さすがにベルセルクでしょ
ストーリーの重厚感が段違い
ストーリーの重厚感が段違い
[74]
とりあえずどっちも完結しないのだけはわかる
[53]
まあベルセルクって連載スピード以外は特に欠点ないし
世界観や散々叩かれてる魔法もめっちゃ作り込んどる
世界観や散々叩かれてる魔法もめっちゃ作り込んどる
コメント
コメント一覧 (4)
現代ならなろうのが近いんでね?ベルセルクも既にただのファンタジー
kakitea
が
しました
というかそういう展開今までしてなかったんか
kakitea
が
しました
絵はそこそこに話を進めてればそろそろ終わってたんじゃないのか?
kakitea
が
しました
>バスタードもそういうのあるん?
ギルティギア
kakitea
が
しました