漫画識者「鬼滅の刃を楽しめない人はオッサンだから」「気持ちは少年だと思ってても現実はオッサンだから炭治郎達に感情移入できない」

[1]
no title
miz***** | 9時間前
客観的にやが自分が年をとったせいなんやと思う
少年に感情移入できないから楽しめないんやとおもう
少年ジャンプ連載
気持ちは少年やとおもってたがオッサンやった
自分が少年やった時にみたものが一番思い入れが深いのは
どの世代もかわらんとおもうぜ

[11]
別にそれでいいと思うんだが

[14]
感情移入しか楽しみ方がない可愛そうな人

  







[13]
善逸がいなきゃ見れた

[41]
>>13
現実にこんな奴おらんのやけどな
キッズが自分に重ねて、自分も秘めたる才能の持ち主だと夢見てるんやろな

[15]
俺は違うみたいな立場で物言ってるけど「子供向けアニメ」だからな
履き違えるなよ

[19]
お前らはもう本当なら
作品などを作り与える側の人間なのに
まだ与えられる側でいようとしてる

[24]
感情移入に現実の姿は関係ないよ

[29]
オッサンだからとか関係ないんじゃね

永遠のメンタル小学生だらけだろ

[46]
大人が子供向けマンガに本気になるより健全なのでは

[67]
青年漫画を流行らせればいいのでは?

[72]
何かと説明ってのと修行が大雑把なのはマイナスだろうな
少年漫画というか少女漫画ってスタンス
少年ジャンプなんだけど

[83]
一理ある気もする
自分も相応に年を取って殺したり殺されたりの話を娯楽にしたくないと思っている
だから当面まだ読んでない
好きになったキャラの死を受け入れられるかどうか

[85]
いちいち感情移入してんのかあいつら

[93]
このコメント書いてるのもたぶんおっさんだろうな
俺もおっさんになったからわかる
明らかに10代の頃に比べて創作物に感情移入できなくなってる
アニメも漫画もちょっと見て途中で投げることが増えた

[571]
>>93
所詮人の考えたものって意識が強くなっちゃったなぁ

[283]
少年まんがでおっさんが読んで楽しめたのはこち亀のみ

[294]
おっさんには彼岸島あるしな設定が被り過ぎなんだよ

[320]
作品に感情移入とか
しないといけないの?
気持ち悪いオタ思考だな

[347]
ネクスト鬼滅とかいう話も出始めてるね
鬼滅そのものの作品考察もさることながら
どうやったら鬼滅に続くヒット作を生み出せるかはみんな考えてることなんだろうな

[349]
自分が一番楽しかった子供時代に観たもの感じたものを最高だと思うんだよ
どの時代になってもね

[353]
>>349
そうそうこれね
ゲームも映画も食い物でさえも
ガキの頃がベースや

[324]
感情移入はたしかになあ
それの行くところまで行ったのがなろうだし

[298]
炭治郎は割と頭おかしいから共感できないのは普通だと思う